著者
玉本 英夫 横山 洋之 湯川 崇 柴田 傑 海賀 孝明
出版者
秋田大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2011-04-28

民俗芸能の舞踊(以下、舞踊)の伝承に資するために、舞踊を3次元ディジタル情報として記録してCGで再現する技術、舞踊の学習を支援する技術の開発を行って来た。伝承は、舞踊を現地で鑑賞し舞踊に参加して学びながら行われている。このことを考えたとき、これまで開発して来た技術に加え、①現地に行かなくても舞踊を鑑賞でき、舞踊に参加できる環境、②地域社会の意志として舞踊を伝承する動機付け行う環境の提供が重要である。そこで、本研究では、バーチャルに舞踊の鑑賞、舞踊への参加ができ、また、舞踊の人文学的意義、芸術性、これまで開発して来た伝承技術を広く地域に公開できる電子博物館の開発を目指した。
著者
佐藤 克美 海賀 孝明 渡部 信一
出版者
日本教育工学会
雑誌
日本教育工学会論文誌 (ISSN:13498290)
巻号頁・発行日
vol.35, no.Suppl., pp.145-148, 2011-12-20 (Released:2016-08-08)
参考文献数
4

神楽継承用教材として立体視CGにどれほど効果があるかを明らかにするため,フレームシーケンシャル方式の3D眼鏡を採用したプロジェクタ用およびパララックスバリア方式を採用した裸眼立体視モニター用の2方式の立体視CGを評価した.予備調査として高校生に立体視CGを視聴してもらったところ,3D眼鏡をかけた立体視の方がよいとの回答が多く,没入感やリアリティーの高さが教育に役立つと考えれた.また神楽の師匠と弟子たちに調査をしたところ全員が裸眼立体視がよいと答えた.明るく,はっきりしていることがその理由だった.立体視CGは複雑で理解が難しいものに対して学習者の理解を助ける役目が期待されていると思われた.
著者
湯川 崇 海賀 孝明 長瀬 一男 玉本 英夫
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.41, no.10, pp.2873-2880, 2000-10-15
参考文献数
10
被引用文献数
23

本論文では,モーションキャプチャリングシステムにより収集した人間の動きのデータ(動作データ)を動作素材として再利用するための手法を提案し,その手法を用いた身体動作記述システムMoCompについて述べる.動作データを標準化した後に,その動作データが含む区切ることのできる1つの動作を人間の身体の部位に分割する.分割した動作データに一意な符号を割り当てたものを舞踊符と呼び,データベース化して再利用可能にする.舞踊符を組み合わせることで,新しい一連の動作を記述することができるが,その舞踊符の組合せを舞踊譜と呼ぶ.MoCompは,動作データベース,動作コンポーザ,および動作ジェネレータから構成される.MoCompにより,GUIによる舞踊譜の作成,および舞踊譜に含まれる舞踊符の組合せによる人間の動作データの生成を可能にする.実験により,本システムが動作の記録・生成のための有効な手法となる可能性を示す.This paper describes 1) a method to make motion capturing databe reusable as motion materials, and 2) a human motion description system (MoComp) we developed using this method.After normalizing motion capturing data, they are partitioned in terms of a motion we consider to have a specific meaning and then in terms of human body components.Each partitioned data is named uniquely and is called a dancing note (Buyo-fu).We try to organize dancing notes as a data base and then to make them be reusable.A series of motion that is expressed by combining dancing notes is called a dancing score.The MoComp is constructed of a motion database, a motion composer and a motion generator.The MoComp makes it possible that we easily compose a dancing score by means of a GUI environment and we generate realistic human motion data by synthesizing dancing notes included in a dancing score.An experiment we made shows that this system proves to be a good candidate of an effective method for recording and generating human motion.
著者
海賀 孝明 長瀬 一男
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2004, no.87, pp.61-63, 2004-08-20

劇団わらび座では10年以上前からデジタル技術を使い,様々な試みをしてきています.本発表では,1)古文書のデータベース化,2)民謡のデータベース化,3)モーションキャプチャシステムで記録した伝統芸能を学習するためのDVDの開発,などを紹介します.The theatrical company Warabi-za has been challenging to use the digital technology in the area of traditional arts for more than 10 years. In this paper, we introduce some of the outcomes, which include 1) construction of the database of ancient documents, 2) construction of the database of traditional folk songs, and 3) production of DVD videos for studying traditional folk dances using motion capture technology.
著者
郡未来 松田 浩一 海賀 孝明 長瀬 一男
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2006, no.119, pp.49-54, 2006-11-16
被引用文献数
3

地域伝統舞踊では、地域独特のリズムがあり、舞踊者は個々のリズムを元に踊っているため、音楽にのって踊れない人がいる。指導者は、学習者のリズムを修正するために、自分の感覚やイメージを伝えるといった感覚的な指導をするが、学習者は指導者の感覚がどのようなものか、何がどの程度異なるのかを直感的に理解することが困難である。このことから、舞踊者のリズム感を数値として抽出することで、学習者に指導者とのリズムの違いを容易に認識させ、修正できるシステムを提案する。先行研究において、個人のリズム感は腰部の加速度であると結論付けた。本稿では、腰部の加速度を用いたリズム習得支援システムを作成・評価する。In this paper, we develop a rhythmical sense learning system by using acceleration for traditional dance and evaluate this system. A learner can't dance with music because traditional dance is a distinctive rhythmical sense and he feels his rhythmical sense. A teacher tells a learner his feeling and image but a learner can't understand. Therefore we make a rhythmical sense learning system. The following are functions of our system. (1) It outputs a dancer's rhythmical sense as a numerical velue. (2) It easily compares teacher's rhythmical sense to learner's rhythmical sense. These functions are possible for a learner to understand teacher's rhythmical sense.