著者
富田 真佐子 小高 稔 佐久間 光史 細田 裕 村山 隆志 山口 百子 水野 正一 吉田 英世 森沢 拓 山中 寿
出版者
一般社団法人 日本痛風・核酸代謝学会
雑誌
プリン・ピリミジン代謝 (ISSN:09162836)
巻号頁・発行日
vol.20, no.2, pp.91-98, 1996 (Released:2012-11-27)
参考文献数
24

We examined the relation of serum uric acid to mortality among 49,412 male employees aged 25 to 60 years old. Baseline data were collected during the health examinations performed between 1975 and 1982. Vital status was followed until 1985. Compared with men showing a uric acid level of 5.0-6.4 mg/dl, those with a level of 8.5 mg/dl and over had a 1.74-fold higher rate of mortality from all causes (p<0.05). Compared with men showing a uric acid level of 5.0-6.4 mg/dl, those with a level of 8.5 mg/dl and over had a 2.6-fold higher rate of mortality from cerebrovascular disease (p<0.01),1.7-fold higher rate of mortality from ischemic heart disease,3.1-fold higher rate of mortality from other heart disease (p<0.001),3.5-fold higher rate from liver disease (p<0.01), and a 7.0-fold higher rate from renal failure (p<0.01), respectively. Strong associations were obsereved between serum uric acid level and mortality from all causes, heart disease, cerebrovascular disease, liver disease, and renal failure. Associations was also observed between serum uric acid level and body mass index, systolic and diastolic blood pressure, liver function, serum total protein, serum total cholesterol, previous history of gout and circulatory diseases (p<0.001). Further investigation into the possible role of uric acid in the development of various disease is needed.
著者
斉藤 芳枝 畑山 富子 細田 裕子
出版者
公益社団法人 日本栄養・食糧学会
雑誌
栄養と食糧 (ISSN:00215376)
巻号頁・発行日
vol.27, no.3, pp.139-141, 1974

温州みかん, レモン, グレープフルーツ, 夏みかん, いちご, びわ, もも, ぶどう, プリンスメロン, パインアップル, りんごおよびプラムの果汁を調製し, 5℃に3週間貯蔵してその間のビタミンC, 還元糖, 酸および窒素の量的変化を測定した。<BR>ビタミンC含量の多いプリンスメロンおよび柑橘果汁では3週間後も最初の量の40%以上のビタミンCが残存したが, もも, ぶどう, パインアップル, プラムらは含量も少なく, 残存量も10~20%と低かった。<BR>還元糖は3週間貯蔵後プリンスメロンとももの果汁では増加し, びわとりんごの果汁では最初と同じであったほかはいずれも減少する傾向を示した。<BR>酸は温州みかん, びわ, もも, プリンスメロンの果汁で増加したが他の果汁では大きな変化はなかった。<BR>可溶性窒素は減少するものが多く, それにもかかわらずアミノ態窒素の増加が認められる果汁があったが, これはアミノ酸やペプチドの生成によるものと思われた。
著者
二階堂 徹 江 芳美 佐藤 暢昭 高倉 ひな子 猪越 重久 高津 寿夫 細田 裕康
出版者
一般社団法人日本歯科理工学会
雑誌
歯科材料・器械 (ISSN:02865858)
巻号頁・発行日
vol.12, no.6, pp.655-661, 1993-11-25
被引用文献数
6

インレー修復においては, 窩洞の仮封時の歯髄保護が問題となる.すなわち仮封材による封鎖性が悪いと細菌侵入を招き, 歯髄に為害作用を起こす可能性があるからである.ライナーボンドシステム(クラレ)は, ボンディング材と低粘性レジンであるプロテクトライナーによって象牙質表面に強固な被膜を形成させるユニークな材料である.このボンディングシステムを利用して窩洞形成直後に形成面をシールすれば, 印象採得や仮封中の機械的, 熱的, 細菌学的な刺激から歯髄を保護することが可能である.本研究では, 5種類の仮封材が, レジンセメントとプロテクトライナーとの接着に及ぼす影響について検討した.その結果, 水硬性材料であるCavit-G(ESPE)は, レジンセメントのプロテクトライナーに対する接着強さを有意に向上させた.またユージノール系, 非ユージノール系材料では, 接着に悪影響を及ぼさなかった.しかし, レジン系仮封材では, 仮封材がライナー表面に強固に付着し, レジンセメントの接着力を低下させた.さらに仮封材と接触したプロテクトライナー表面は, 形態学的に様々な変化が観察され, 表面の硬さも低下していた.このことから, プロテクトライナーと仮封材との間になんらかの相互作用が生じていたことが示唆された.
著者
二階堂 徹 高田 恒彦 バロー マイケル 佐藤 暢昭 細田 裕康
出版者
一般社団法人日本歯科理工学会
雑誌
歯科材料・器械 (ISSN:02865858)
巻号頁・発行日
vol.11, no.6, pp.910-915, 1992-11-25
被引用文献数
19

コンポジットレジンインレー等に用いられる各種デュアルキュア型レジンセメントの歯質に対する初期接着強さについて検討した.エナメル質に対する初期接着強さは, ほぼ満足できる値であったが, 象牙質に対する接着強さは極めて低く, 改善する必要があった.そこで直接充〓用コンポジットレジンでその有効性が認められた前処理剤, プライマー, ボンディング剤等の併用について検討したところ, ボンディングシステムを併用することによって初期接着強さを改善できることが判明した.さらに窩洞形成後, ボンディングシステムによって窩洞をシールし, 接着を完了した上で印象採得し, レジンインレーを合着すると, さらに安定した高い接着性が得られることが示唆された.