著者
根本 幾 王 力群
出版者
東京電機大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2010

長調の音楽は一般に明るい印象を与え,短調の音楽は暗い印象を与える.その神経生理学的な基盤を明らかにする目的で,長・短音階や長・短三和音を聞いたときの脳の反応をMRIやMEG(脳磁界)を用いて調べた.短調関連の刺激に対して,MRIの測定で痛みや不快感と関連する部位の活動が観察された.また和音を20Hzで振幅変調して持続的な脳活動をMEGで測定すると,長・短三和音に対する反応が異なった.これらの結果は,長・短調の神経生理学的基盤の一部と考えられる.さらに発展的な研究についても成果を得た.
著者
柴 玲子 根本 幾
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告. MUS,[音楽情報科学] (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.57, pp.139-142, 2004-11-05
参考文献数
3

和音の協和度の認知のメカニズムを調べるため、心理的協和度が異なる2音和音を聴いたときの脳磁図測定を行った。単音(A4:440Hz)と,440Hzから880Hz(A5)まで平均律で半音ずつ高くなっていく単音の2つを組み合わせて13種類の和音を合成し、測定を行った。その結果、実験に用いた和音の中で最も不協和とされる短2度(m2)の和音では、左右の聴覚誘発反応において、潜時200〜400msec付近の脳磁図の値が他の和音に比べて大きくなる傾向が見られた。この結果は、不協和音聴取時の潜時200〜400msec付近における複数の反応の存在を示唆する。
著者
添田 直樹 久保 拓真 根本 幾
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.111, no.367, pp.27-29, 2011-12-20

音楽聴取時における,注意の脳活動に対する影響を測定するために,音色(timbre)注意,旋律線(melody注意時のfMRIを撮像し,統計解析を行った.4種類の旋律,3種類の音色を組合せた第1フレーズ(non-manipulated)を作成した.それと比較するために第1フレーズに「変化をさせない」「旋律の1音のみを変化させる」「音色のみを変化させる」「音色と旋律の1音を変化させる」いずれかの操作をした第2フレーズ(manipulated)を続けて配置した.ただし,第2フレーズは第1フレーズより全音高くした.被験者にはランダムに配置した2フレーズ(第1フレーズ+第2フレーズ)を続けて聞かせ,2フレーズの間の違い(全音の違いは考慮しない)の有無を判断させた.コントロール刺激としてホワイトノイズを使用した.14人の被験者のグループ検定で,音色注意時,旋律線注意時で共通する賦活部位は,一次聴覚野を含む左右の上側頭回であった.旋律注意時のみに賦活する部位は,左の運動前野であった.音色注意時のみ賦活する部位は見られなかった.
著者
田中 慶太 川勝 真喜 根本 幾
出版者
社団法人日本生体医工学会
雑誌
生体医工学 : 日本エム・イー学会誌 (ISSN:1347443X)
巻号頁・発行日
vol.44, no.4, pp.551-559, 2006-12-10

Magnetoencephalography (MEG) was recorded under attend and ignore conditions to detect auditory steady-state responses (ASSR) to stimuli regularly repeated 40 times/s for 2 s, and synchronization of its 40-Hz component was measured using phase coherence. The major finding of the experiment was that the increased ASSR obtained by averaging in the attend condition was due to the increased degree of synchronization as the result of stimulation during the 40-Hz activity rather than the increase in power. We made a simple differential equation model for phase dynamics and compared the change of phase coherence calculated from the model with that obtained from the measurement. The model predicted the behavior of experimental phase coherence quite well, and the estimated value of one of the two parameters in the model representing the effect of stimulus on the phase was significantly larger for the attend condition than for the ignore condition, suggesting the validity of the model.