著者
森崎修司 松本健一
雑誌
研究報告ソフトウェア工学(SE)
巻号頁・発行日
vol.2013-SE-179, no.35, pp.1-8, 2013-03-04

ソフトウェアが担う業務に特化した欠陥種別の検出を目的とするレビューは汎用的な欠陥種別の検出を目的としたレビューよりも修正コスト低減効果やスケジュール遅延リスク低減効果が大きいことが期待される.本論文では,金融業務を担うソフトウェアの開発に携わる熟練者へのヒアリングから得られた欠陥種別 “日付に関する欠陥” をもとに不具合情報を分析した.レビューでの検出が可能であった不具合 488 件のうち 86 件が日付に関する不具合であり,これらの不具合が他の不具合と比較して,スケジュール遅延リスク低減効果,修正コスト低減効果が大きく,統計的に有意な差があることがわかった.また,業務に特化した欠陥種別特定の計算機支援を目的とし,不具合情報の自由記述に含まれる単語を熟練者に提示したところ,支援が有用であるという意見を得た.
著者
細谷 泰夫 森崎 修司 松本 健一
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.第71回, no.ソフトウェア科学・工学, pp.227-228, 2009-03-10
著者
森崎 修司
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.220, pp.108-111, 2011-08

森崎 修司 静岡大学 情報学部 情報社会学科 助教/奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 非常勤講師 レビュー会議にレビューアーあるいはドキュメント作成者として参加したとき、別のレビューアーの振る舞いにイライラした経験はありませんか。 遅刻してくる、ろくに準備をしていない、私語を続ける、ずっと携帯電話を操作している―。
著者
佐々木 方規 森崎 修司
雑誌
研究報告ソフトウェア工学(SE) (ISSN:21888825)
巻号頁・発行日
vol.2021-SE-207, no.38, pp.1-6, 2021-02-22

受け入れテストやシステムテストは,開発担当者のチームから独立した組織で実施されることが多い.テスト担当者は開発担当者とは異なる背景,技術的視点,マインドセットを持つため,開発担当者とは異なる種類の欠陥を検出できる.一方で,ソフトウェアの内部構造や振る舞いに関して知見が無い状態でテストベースの理解を深めなければならないことも多い.テストのエキスパートは,仕様書に記述された内容以外のソフトウェアの利用シーンや環境などからテストベースの理解を進めるが,その理解戦略は明らかになっていない.そこで,豊富なテスト知識を有する 3 名のエキスパートが与えられたテストベースをどのような戦略で理解しているかを分析する.
著者
遠藤充 森崎修司
雑誌
研究報告ソフトウェア工学(SE)
巻号頁・発行日
vol.2013-SE-179, no.9, pp.1-7, 2013-03-04

ソフトウェアドキュメントの詳細化,具体化を計測することを目指し,辞書による抽象度の定義を用いてドキュメントに含まれる語の抽象度を計測した.国語辞典の抽象度の定義を用いて同一ソフトウェアのフェーズの異なるドキュメント間で,含まれる単語の抽象度ごとの出現頻度を求めたところ,大きな違いはみられなかった.基本設計書に含まれる語よりも詳細設計書に含まれる語,要件定義書に含まれる語よりも基本設計書に含まれる語のほうが国語辞典に抽象度の定義のない単語が多く含まれており,それらの単語はソフトウェア開発の観点からみて,具体的な単語が多かった.
著者
碓氷裕紀 森崎修司
雑誌
研究報告ソフトウェア工学(SE)
巻号頁・発行日
vol.2012, no.8, pp.1-7, 2012-07-12

クラウドソーシングを活用したソフトウェア開発の際に重要となるソフトウェア分割の方法を提案する.本稿で前提とするクラウドソーシングでは分散環境において個々の開発者が非同期型のコミュニケーションをとるため,コミュニケーション量をなるべく小さくすることにより,効率化が期待できる.本稿で提案する分割方法では,コミュニケーション量を減らすことを目的とし,開発者間で相互に更新,参照されるデータの定義を事前に決めておく方法,及び,相互に更新,参照されるデータの参照,更新APIを定義しておく方法,である.提案方法を演習問題として実際に動作させたことのあるオンラインショッピングサイトのソフトウェアに適用し,適切な分割ができるかを試行した.また,分割方法と試行をオンラインショッピングサイトの構築に携わっているソフトウェア開発の熟練者から意見をもらった.
著者
松本 健一 中村 匡秀 水野 修 森崎 修司 大平 雅雄 門田 暁人
出版者
奈良先端科学技術大学院大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2011-04-01

本研究では,高い専門性を要するソフトウェア開発作業を,不特定多数の個人にインターネット技術を使って外注する「クラウドソーシング」と,それら個人間での「群集知形成」を支援する超分散開発基盤技術を開発した.具体的には,「多言語対応コミュニケーション・知識形成基盤」と「Lightweight & Massive PDCAサイクル基盤」の2つを開発し,実証実験によってその妥当性,有用性を評価した.個人を単位とした新たな超分散開発形態は,ソフトウェア開発における多重請負構造を解消し,開発リスク低減とソフトウェア品質向上をもたらす.