著者
カイザー シュテファン Stefan Kaiser 筑波大学文芸・言語学系 University of Tsukuba
雑誌
世界の日本語教育. 日本語教育論集 = Japanese language education around the globe ; Japanese language education around the globe (ISSN:09172920)
巻号頁・発行日
no.5, pp.155-167, 1995-04-28

中国の文字体系と比べて、全体としての日本の文字体系は「世界の文字」の中で従来あまり注目されず、文字学ではむしろ漢字から発達した仮名文字に興味が集中した。 本稿は文字のタイポロジーとその問題点を概観してから、中国の体系と3大表語文字体系であるエジプト、シューメル、マヤの体系との相違点の分析を行なう。とくに、3システムにおける象形文字内部に表音性が備わっていないことや、それにともなって同じ象形文字が補音符などとして早い段階で使われるようになった点に注目する。それに対して、中国の漢字が量 的に他のシステムと比べて圧倒的に多い事実は、その文字に内在する表音性によるもので、他のシステムのような文字の表音的使用が発達しなかった。以前から一部の人がいっているように、中国の漢字は形態素音節文字というべく、表語文字ではない。その考えの正当であることは最近の実験の結果 でも確認できる。 日本のシステムにおける漢字は、中国の場合と違って基本的に一字多音である。そこでエジプト、シューメル、マヤの体系と同様に多読字の読み方は文脈に頼るだけでなく、送り仮名など表音文字で補助的に示す傾向がある。エジプト、シューメル、マヤの文字体系を表語文字と呼ぶなら、日本語のシステムもその範疇に入れることになるが、同じ漢字を使う中国語のためには別の分類が適当である。
著者
筑波大学工作センター
出版者
筑波大学工作センター
雑誌
工作センターニュース
巻号頁・発行日
no.5, 1998-03

測定顕微鏡(MM60/L3T:ニコン製) 工作物等の精度検査に使用 仕様 正立三眼鏡筒 CCDカメラ用マウントアダプタ付 接眼レンズ ×10 対物レンズ ×1、×3、×10 XYステージストローク 200×150mm 回転テーブル付 Z軸ストローク 200mm XYZリニアエンコーダ内蔵 照明 ハロゲンランプ 透過・反射両用 本体寸法 350W×449D×674H 55kg
著者
筑波大学附属図書館

会期 平成22年10月4日(月)~10月29日(金)会場 筑波大学附属図書館(中央図書館 貴重書展示室)
著者
砂山 渡 大澤 幸生 谷内田 正彦 Wataru Sunayama Yukio Ohsawa Masahiko Yachida 大阪大学大学院基礎工学研究科システム人間系専攻 筑波大学大学院経営システム科学専攻 大阪大学大学院基礎工学研究科システム人間系専攻 Dept.of Systems and Human Science Graduate School of Engineering Science Osaka University. Graduate School of Systems Management University of Tsukuba. Dept.of Systems and Human Science Graduate School of Engineering Science Osaka University.
雑誌
人工知能学会誌 = Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence (ISSN:09128085)
巻号頁・発行日
vol.15, no.6, pp.1117-1124, 2000-11-01

In recent years, Web pages have become the most available resource of information. However, it is hard to express a user interest by words, so people are hard to access those information by using search engines. In this paper, we suggest a system which supplies keywords used in real Web pages. This system aims at making up a lack of user's knowledge and filling the gap between user's knowledge and real information. Along with these, a two-dimensional search interface is supplied to a user. In this interface, keywords are classified by a user interest and are arranged with expressing the relation between a user interest and Web pages cleary. As a result, a user can make his/her own interest concrete and can get disirable pages quickly.
著者
山下 義行 佐々 政孝 中田 育男 Yoshiyuki Yamashita Masataka Sassa Ikuo Nakata 筑波大学電子情報工学系 筑波大学電子情報工学系 筑波大学電子情報工学系
雑誌
コンピュータソフトウェア = Computer software (ISSN:02896540)
巻号頁・発行日
vol.4, no.3, pp.212-224, 1987-07-15

「なかよしグループ問題」は,ある条件下での集合の彩色問題を一般化し,より親しみやすい表現に直したものである.この問題ではなかよしグループの子供達に最適な色のキャンディを配ることを考えるが,配色に関する制約条件,局所的な最適条件および大局的な最適条件が絡みあい,必ずしも簡単には解けない.そこで,なかよしグループの中からキーとなる子供達を見つけ出し,その子らについて彩色問題を解くだけで総ての子供達への配色が決まる,という一般的な解法を提案する.応用として,ECLR属性文法に基づくコンパイラ生成系Rieの属性スタック自動割り当てプログラムを作成し,PL/0,Pascalサブセットコンパイラについて最適な割り当てを行った.
著者
筑波大学農林技術センター 筑波大学農林技術センター教育推進部国際交流班
巻号頁・発行日
1997

1992年6月、ブラジルのリオ・デ・ジェネイロで開催された国連環境開発会議(United Nations Conference on Environment and Development:UNCED)を契機として、森林・林業の分野においては環境問題への対応に向けたためさまざまな取り組みがなされ、今日世界中で大きな変化が起きている。いくつか例を挙げると、まず第一に、個別の森林経営について環境問題が強く意識されるようになり、森林施業が皆伐から択伐へ、天然林施業の増加、伐採量の減少、野生生物との共存を可能にする施業の導入等が、各林業セクターによって行われるようになってきていることがあげられる。第二に、自然環境を ...