著者
林 正之
出版者
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室
雑誌
東京大学考古学研究室研究紀要 (ISSN:18803784)
巻号頁・発行日
vol.24, pp.65-125, 2010-03-20

近年東北地方で鉄製鍬先の出土例が増加し、鍬先研究の盛んな関東地方との比較研究が可能になった。本稿では、東北・関東の古代の鍬先を集成してその規格を検討し、鍬先出土遺跡の性格を分析して鍬先の生産・流通体制を考察した。その結果南東北以南では7 世紀後半の国家による新規格導入以後、11世紀まで鍬先の規格が統一され、鍬先の生産・流通に国家や、国家に結びつく勢力が関与したことが判明した。他方北東北では、8 世紀代から南東北以南とは異なる鍬先が作られ、9世紀末の鉄生産の隆盛とともに独自の規格が確立されて製鉄集落を中心に自給的な鍬先生産が展開したが、10 世紀後半の集落再編でこれらの規格は断絶し、以後製鉄機能をもつ防禦性集落単位で多様な鍬先が生産されたことが判明した
著者
齋藤 晃 島田 紀朋 新谷 稔 山根 建樹 藤瀬 清隆 小林 正之 戸田 剛太郎 鳥海 弥寿雄 柳沢 暁
出版者
一般財団法人 日本消化器病学会
雑誌
日本消化器病学会雑誌 (ISSN:04466586)
巻号頁・発行日
vol.102, no.5, pp.605-611, 2005 (Released:2005-06-14)
参考文献数
12
被引用文献数
3

症例は30歳,女性.黄疸と右季肋部の腫瘤を自覚し当科受診.貧血および間接型優位の高ビリルビン血症と腹部USにて膵頭部に60 mm大の嚢胞性腫瘤を認め入院.腫瘤はCTにて隔壁が一部造影される低吸収を示したが,ERCPや血管造影の特異的所見や腫瘍マーカーの上昇はなく,確定診断に至らなかった.貧血,黄疸は遺伝性球状赤血球症によるものと診断されたが,腫瘤は幽門輪温存膵頭十二指腸切除にて膵神経鞘腫と診断された.
著者
大坪 寛子 小林 正之 酒井 紀 海渡 健 吉田 真弓 島田 貴 増岡 秀一 西脇 嘉一 佐伯 明子 坂本 光男 関田 徹
出版者
一般社団法人 日本血液学会
雑誌
臨床血液 (ISSN:04851439)
巻号頁・発行日
vol.37, no.12, pp.1425-1427, 1996

Severe anemia A 37 year-old male with therapy resistant multicentric Castleman's disease (MCD) anemia was treated by subcutaneous injection of erythropoietin. Although immunoglobulin and CRP concentration increased, anemia obviously improved with hemoglobin levels increasing from 4.8 g/d<i>l</i> to 8.5 g/d<i>l</i> without any side effects. Colony assay revealed that the bone marrow mononuclear cells responded to erythropoietin in a dose dependent manner. The mechanism of anemia of MCD is not clearly understood, and treatment is sometimes very difficult. There is no other previous report concerning erythropoietin as a treatment for anemia in MCD.
著者
増岡 秀一 大坪 寛子 小笠原 洋治 酒井 紀 小林 正之 海渡 健 吉田 真弓 関田 徹 佐伯 明子 西脇 嘉一 島田 貴 落合 成正
出版者
一般社団法人 日本血液学会
雑誌
臨床血液 (ISSN:04851439)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.156-158, 1995

Bilateral ankle skin ulcers developed in a 61-year-old man in the chronic phase of chronic myelogenous leukemia receiving hydroxyurea therapy. The circulating immune complex (anti-C<sub>3d</sub> antibody) was high in this case, but vasculitis was not observed in the pathological findings of biopsied skin materials. This association has been reported in patients who had chronic myelogenous leukemia or other myeloproliferative disorders and were treated with hydroxyurea. It is likely that skin ulcers are caused by hydroxyurea.
著者
林 正之
出版者
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室
雑誌
東京大学考古学研究室研究紀要 (ISSN:18803784)
巻号頁・発行日
no.24, pp.65-125, 2010-03-20

近年東北地方で鉄製鍬先の出土例が増加し、鍬先研究の盛んな関東地方との比較研究が可能になった。本稿では、東北・関東の古代の鍬先を集成してその規格を検討し、鍬先出土遺跡の性格を分析して鍬先の生産・流通体制を考察した。その結果南東北以南では7 世紀後半の国家による新規格導入以後、11世紀まで鍬先の規格が統一され、鍬先の生産・流通に国家や、国家に結びつく勢力が関与したことが判明した。他方北東北では、8 世紀代から南東北以南とは異なる鍬先が作られ、9世紀末の鉄生産の隆盛とともに独自の規格が確立されて製鉄集落を中心に自給的な鍬先生産が展開したが、10 世紀後半の集落再編でこれらの規格は断絶し、以後製鉄機能をもつ防禦性集落単位で多様な鍬先が生産されたことが判明した
著者
関 寿人 国枝 恒治 佐藤 正博 加納 東彦 若林 正之 中川 泰一 城 知宏 内山 正三 井上 恭一
出版者
The Japan Society of Hepatology
雑誌
肝臓 (ISSN:04514203)
巻号頁・発行日
vol.33, no.6, pp.466-472, 1992
被引用文献数
12 21

切除不能,肝動脈塞栓療法(TAE)の施行出来ない大型肝細胞癌(結節型,腫瘍径5~8cm:HCC)7例に対し,自作のマイクロ波電極を用いた超音波誘導下経皮的マイクロ波凝固療法(PMCT)および経皮的エタノール注入療法(PEIT)の併用治療を施行しその効果を検討た.併用治療の抗腫瘍効果は良好で,腫瘍縮小率は平均40%を示した.現時点での生存期間は,6カ月~14カ月で7例中2例が死亡,2例とも肝硬変による肝不全死であった.また治療後例中3例に肝内に新しいHCCが出現したが,治療を施した腫瘍からの局所再発は認めていない.剖検標本では,治療時腫瘍長径7cmの大型HCCが被膜浸潤部を含め完全壊死に陥っているのが確認された.PEIT施行前に,PMCTを行うことによりPEITの治療回数およびエタノールの総注入量の減少,減量が可能であった.以上より本併用治療は,患者に対する負担の少ない効率の良い局所治療となり得ると考えられた.