著者
長谷川 成一
出版者
河出書房新社
巻号頁・発行日
pp.122-154, 1997-09-22

『東北の歴史再発見 : 国際化の時代をみつめて / 渡辺信夫編』(河出書房新社, 1997)所収
著者
長谷川 成一
出版者
国立歴史民俗博物館
雑誌
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History (ISSN:02867400)
巻号頁・発行日
vol.64, pp.237-255, 1995-11-30

本稿では,近世十三湊に関して,いずれも今後の研究を進める上で基礎となる,次の3点にわたる課題を掲げ,それらについて解明する作業を実施した。第1は,十三湊は近世に果たして「とさ」呼ばれていたのか,あるいは「じゅうさん」と呼ばれていたのか,すなわち訓読みなのか音読みなのかについて,従来の通説と各史料を再検討した。その結果「十三」は中世以来の「とさ」の呼称が本来なのであって,近世に入って次第に音読みのそれと併用されるようになった。江戸幕府から命じられた享和3年(1803)「陸奥国津軽郡村仮名附帳」の作成に際して,弘前藩が音読みを採用したことから,音読み「じゅうさん」が十三の地名呼称として定着した。そこには近世国家における漢字文化の普及によって漢字表示地名が呼称地名を変改してゆく姿が看取され,十三も例外ではなかった。第2は,十三津波伝承について,藩政時代には前代歴譜などに掲載された「興国元年の海嘯」伝承と津軽一統志等に見える白髭水伝承とは別個のものであった。しかし,近代にはいって両者の伝承が広く知られるようになったことから,次第に同じものとみなされるようになり,その結果1940年代には現在における「興国元年の海嘯」=白髭水,いわゆる十三津波伝承が形成されるようになった。第3は,近年注目を集めている「慶安元年極月 奥州十三之図」(函館市立図書館蔵)の年代について考証した。はぼ同様の時期と手法で描かれたであろうと推定される鰺ヶ沢・深浦の湊絵図(同館蔵)との比較考証の結果,天和3年(1683)以前の絵図であることは間違いなく,さらに慶安元年の年記を正確なものであると立証はできなかったが,17世紀前半の十三・鰺ヶ沢・深浦の各湊を描写したものと見て支障はないのではないか,という結論を得た。以上の3つの主題はいずれも相互に密接な関連をもつものとはいえないが,今後の近世十三湊の研究に際して決して見落としてはならない基本的な問題であろう。また中世十三湊を記す中世史料が決定的に不足している現況からすれば,十三湊に関する近世の史料類や絵図,伝承の再吟味は中世十三湊の解明に手掛かりを与えることが可能なのでないかと考えるのである。
著者
関根 達人 榎森 進 菊池 勇夫 中村 和之 北野 信彦 深澤 百合子 谷川 章雄 藤澤 良祐 朽木 量 長谷川 成一 奈良 貴史
出版者
弘前大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2010-04-01

中世・近世の多様な考古資料と文献史料の両方から、津軽海峡・宗谷海峡を越えたヒトとモノの移動の実態を明らかにすることで、歴史上、「蝦夷地」と呼ばれた北海道・サハリン・千島地域へ和人がいつ、いかなる形で進出したかを解明した。その上で、「蝦夷地」が政治的・経済的に内国化されていくプロセスを詳らかにし、そうした和人や日本製品の蝦夷地進出が、アイヌ文化の形成と変容にどのような影響を与えたか考察を行った。
著者
長谷川 成一
出版者
三省堂
巻号頁・発行日
pp.141-181, 1993-07-20

『海峡をつなぐ日本史 / 北海道・東北史研究会編』(三省堂, 1993)所収
著者
長谷川 成一
出版者
吉川弘文館
雑誌
日本歴史 (ISSN:03869164)
巻号頁・発行日
no.417, pp.42-60, 1983-02-01
著者
長谷川 成一
出版者
東北電力株式会社広報・地域交流部
雑誌
白い国の詩
巻号頁・発行日
no.569, pp.4-11, 2004-01-01

本文データの図版は未許諾のため未掲載
著者
長谷川 成一
出版者
名著出版
雑誌
北奥地域史の研究 : 北からの視点
巻号頁・発行日
pp.3-41, 1988-02-29

「北奥地域史の研究 : 北からの視点 / 長谷川成一編」I 十六世紀末~十八世紀における支配と農政(名著出版, 1988.2)所収
著者
長谷川 成一
出版者
北奥文化研究会
雑誌
北奥文化 (ISSN:09114165)
巻号頁・発行日
no.15, pp.1-24, 1994-10

北奥文化研究会平成5年度文化講演会記録(平成5年10月31日 於五所川原市立図書館)
著者
長谷川 成一
出版者
岩田書院
巻号頁・発行日
pp.14-26, 2004-06

「津軽の歴史と文化を知る / 北原かな子, 郭南燕編」(岩田書院, 2004.6)所収
著者
長谷川 成一
出版者
北奥文化研究会
雑誌
北奥文化 (ISSN:09114165)
巻号頁・発行日
no.15, pp.1-24, 1994-10

北奥文化研究会平成5年度文化講演会記録(平成5年10月31日 於五所川原市立図書館)
著者
長谷川 成一
出版者
河出書房新社
巻号頁・発行日
pp.122-154, 1997-09-22

『東北の歴史再発見 : 国際化の時代をみつめて / 渡辺信夫編』(河出書房新社, 1997)所収 本文データp.145の保科正之像の画像は未許諾のため未掲載
著者
長谷川 成一
出版者
国書刊行会
巻号頁・発行日
pp.67-127, 1984-05-31

『津軽藩の基礎的研究 / 長谷川成一編』(国書刊行会, 1984)所収
著者
長谷川 成一
出版者
弘前大学人文学部
巻号頁・発行日
2006-03

平成15年度~平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書,課題番号:15520394