著者
木下 雄一朗 鈴木 圭佑 郷 健太郎
出版者
日本知能情報ファジィ学会
雑誌
知能と情報 (ISSN:13477986)
巻号頁・発行日
vol.32, no.6, pp.987-997, 2020

<p>本論文では,ペーパークラフトの一種であるシャドーボックスに着目し,ユーザの表現したい印象に適合したシャドーボックスの貼り重ね方を自動生成する感性ファブリケーション支援システムを実装した.このシステムは,デザイン生成ユニットによる複数の設計データの生成と,印象変化量評価モデルに基づく表現したい印象への適合度評価により実現した.システムの実装に先立ち,様々なシャドーボックスが鑑賞者に与える印象を調査する目的で,印象評価実験を行った.そして,この実験結果をニューラルネットワークに学習させることで,印象変化量評価モデルを構築した.デザイン生成ユニットは,進化的計算のアプローチで実現し,構築した印象変化量評価モデルを評価関数として用いた.最後に,実装したシステムの出力結果に基づいて作成されたシャドーボックスの印象評価実験により,このシステムの有効性を確認した.</p>
著者
中野友文 木下雄一朗 郷健太郎
雑誌
第76回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2014, no.1, pp.201-202, 2014-03-11

近年イラストでのコミュニケーションを主体としたSNSが普及している。最大手であるpixivには500万人以上のユーザが登録しており、趣味としてイラストを描きたいと考えるユーザは増加傾向にある。しかし、適切な指導を得られない環境ではイラスト上達の効率は著しく低下する。本稿では初心者が容易に人物イラストの技術を習得できることを目的とした学習支援システムを構築した。ユーザの描いた線からユーザの習熟度を推定し、それに応じた手本や補助線を提示することで効率よく技術を習得することを目指した。またユーザ調査実験を行い、本システムを使用することでユーザのイラスト技術が向上したことを確認した。
著者
郷 健太郎 李 吉屹 福本 文代 木下 雄一朗
出版者
山梨大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2020-04-01

本研究では,ポジティブ心理学における研究成果をユーザに直接反映させるという課題に挑戦する.具体的には,予測文字変換における変換文字候補に,入力語よりもポジティブな語を表示することによって,ユーザにポジティブな作文を促し,その結果としてユーザの主観的幸福度を向上させることを目指す.この効果を実証するために,以下のプロジェクトを実施する:①ポジティブ・ネガティブ語から構成される辞書及び課題文集合の開発と,それらを使った主観的幸福度の計測,②スマートフォン用のジェスチャキーボードの開発と,ジェスチャと主観的幸福度の関係の解明,③入力語の評価極性に基づくポジティブ語候補の表示システムの開発と評価.
著者
白神 翔太 木下 雄一朗 郷 健太郎
出版者
ヒューマンインタフェース学会
雑誌
ヒューマンインタフェース学会論文誌 (ISSN:13447262)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.99-106, 2018-02-25 (Released:2018-02-25)
参考文献数
15

Vibration feedback is applied on most touch-screen-based mobile devices to notify users of their operations. However, the effect of vibration types on the operations is not yet discussed in detail. In this study, therefore, the authors applied various vibration patterns to the feedback during dragging operations and investigated their influence, especially for the usability and workload, on the operations. The participants in the study performed the task of dragging a target around a circle on a smartphone with the vibration device attached. The results revealed that applying specific vibration patterns during the operation affects users' dragging speed, workload and annoyance. Finally, the authors presented four design guidelines, which include that vibration types do not affect dragging operation speed in easy tasks and the vibration patterns with high vibration intensity increase users'’ workload and annoyance.
著者
松井直幸 木下雄一朗 郷健太郎
雑誌
第75回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2013, no.1, pp.891-892, 2013-03-06

植物を育成する楽しみに,世話を通じた植物とのコミュニケーションや,成長過程の観察等が挙げられる.しかし,ほとんどの植物は動物と比較して世話等の外部からの刺激への即時的な反応に乏しく,短期間では育成する実感をつかみにくい.そのため,適切な世話のタイミングを逸したり,飽きてしまったりして育成に失敗してしまうことがある.本研究では,育成者が植物育成に意欲的になるようなインタラクションを植物に付与して,両者間のコミュニケーションを促進させることを目的とする.この結果として,植物への興味関心が高まり,長時間を要する育成を継続的により楽しめるようなエンターテインメントシステムを実現する.
著者
佐藤 純生 福江 一智 木下 雄一朗 小澤 賢司
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア (ISSN:13426907)
巻号頁・発行日
vol.63, no.1, pp.110-113, 2009-01-01
被引用文献数
2

Vertical orientation on the ventriloquism effect inherent to flat panel display televisions has been evaluated. The stimuli were an image of a metronome and its accompanying sound. These evaluations were aimed at understanding the extent of the effect during real use. The results show that with loudspeakers placed in a low position the effect was too minor to lift a sound image to the upper part on the screen.