著者
竹中 真也
出版者
中央大学人文科学研究所
雑誌
人文研紀要 (ISSN:02873877)
巻号頁・発行日
vol.93, pp.279-304, 2019-09-30

本稿は,ティモシー・モートンの環境哲学の一端を解明することを目指す。そうするにあたって,ここでは鍵概念のmesh とstrange staranger に焦点を当てる。まずはモートンの哲学を生み出した時代背景「人新世」に触れ,しかるのちにmesh とstrange stranger に関する論述を紹介する。最初に豊富な具体的事例を『エコロジーの思想』から取り上げ,次に,『コラプス』に掲載された論文を軸として,それらの事例を哲学的水準から捉え返す。最後に,これらのmesh やstrange stranger の議論を,モートンが与すると言われているオブジェクト指向存在論の旗手ハーマンの議論と接続し,モートンの議論の特徴のひとつを浮き彫りにする。
著者
竹中 真也
出版者
日本イギリス哲学会
雑誌
イギリス哲学研究 (ISSN:03877450)
巻号頁・発行日
vol.34, pp.35-47, 2011-03-20 (Released:2018-03-30)
参考文献数
24

Berkeleyʼs philosophy holds that we have knowledge of our own minds. However it is not very clear what the mind is. I examine the mind from two aspects. First, I examine the epistemological aspect of the mind. I show that for notional knowledge we do not have any notion of mind without ideas. The notional knowledge of mind includes the faculties which ascend from sense, memory, imagination, and reason to intellect. Yet they are only faculties, not substance. Secondly, I examine the metaphysical aspect of mind as substance. Its essence is one, and its one participates in One of To Hen. Through this examination we will have the fundamental principles to reconstruct the metaphysics of mind and God in Berkeleyʼs Philosophy.
著者
竹中 真也
出版者
中央大学
巻号頁・発行日
2014

【学位授与機関】中央大学【学位の種類】博士(哲学)【学位記番号】文博甲第90号【学位授与の日付】2014年3月20日【学位授与の要件】中央大学学位規則第4条第1項【論文審査委員主査】宮武 昭 (中央大学文学部教授)【論文審査委員副査】須田 朗 (中央大学文学部教授), 一ノ瀬 正樹 (東京大学大学院人文社会系研究科教授)