Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 森山 由紀子 (著者)
3件
3
0
0
0
OA
データから見る日本語と「性差」
著者
近藤 泰弘
小磯 花絵
高木 千恵
森山 由紀子
遠藤 織枝
荻野 綱男
加藤 大鶴
出版者
日本語学会
雑誌
日本語の研究
(
ISSN:13495119
)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.49-55, 2021-04-01 (Released:2021-10-01)
参考文献数
11
2
0
0
0
『古今和歌集』詞書の「ハベリ」の解釈 : 被支配待遇と丁寧語の境界をめぐって
著者
森山 由紀子
出版者
日本語学会
雑誌
日本語の研究
(
ISSN:13495119
)
巻号頁・発行日
vol.6, no.2, pp.62-77, 2010-04-01
被支配待遇から丁寧語に変化した「ハベリ」の出現は900年前後とされ、『古今集』詞書の「ハベリ」もその例とされることが多い。本稿は、奥村(1957)の指摘を再検証し『古今集』諸本間の異同の分布と意味分類を対照することによって、『古今集』に当初からあった「ハベリ」は、すべて「人の存在」の意味の範囲内で用いられたものに限られることを明らかにした。このように、丁寧語として拡張した例を一例も持たない『古今集』詞書の「ハベリ」は、手紙引用部の1例を除き、11Cの和文に見られるような丁寧語ではなく、上代と同じ被支配待遇として、または、「仮想被支配段階」という丁寧語の前段階にあたる過渡的な例として考えるべきである。なお、手紙引用部の1例については、『伊勢』の他の1例とともに、900年当時、本来被支配待遇であった「ハベリ」が、すでに対人コミュニケーション場面に転用されていたことを明確に示す例として位置づけられる。
1
0
0
0
OA
日本語の対人配慮表現の多様性
著者
野田 尚史
小林 隆
尾崎 喜光
日高 水穂
岸江 信介
西尾 純二
高山 善行
森山 由紀子
金澤 裕之
藤原 浩史
高山 善行
森野 崇
森山 由紀子
前田 広幸
三宅 和子
小柳 智一
福田 嘉一郎
青木 博史
米田 達郎
半沢 康
木村 義之
出版者
大阪府立大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2005
現代日本語文法, 音韻論, 古典語, 方言, 社会言語学などの各分野から, 述べ19名の研究者の参加し, 古典語など, ほぼ未開拓であった領域を含む対人配慮表現の研究の方法論を次々と開拓することができた。とりわけプロジェクトの集大成である, 社会言語科学会における10周年記念シンポジウムの研究発表では高い評価を得た。その内容が書籍として出版されることが決定している。