著者
本郷 一隆 宮内 真人 林 健太郎 興梠 政広 秋永 良典 芹川 聖一
出版者
The Illuminating Engineering Institute of Japan
雑誌
照明学会誌 (ISSN:00192341)
巻号頁・発行日
vol.99, no.11, pp.589-593, 2015-11-01 (Released:2016-02-01)
参考文献数
6

Blue LEDs are now mass-produced, and road traffic signal heads using LED systems are being used. LED signal heads have advantages such as energy savings and a long life. However, newly proposed LED signal heads have difficulty reducing problems such as the washout phenomenon. In this paper, we have proposed reducing the washout phenomenon of LED signal heads by using LED element 192 and the low-reflection black plate called a“phantom board”on a blank area between the elements. On the basis of light intensity distribution and luminance uniformity measurements, it was confirmed that the LED signal head we proposed satisfies the conditions described in the traffic signal lighting specifications of the National Police Agency. The visibility of the signal head was improved, as apparent from the before and after improvement pictures taken in the morning and the evening when the sun was at a low altitude and as a result of the phantom ratio.
著者
田代 遼莞 芹川 聖一 北園 優希
出版者
一般社団法人 産業応用工学会
雑誌
産業応用工学会全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2019, pp.46-47, 2019

身体に障害を持つ人にとって車を運転することは困難である。特に,手や指先が不自由な人は足でウインカーを動作させる特別仕様車を使い運転する人もいる。しかし,運転しながらウインカーを出したり,ワイパーを出したりすることは難しいという問題がある。そこで,そのような人が簡単にウインカーやハザードを出せるシステムの開発を行うことにした。このシステムは,音声で起動した後,顔の方向でウインカーやハザードを出すシステムである。顔方向はOpen CVのoptical flowを用いて判別する。これにより手や指先に障害を持つ人が運転中に簡単にウインカーやハザードを出すことを可能にした。
著者
山下 和樹 芹川 聖一 下村 輝夫
出版者
The Institute of Electrical Engineers of Japan
雑誌
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) (ISSN:03854221)
巻号頁・発行日
vol.122, no.2, pp.311-312, 2002-02-01 (Released:2008-12-19)
参考文献数
3

The generation of handwritten character by computers is tried in this study. First, the features of handwritten characters have been analyzed in the frequency region. It has been understood that there are some frequency characteristics, which look like 1/f or white spectra, at the positions of the edge and the center of gravity of the character. Next, the character is approximated with B-spline curve, and the control-point of B-spline curve is fluctuated base on the spectrum analysis. The character generated in this study looks like that generated by handwritten.
著者
伊藤 綾花 芹川 聖一 北園 優希
出版者
一般社団法人 産業応用工学会
雑誌
産業応用工学会全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, pp.34-35, 2015

このシステムは、ベランダやゴミ捨て場に集まってくる鳥を追い払うためのものである。街でよくスズメやカラスを見かけるが、それらの鳥はベランダなどの場所をフンで汚したり、ゴミ捨て場に捨ててあるゴミをあさったりしている。これらの行為は衛生的にも非常によくない。本研究では、画像処理によってベランダやゴミ捨て場に集まってくる鳥を検出し、装置に備え付けてある水鉄砲で鳥を追い払うシステムを開発した。水を噴射して追い払うので、鳥を傷つけることもない。また、水鉄砲はモータによって上下左右に動くので、ベランダのようにある一定の範囲内であれば、どこに鳥がいても追い払うことができる。
著者
鈴江 亮介 芹川 聖一 山脇 彰 楊 世淵 張 力峰 宮田 康平 高橋 俊太
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 平成23年度電気関係学会九州支部連合大会(第64回連合大会)講演論文集
巻号頁・発行日
pp.275, 2011-09-26 (Released:2013-03-05)

近年、地球温暖化による気温上昇により夏の気温が年々上昇している。それに伴い夏は昼夜問わずエアコンで室温を下げ、体感温度を調節している。しかし、エアコンは室外では使用できないため、体感温度を調節することができない。そこで本研究では、ペルチェ素子を用いた体感温度調節装置を提案する。ペルチェ素子とは、電流を流すことにより一方の面で熱を吸着し、もう一方の面で熱を発散する素子である。ペルチェ素子で水を冷却し、その水をポンプで循環させる。そして冷えた水から媒体を介して首周りに当てることで体感温度を下げることができる。これにより、室外でも体感温度を調節することができる。
著者
有働 龍一 木次 克彦 北園 優希 山脇 彰 芹川 聖一
出版者
電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
雑誌
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2010, pp.485-486, 2010

駆け込み乗車等により、列車ドアに体の一部や持ち物等が挟まれる事例が多発している。その場合、そのまま発車すると事故に繋がる恐れがある。現在は、駅員の目視による確認等で防止しているが、これらは人間の判断であるため完全ではない。そこで本研究では、レーザ光と受光素子を用いた列車ドアによる挟み込み事故防止システムを提案する。レーザ光をドアの中央上部から下に向けて照射し、ドア下に設置された受光素子で受光する。ドアに物体が挟まった場合、受光素子に照射されるレーザ光が物体で遮断されることで、物体の挟み込みを検知することができる。これにより、目視で確認できない部分も確実に検知し、事故を防止することが可能になる。
著者
中島 翔太 北園 優希 宮内 真人 芹川 聖一
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) (ISSN:13418939)
巻号頁・発行日
vol.130, no.1, pp.25-26, 2010-01-01 (Released:2010-01-01)
参考文献数
3

A new sensor to detect a smile of a person is proposed in this paper. When a person smiles, the shape of cheeks changes. The change is used for the detection of the smile. The sensor consists of a infrared LED, a photodiode and a few electronic parts. When the sensor detects a smile, at first infrared light is irradiated on a cheek. Then the sensor detects the smile by using the strength of light reflected from the cheek. As a result, the sensor is simple and can detect a smile.