著者
神谷 拓
出版者
Japanese Society of Sport Education
雑誌
スポーツ教育学研究 (ISSN:09118845)
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, pp.75-88, 2007-03-31 (Released:2010-08-10)
参考文献数
87
被引用文献数
1

This study analyzed how curricular club activities were established in Japan's “Course of Study” and changed on the basis of precedents for curricular and extracurricular club activities. The study revealed the following points:1. In “the Course of Study of 1969” for lower secondary schools, curricular club activities were newly established because of a series of judgments that had approved the right of teachers to claim overtime allowances.2. In “the Course of Study of 1977 and 1978”, guidelines that encourage adequate implementation of both curricular and extracurricular club activities were established, since some court decisions had, since 1970, upheld the obligation of teachers to be present at extracurricular club activities outside duty hours.3. In “the Course of Study of 1989”, a choice between curricular and extracurricular club activities was at last allowed, since in 1983 the Supreme Court turned down the requirement that teachers be present at extracurricular club activities.As described above, the origin and position of curricular club activities in “the Course of Study” have been associated with precedents for the management and operation of schools. This indicates the importance of a precise review of the educational significance and related condition of these activities in terms of “the Course of Study”.
著者
神谷 拓
出版者
宮城教育大学
雑誌
宮城教育大学紀要 = Bulletin of Miyagi University of Education
巻号頁・発行日
vol.52, pp.191-200, 2018-01-31

The purpose of this study was to identify the problems, i.e., distortions and misunderstandings of the reference materials cited in Atsushi Nakazawa’s author titled “Changes of Extracurricular Sports Activities from the Postwar to the Present: Why are Sports Activities Connected with School Education” by focusing on it’s the procedures of hypothesis setting. To this end, I analyzed Nakazawa’s process of setting hypothetical viewpoints in this book, specifically those such as:(1)sports activities and school education have got connected after the war(; 2)“children’s autonomy” plays a role in connecting sports(games)and extracurricular sports activities with school education;(3)a paradox exists on the issue of “children’s autonomy”. Then, I disclosed the fact that Nakazawa’s distortions and misunderstandings of the reference materials actually resulted in these viewpoints.
著者
神谷 拓 伊藤 嘉人 玉腰 和典
出版者
宮城教育大学
雑誌
宮城教育大学紀要 (ISSN:13461621)
巻号頁・発行日
vol.47, pp.163-185, 2012

本研究の目的は、東日本大震災後に開催された運動会のフィールドワークを通して、学校の統廃合をめぐる教師、生徒、地域住民の「意志」について明らかにすることである。対象としたのは、同震災によって甚大な被害を受けた、M県の沿岸部に位置するH市のN2中学校で開催された「親子大運動会」である。調査の結果、この運動会において、教師、生徒、地域住民の「意志」は緩やかに繋がっていたものの、生徒たちの「統廃合を受け入れるまでには至っていない」という「意志」が、他の立場では共有されていないことが明らかになった。このことにより、本研究では「親子大運動会」が、教師、生徒、地域住民の「連帯と団結による意志表明」の場には「ならなかった」と結論づけた。とりわけ、27.3%の生徒が「私たちの意見も聞いて欲しかった」と述べていることから、日常生活における「意志表明の場」(子どもの意見表明権)を回復していくことが、今後の「親子大運動会」、及び、地域復興の課題になるだろう。
著者
神谷 拓磨 松橋 珠子 細井 美彦 松本 和也 宮本 圭 本上 遥 久米 健太 樋口 智香 奥野 智美 山本 真理 越智 浩介 井橋 俊哉 辻本 佳加理
出版者
日本繁殖生物学会
雑誌
日本繁殖生物学会 講演要旨集
巻号頁・発行日
vol.111, pp.P-54-P-54, 2018

<p>【目的】分化した体細胞核を未受精卵子内に移植することにより,リプログラミングが誘導され,クローン動物の作出が可能となる。未受精卵を用いてクローン胚を作成する場合,細胞分裂やDNA複製を経て,移植された体細胞核から胚性遺伝子が発現を開始するため,細胞分裂やDNA複製は転写のリプログラミングに不可欠な要素の一つと考えられてきた。そこで本研究では,転写リプログラミングにおける細胞分裂やDNA複製の寄与を明らかにするため,マウス初期胚を用いて細胞分裂及びDNA複製非依存的に体細胞核の転写リプログラミングを誘導する核移植法の開発を目指す。【方法】C57BL/6雌マウスとDBA/2雄マウスを用いてIVFを行い,その後mKSOM培地で4細胞期胚まで培養した。4細胞期胚をDemecolcine添加培地に移し,細胞周期をG2/M期に停止した。G2/M期停止4細胞期胚にTransgeneによりトレース可能な細胞株を移植し,24時間後に免疫染色を行い,共焦点顕微鏡下で移植細胞核の構造的な変化を観察した。また,G2/M期停止4細胞期胚にC2C12筋芽細胞を核移植し,α-amanitinによって転写を阻害した区と非添加区に分け24時間培養後,RNA-seqによって遺伝子発現を調べた。【結果】免疫染色の結果,移植した細胞核が24時間以内に急速なリモデリングを受け,胚由来の核と似た構造を示すことが分かった。移植核中には2番目のセリンがリン酸化を受けたRNA PolIIが確認され,移植後の細胞核は転写活性を有することが分かった。次にRNA-seqの結果,初期胚で高発現する遺伝子の多くが核移植した4細胞期胚から新たに転写されることが分かった。さらに,Utf1やEsrrbなど4細胞期からES細胞にかけて発現の高い遺伝子の転写も確認した。以上の結果より,マウス4細胞期胚を用いた新規核移植法を示した。また,本実験で発展した核移植法により,細胞分裂及びDNA複製非依存的に体細胞核の転写リプログラミングが誘導できる可能性が示唆された。</p>
著者
神谷 拓
出版者
学事出版
雑誌
月刊高校教育
巻号頁・発行日
vol.49, no.10, pp.30-33, 2016-09