著者
角田 達彦
出版者
一般社団法人 日本生物物理学会
雑誌
生物物理 (ISSN:05824052)
巻号頁・発行日
vol.60, no.3, pp.149-152, 2020 (Released:2020-05-27)
参考文献数
5

Although one would expect to use genomic data to discriminate diseases/phenotypes, this is a complex and hard task as key information to achieve it is spread over high-dimensional spaces. To address this issue, we envisaged that clustering similar variables, e.g. genes, would facilitate the identification of such information. Thus, here we have developed DeepInsight, a method comprising three steps: rearrange variables, extract features, and construct a classification model. Non-image data are transformed into image data allowing us to apply and take advantage of the learning capabilities of Convolutional Neural Networks (CNNs). Our experiments showed that with real data, such as cancer transcriptome, DeepInsight achieved much higher accuracy than typical machine learning methods. Our methodology has the potential to contribute to various biomedical applications and improve feature and structure extraction in non-image data.
著者
角田 達彦 清水 仁 長尾 眞
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL)
巻号頁・発行日
vol.1997, no.4, pp.129-136, 1997-01-20
被引用文献数
2

本稿では,六法全書法律文の大局的構造の解析と要件の意味推定を表層的手がかりによって行なう手法を提案する.文の構成要素を主題,要件,効果に分け,それらが対比構造をなしているかを調べ,その結果によって各主題や要件の係り先を特定する.そして各要件の機能表現によって要件のさす内容を特定する.同時に主題の連体修飾部や,効果部に入りこんだ要件の抽出を行なう.その結果,六法全書の条文181文の学習コーパスに対して170文(3%)が,そして275文のテストコーパスに対して224文(1%)が正しく解析できた.また,とりたて助詞「は」と読点の有無が対比構造の生成・認識の鍵となり,それによって係り先が決定されることを明らかにした.We propose a method of automatic detection of global structure and semantical logics in legal sentences. Firstly, the method extracts elements in them and classifies them into three types: subject, condition, and effect. Second, it checks whether they have comparison structures, and, depending on the result, specifies their dependency. Finally, it grasps their contents using surface clues and extracts conditions from the subject and effect parts. Our method achieved 93% correctness for 181 training sentences, and 81% correctness for 275 unseen sentences. We also clarified the importance of particle 'ha' and commas for generating and understanding comparison structure, which decides phrase dependency.
著者
新谷 研 角田 達彦 大石 巧 長尾 眞
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.38, no.4, pp.855-862, 1997-04-15
被引用文献数
9

新聞の関連記事を検索する手法を提案し,実験により評価した結果について報告する.本研究で提案する手法は,名詞を中心にキーワードになりそうな単語を表層的に判断して重みをつけ,その重みを点数化し,記事間の関連度を記事間で共起した単語の点数の総和により評価するというものである.重みをつける尺度は,(a)記事中において出現回数の多い単語の重みを高くし,出現回数の少ない単語の重みを低くすること,(b)各記事の初めの方に出現する単語の重みを高くし,終わりの方に出現する単語の重みを低くすること,(c)過去1年分の新聞記事においてあまり出現しない単語の重みを高くし,よく出現する単語の重みを低くすること,の3点である.実験を行った結果,元記事以後2週間の範囲に存在する関連記事を適合率96%,再現率66%で抽出できた.We propose a new method of retrieving relevant newspaper articles.Our method is based on word weighting,and it is based on three important points:(a) A word has a high weight if it often occurs in the article.(b) A word has a high weight if it is in former sentences of the article.(c) A word has a high weight if it rarely occurs in newspaper articles for last one year.This method retrieves relevant articles within two weeks since the original article was printed.As a result,its precision is 96%,and its recall is 66%.
著者
宮野 悟 角田 達彦 稲澤 譲治 高橋 隆 石川 俊平 小川 誠司 曽我 朋義
出版者
東京大学
雑誌
新学術領域研究(研究領域提案型)
巻号頁・発行日
2010-04-01

システムがんの円滑な計画研究の遂行と、計画・公募研究間の有機的な連携を推進した。毎年、班会議、総括班会議、及び外部有識者による諮問委員会委員を開催し、研究方針の策定、研究進捗状況の把握と内部評価を行った。情報・データ解析系と実験系との研究マッチングをサイトビジット形式で行い、研究支援を行った。アウトリーチ活動としては、ニュースレターを計12発行し、ホームページ、及び多くの論文のプレスリリースを活用して研究成果を社会へ発信した。一般、中学生、高校生を対処とした公開講演会を7回開催した。また、毎年、ソウル国立大学癌研究所の主催するシンポジウムを通して国際交流を深めた。