- 著者
-
野田 尚史
- 出版者
- 社会言語科学会
- 雑誌
- 社会言語科学 (ISSN:13443909)
- 巻号頁・発行日
- vol.12, no.1, pp.67-79, 2009-08-31 (Released:2017-05-01)
- 被引用文献数
-
1
この論文では,これまでの非母語話者に対する日本語教育が言語の教育だったことを指摘し,コミュニケーションの教育へ移行するには,次の(a)から(e)のような転換が必要だということを述べる. (a) 目的がない中立的な文法に基づいた教育を見直し,「聞く」「話す」「読む」「書く」というコミュニケーションを目的とする文法に基づいた教育に転換する. (b) 作文や日記,スピーチなど伝達内容が重視される言語活動の教育を見直し,依頼のメールや断りの口頭表現など相手への伝達方法が重視される言語活動を積極的に扱う教育にする. (c) 「〜てください」のような特定の言語形式を使うための状況設定を見直し,どんな相手と何のためにコミュニケーションを行うかを明確にした現実的な状況設定を行うようにする. (d) 与えられた文章・談話の完全な理解を目指すような正確さを重視する課題の設定を見直し,必要な情報を得るといった目的を遂行する課題の設定を行うようにする. (e) どんな学習者にも最初は基礎的な言語構造を教える統一的なカリキュラムを見直し,母語や学習目的が違う個々の学習者に対応したカリキュラムを設定するようにする.