Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
井戸端会議
井戸端会議 (
@ITOBATAKAIGISAN
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
占領期松山中央放送局管内における「ラジオの集い」の実施内容の形成過程 「政治教育」と「考える農民」の育成に着目して
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒佐藤 洋希 「占領期松山中央放送局管内における「ラジオの集い」の実施内容の形成過程 「政治教育」と「考える農民」の育成に着目して」 『教育学研究』90巻3号 (2023) https://t.co/hRG8HfTyYP
169
0
0
0
OA
旧軍関係者団体における「歴史修正主義」の台頭と「政治化」による戦後派世代の参加 ―1980年代~2000年代までの偕行社の動向を事例に―
RT @tsunoryo124: 昨年度掲載された論文がWebで見れるようになりました! ご笑覧いただければ幸いです! 旧軍関係者団体における「歴史修正主義」の台頭と「政治化」による戦後派世代の参加 https://t.co/KQ9siqxmmd
4
0
0
0
OA
堀内義隆著『緑の工業化―台湾経済の歴史的起源』
RT @UN_Press: 【書評】堀内義隆『緑の工業化――台湾経済の歴史的起源』 『アジア研究』に掲載(第68巻第2号、2022年4月、アジア政経学会発行、やまだあつし氏評)。農村主導の発展経路を実証、戦後台湾経済の原型を示す。 *書評(jstage)⇒ https://t…
4
0
0
0
OA
岩井茂樹著『朝貢・海禁・互市』
RT @UN_Press: 【書評】岩井茂樹『朝貢・海禁・互市――近世東アジアの貿易と秩序』 『経済史研究』に掲載(第25号、2022年1月、大経大日本経済史研究所発行、彭浩氏評)。もう一つの自由貿易への転換を、日本の役割も含めて跡づけ、新たな歴史像を実証。 *詳細⇒ htt…
1
0
0
0
OA
衆議院議員撰挙法
岩倉具視の時代、選挙と言う言葉はありますが、漢字表記は撰挙法 https://t.co/Qy4kuh7l3g
10
0
0
0
OA
<書評>ジョン・パーソン『愛国心の裁定者 : 帝国日本の右翼学者たち』
RT @nekonoizumi: PDFあり。三井甲之と蓑田胸喜を扱った(英語の)研究書の書評。この本は読んでみたいな。 ⇒植村 和秀 「<書評>ジョン・パーソン『愛国心の裁定者 : 帝国日本の右翼学者たち』」 『日本研究』64 (2022/3) https://t.co/YW…
16
0
0
0
OA
書評誌『読書人』の国内思想戦 : 1940年代前半日本の言論空間研究(3・完)
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒植村和秀 「書評誌『読書人』の国内思想戦 : 1940年代前半日本の言論空間研究(3・完)」 『産大法学』55巻03/04号 (2022/1) https://t.co/qyJtZVAGJk
2
0
0
0
OA
飯田下伊那の少年農兵隊 戦争末期の食糧増産隊
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒原 英章 「飯田下伊那の少年農兵隊 戦争末期の食糧増産隊」 『飯田市歴史研究所年報』17巻 (2019) https://t.co/T5Klpwpy9m
8
0
0
0
戦前戦中期日本におけるパチンコの普及要因と影響
RT @morita11: “CiNii 論文 - 戦前戦中期日本におけるパチンコの普及要因と影響” https://t.co/KJ4QD0kuBq ※本文リンクあり
2
0
0
0
戦後日本は公文書廃棄から始まった (特集 統計の改ざんは国家による犯罪だ)
RT @archivearticles: 戦後日本は公文書廃棄から始まった (特集 統計の改ざんは国家による犯罪だ)/ . CiNii OpenSearch - 公文書 OR アーカイブズ OR アーカイブス. https://t.co/F7CUK2BIGr
1
0
0
0
OA
警官の爆笑 : 執務漫談
https://t.co/zpAjPQT3g6
85
0
0
0
OA
全国遊廓案内
https://t.co/seN3eGq8Tr
85
0
0
0
OA
全国遊廓案内
https://t.co/seN3eGIi7z
3
0
0
0
IR
中世中期フランス王国の「市場権」形成史 : 造幣権との比較を通して
RT @morita11: “CiNii 論文 - 中世中期フランス王国の「市場権」形成史 : 造幣権との比較を通して” https://t.co/H9yG34KYdF ※本文リンクあり
3
0
0
0
OA
戦後日本の地方議員の政党化に関する研究(3・完) : 都道府県議会の無所属議員を中心として
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒崔碩鎭 「戦後日本の地方議員の政党化に関する研究(3・完) : 都道府県議会の無所属議員を中心として」 北大法学論集 第72巻 第4号 2021/11 https://t.co/MHVstOsTn4
84
0
0
0
OA
卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告
RT @yuki_history: 『立教大学日本学研究所年報』20号(2021年)に「卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告」を発表しました。レポジトリでPDFをご覧いただけます。データが膨大なので間違いなどあると思います。…
4
0
0
0
OA
風雲漫録
RT @rshibasaki: @HUANG50711049 @busyo3 日清戦争中の徳富蘇峰が地理的な意味でどこにいたのかは、こちらを参照。 https://t.co/Ajlmxu8GTy
3
0
0
0
OA
台湾遊記
RT @rshibasaki: @busyo3 こちらにも同文が掲載。 https://t.co/VPEVZ44y4I
4
0
0
0
OA
公爵松方正義伝
RT @rshibasaki: @busyo3 明治27年11月下旬、旅順要塞占領後の情勢下、元老松方正義が参謀次長川上操六に対して、「台湾占領の急務は、独り小生一個の管見のみに止まらず、天下有識者の公論」と書き送っている。確かに「管見」について『新明解国語辞典』の定義通りの用…
12
0
0
0
IR
幕末の「不平等条約」問題に関する一考察
RT @zasetsushirazu: 笠谷和比古「幕末の「不平等条約」問題に関する一考察」(『大阪学院大学法学研究』47-1・2、2021年)によれば、「日米修好通商条約をはじめとする一連の国際条約は、その締結当初は決して不平等条約ではなかった。それが明治の時代に移行するなか…
5
0
0
0
OA
<論考>「東京空襲を記録する会」の成り立ちと活動:『東京大空襲・戦災誌』編集を中心に
RT @MValdegamas: 石橋星志「「東京空襲を記録する会」の成り立ちと活動 ―『東京大空襲・戦災誌』編集を中心に」『大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報』18(2021年) https://t.co/a3pan2jnHy
2
0
0
0
書評と紹介 服部龍二著『外交を記録し、公開する : なぜ公文書管理が重要なのか』
RT @archivearticles: 書評と紹介 服部龍二著『外交を記録し、公開する : なぜ公文書管理が重要なのか』/ . CiNii OpenSearch - 公文書 OR アーカイブズ OR アーカイブス. https://t.co/NMoLK3vbUL
2
0
0
0
公文書で読む近現代史(30)情報公開法制定史(9)大平正芳と新自由クラブ : 情報公開の取り組みとその限界
RT @archivearticles: 公文書で読む近現代史(30)情報公開法制定史(9)大平正芳と新自由クラブ : 情報公開の取り組みとその限界/ . CiNii OpenSearch - 公文書 OR アーカイブズ OR アーカイブス. https://t.co/4ju…
4
0
0
0
中元崇智著『明治期の立憲政治と政党 : 自由党系の国家構想と常史編纂』
RT @archivearticles: 中元崇智著『明治期の立憲政治と政党 : 自由党系の国家構想と常史編纂』/ . 古文書研究 (via CiNii Articles). https://t.co/djQn1HPTC3
3
0
0
0
書評と紹介 明治大学広開土王碑拓本刊行委員会編/吉村武彦・加藤友康・徐建新・吉田悦志『明治大学図書館所蔵 高句麗広開土王碑拓本』
RT @archivearticles: 書評と紹介 明治大学広開土王碑拓本刊行委員会編/吉村武彦・加藤友康・徐建新・吉田悦志『明治大学図書館所蔵 高句麗広開土王碑拓本』/ . 古文書研究 (via CiNii Articles). https://t.co/pdkL5gqL…
137
0
0
0
田島道治文書の分析と研究―象徴天皇制形成期の天皇と宮中―
RT @hi_kashi: この科研費(https://t.co/xGoGCplull)の成果の一部として出版されます。私も今回、メンバーに入れていただいて準備しています。昭和天皇の生の声が聞けて興味深い史料ですのでぜひお手元に。 昭和天皇『拝謁記』12月から公刊へ 初代宮内庁…
11
0
0
0
OA
〈史料解題・翻刻〉横田章陸軍主計正講述「軍需工業動員概説」
RT @MValdegamas: 横田章陸軍主計正講述(森靖夫解題・翻刻)「軍需工業動員概説」『同志社法學』73:2(2021年7月)https://t.co/KviVBFjdNp【本史料は、横田主計少将の遺族が手放し、競売にかけられていたものを横田の写真数点と共に翻刻者が落札…
2
0
0
0
徴兵制と横浜 : 民衆から「兵」へ (特集 軍隊と横浜) -- (「軍隊と横浜」の諸相)
RT @archivearticles: 徴兵制と横浜 : 民衆から「兵」へ (特集 軍隊と横浜) -- (「軍隊と横浜」の諸相)/ . 横浜開港資料館紀要 (via CiNii Articles). https://t.co/wC1LvOQy1q
2
0
0
0
イギリス所在幕末維新期日本関係資料 : 「七つの海を越えて」展の調査から
RT @archivearticles: イギリス所在幕末維新期日本関係資料 : 「七つの海を越えて」展の調査から/ . 横浜開港資料館紀要 (via CiNii Articles). https://t.co/FKgzTfCVdz
2
0
0
0
企画展示「明治の戦争と横浜」をふりかえる (特集 軍隊と横浜) -- (「軍隊と横浜」の展望)
RT @archivearticles: 企画展示「明治の戦争と横浜」をふりかえる (特集 軍隊と横浜) -- (「軍隊と横浜」の展望)/ . 横浜開港資料館紀要 (via CiNii Articles). https://t.co/ddQcYxB1fE
4
0
0
0
書評と紹介 近藤剛著『日本高麗関係史』
RT @archivearticles: 書評と紹介 近藤剛著『日本高麗関係史』/ . 古文書研究 (via CiNii Articles). https://t.co/NB8qKMuxdX
4
0
0
0
書評と紹介 矢田俊文著『戦国期文書論』
RT @archivearticles: 書評と紹介 矢田俊文著『戦国期文書論』/ . 古文書研究 (via CiNii Articles). https://t.co/03neVABrDK
4
0
0
0
書評と紹介 稲岡勝著『明治出版史上の金港堂 : 社史のない出版社「史」』
RT @archivearticles: 書評と紹介 稲岡勝著『明治出版史上の金港堂 : 社史のない出版社「史」』/ . 古文書研究 (via CiNii Articles). https://t.co/bCuJubwi44
2
0
0
0
京都大学大学文書館のこれまでとこれから : アーカイブズを訪ねる (歴史家とアーキビストの対話(第9回))
RT @archivearticles: 京都大学大学文書館のこれまでとこれから : アーカイブズを訪ねる (歴史家とアーキビストの対話(第9回))/ . CiNii OpenSearch - 公文書 OR アーカイブズ OR アーカイブス. https://t.co/Zjd…
2
0
0
0
早稲田大学大学史資料センターの取り組みについて : アーカイブズを訪ねる (歴史家とアーキビストの対話(第9回))
RT @archivearticles: 早稲田大学大学史資料センターの取り組みについて : アーカイブズを訪ねる (歴史家とアーキビストの対話(第9回))/ . CiNii OpenSearch - 公文書 OR アーカイブズ OR アーカイブス. https://t.co…
11
0
0
0
OA
軍部出身政治家の擡頭
RT @MValdegamas: 城南尊人『軍部出身政治家の擡頭』(有恒社、1936年)https://t.co/lJKsl8JTNN 菅原節雄『陸軍の智脳九人男 : 次代陸軍を背負ふ人々』(今日の問題社、1935年) https://t.co/GnD0DZXF7A 小林住男『…
11
0
0
0
OA
軍部の系派・動向
RT @MValdegamas: 城南尊人『軍部出身政治家の擡頭』(有恒社、1936年)https://t.co/lJKsl8JTNN 菅原節雄『陸軍の智脳九人男 : 次代陸軍を背負ふ人々』(今日の問題社、1935年) https://t.co/GnD0DZXF7A 小林住男『…
18
0
0
0
OA
陸軍の智脳九人男 : 次代陸軍を背負ふ人々
RT @MValdegamas: 城南尊人『軍部出身政治家の擡頭』(有恒社、1936年)https://t.co/lJKsl8JTNN 菅原節雄『陸軍の智脳九人男 : 次代陸軍を背負ふ人々』(今日の問題社、1935年) https://t.co/GnD0DZXF7A 小林住男『…
4
0
0
0
近現代日本の仏教:戦前・戦後のアジアにおける連続性と断絶
RT @morita11: “CiNii 論文 - 近現代日本の仏教:戦前・戦後のアジアにおける連続性と断絶” https://t.co/KyZ2LZSBKW ※本文リンクあり
3
0
0
0
OA
戦後沖縄の東アジア国際秩序認識 - 歴史的概観
RT @MValdegamas: 野添文彬「戦後沖縄における東アジア国際秩序認識 : 歴史的概観」『沖縄法学』 第48号(2020年3月)https://t.co/qkzwgmZSbe
3
0
0
0
講和直後の沖縄問題をめぐる日本外交 : 教育権返還構想の挫折と米国の沖縄政策 (照屋寛之教授退職記念号)
RT @MValdegamas: 野添文彬「講和直後の沖縄問題をめぐる日本外交―教育権返還構想の挫折と米国の沖縄政策」『沖縄法学』第49号(2021年3月)https://t.co/XP1CQTrCPS こちらはリポジトリ未登録。
13
0
0
0
OA
貴族日記にみえる平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」について
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒劉羽虹・藤田勝也 「貴族日記にみえる平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」について」 『日本建築学会計画系論文集』86(783) (2021) https://t.co/3RpkA6HmKp
69
0
0
0
OA
愛媛玉串料訴訟の宗教–社会史―戦後政教分離訴訟の画期・再考―
RT @hotaka_tsukada: 拙稿「愛媛玉串料訴訟の宗教–社会史―戦後政教分離訴訟の画期・再考― 」『宗教と社会』25号(2019年)が、完全オープンアクセスになりました!超重要判例を、その前後関係・背景まで含めて論じ、戦後宗教史上に位置付け、宗教概念を考えたものです…
お気に入り一覧(最新100件)
128
0
0
0
OA
御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き
佐藤雄基さんの御成敗式目論といえば、「御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き」 はとても面白いので、新書が待ちきれない人は予習をどうぞ。 https://t.co/TyKcpP0NmX
7
0
0
0
OA
蒲生君平『不恤緯』の基礎的研究
私の論文「蒲生君平『不恤緯』の基礎的研究」(『皇學館論叢』55巻1号)が皇學館大学リポジトリにて公開されました。 学部卒論を手直しして投稿したものです。温かい目でお読みになっていただけると幸いです。 https://t.co/iP9A6w3quZ
国立国会図書館 調査と情報―ISSUE BRIEF― 第1224号 No. 1224(2023. 3.14) 不登校児童生徒支援の現状と課題―不登校特例校について― https://t.co/RtfBtAcHFr
65
0
0
0
OA
日本名筆全集
・ゆきやらでやまぢくらしつほとゝぎす/いまひとこゑのきかまほしさに〔公忠〕 (由支也良天也末知久良之川保止ゝ支須/以末比止己惠乃支可末保之左尓) 《粘葉本和漢朗詠集》(夏・郭公) 出典:https://t.co/Tclqgckf6g https://t.co/uouY6hvV5o
65
0
0
0
OA
日本名筆全集
・たごのうらにそこさへにほふゝぢなみ/をかざしてゆかむみぬひとのため〔繩丸〕 (太己乃宇良仁曾己左阝尓保不ゝ知那三/遠可左之天由可武美奴比止乃多女) 《粘葉本和漢朗詠集》(春・藤) 出典:https://t.co/t5ye2PBOv8 https://t.co/97G9VPdBfX
2
0
0
0
伊藤博文伝
日清戦争の時の伊藤博文総理大臣が、1894年11月下旬の旅順要塞占領後、直隷作戦(北京侵攻)に消極的で、台湾占領を優先させるべきだと主張しているのに似ている。北京侵攻した場合、清国政府が「土崩瓦解」し、講和の相手がいなくなってしまうことを虞れた https://t.co/vNjrDIazNO https://t.co/5U8aFqL2CY
65
0
0
0
OA
日本名筆全集
・したくゞるみづにあきこそかよふなれ/むすぶいづみのてさへすゞしき〔中務〕 (之太久ゝ留美川仁安支己所可与不奈礼/武春不以川美乃天左阝春ゝ之支) 《粘葉本和漢朗詠集》(夏・納涼) 出典:https://t.co/4syHXQj4hY https://t.co/IvqyKXHm2l
4
0
0
0
OA
堀内義隆著『緑の工業化―台湾経済の歴史的起源』
【書評】堀内義隆『緑の工業化――台湾経済の歴史的起源』 『アジア研究』に掲載(第68巻第2号、2022年4月、アジア政経学会発行、やまだあつし氏評)。農村主導の発展経路を実証、戦後台湾経済の原型を示す。 *書評(jstage)⇒ https://t.co/aJOreg1erU *書誌情報⇒ https://t.co/W249hv848X https://t.co/zAVask1rtw
14
0
0
0
OA
戦後日本における「ストリップショー黄金時代」のバーレスク志向
PDFあり。 ⇒泉沙織 「戦後日本における「ストリップショー黄金時代」のバーレスク志向」 『コモンズ』第1号 (2022) [未来の人類研究センター] https://t.co/F6UKsq3Y6y
10
0
0
0
OA
<書評>ジョン・パーソン『愛国心の裁定者 : 帝国日本の右翼学者たち』
PDFあり。三井甲之と蓑田胸喜を扱った(英語の)研究書の書評。この本は読んでみたいな。 ⇒植村 和秀 「<書評>ジョン・パーソン『愛国心の裁定者 : 帝国日本の右翼学者たち』」 『日本研究』64 (2022/3) https://t.co/YWSBMEx0hc
21
0
0
0
荒木貞夫のソ連観とソ連の対日政策
富田先生をTLでみかけますが、「荒木貞夫のソ連観とソ連の対日政策」は非常に勉強に勉強になりました。 Twitter皇道派諸氏は必読でしょう。 https://t.co/To6STSPDOw
16
0
0
0
OA
書評誌『読書人』の国内思想戦 : 1940年代前半日本の言論空間研究(3・完)
PDFあり。 ⇒植村和秀 「書評誌『読書人』の国内思想戦 : 1940年代前半日本の言論空間研究(3・完)」 『産大法学』55巻03/04号 (2022/1) https://t.co/qyJtZVAGJk
3
0
0
0
OA
現行日本刑法第三十八条第二項の由来について : 旧中国の罪刑法定主義の「生きた化石」
PDFあり。 ⇒佐立 治人 「現行日本刑法第三十八条第二項の由来について : 旧中国の罪刑法定主義の「生きた化石」」 『關西大學法學論集』71-2 (2021/7) https://t.co/624zj7GgQt
2
0
0
0
戦後日本は公文書廃棄から始まった (特集 統計の改ざんは国家による犯罪だ)
戦後日本は公文書廃棄から始まった (特集 統計の改ざんは国家による犯罪だ)/ . CiNii OpenSearch - 公文書 OR アーカイブズ OR アーカイブス. https://t.co/F7CUK2BIGr
28
0
0
0
OA
蘆雪名画選
#国立国会図書館 関西館第29回資料展示「結構毛だらけネコ本だらけ」(2/17~3/15)関連Twitter企画「ネコを探しています@デジコレ」実施中!ここにもネコが…! #国会図書館ネコ展 #猫 『蘆雪名画選』長沢蘆雪の画風は、師の円山応挙とは対照的に、奇抜さがあります。 https://t.co/E7fJjIMNK2 https://t.co/vosCDkMs6s
5
0
0
0
IR
1970年代のヴェトナム戦争映画 : 敗戦の表象
“CiNii 論文 - 1970年代のヴェトナム戦争映画 : 敗戦の表象” https://t.co/a5Oz8VuRyO ※本文リンクあり
33
0
0
0
OA
津田梅子と生物学 : 科学史とジェンダーの視点から
古川安 2022『津田梅子ー科学への道、大学の夢』東京大学出版会 https://t.co/nia8MlnZrX https://t.co/UUJlVurxgn 古川安 2010「津田梅子と生物学ー科学史とジェンダーの視点から」『科学史研究』 https://t.co/4IoqU3Kuzl pdf 「帰国後なぜ生物学者への道を歩まなかったのか、歩めなかったのか。」 https://t.co/pkx9Q9K9j3
3
0
0
0
OA
戦後日本の地方議員の政党化に関する研究(3・完) : 都道府県議会の無所属議員を中心として
PDFあり。 ⇒崔碩鎭 「戦後日本の地方議員の政党化に関する研究(3・完) : 都道府県議会の無所属議員を中心として」 北大法学論集 第72巻 第4号 2021/11 https://t.co/MHVstOsTn4
3
0
0
0
IR
中世中期フランス王国の「市場権」形成史 : 造幣権との比較を通して
“CiNii 論文 - 中世中期フランス王国の「市場権」形成史 : 造幣権との比較を通して” https://t.co/H9yG34KYdF ※本文リンクあり
84
0
0
0
OA
卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告
『立教大学日本学研究所年報』20号(2021年)に「卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告」を発表しました。レポジトリでPDFをご覧いただけます。データが膨大なので間違いなどあると思います。ご指摘いただけると助かります。https://t.co/WOmrAv2TVz
1
0
0
0
OA
和朝古今鍛治之次第同名乗事
富山市立図書館の山田孝雄文庫に「刀剣書」で登録されている本は、新出の古活字版であった。巻首一丁を欠くが、昨年発見され、貴重書になった国会図書館の『和朝古今鍛冶之次第』と同版、慶長16年刊の『本朝古今銘尽』と同一の活字を用いている。 https://t.co/OsW5a9W4Tc
3
0
0
0
OA
蘇峰自伝
@HUANG50711049 @busyo3 徳富猪一郎『蘇峰自伝』中央公論社、1935年における回想。 https://t.co/Mrtz3wNaZ9
4
0
0
0
OA
風雲漫録
@HUANG50711049 @busyo3 日清戦争中の徳富蘇峰が地理的な意味でどこにいたのかは、こちらを参照。 https://t.co/Ajlmxu8GTy
3
0
0
0
OA
台湾遊記
@busyo3 こちらにも同文が掲載。 https://t.co/VPEVZ44y4I
4
0
0
0
OA
公爵松方正義伝
@busyo3 明治27年11月下旬、旅順要塞占領後の情勢下、元老松方正義が参謀次長川上操六に対して、「台湾占領の急務は、独り小生一個の管見のみに止まらず、天下有識者の公論」と書き送っている。確かに「管見」について『新明解国語辞典』の定義通りの用例。 https://t.co/hHgZ6CUfCX
6
0
0
0
保守党における派閥の一考察 1920-60年代
民主党でも派閥が組織化(?)されていくという話。じゃあ、初期の自民党は? ということで、小宮京「保守党における派閥の一考察 1920-60年代」『選挙研究』26(1)、2010年 https://t.co/Lmxrg7MKMt に書いたことがあります。論考の冒頭は、10年前の歴史的証言になってますが…。 https://t.co/VVRs4Rc38H
65
0
0
0
OA
日本名筆全集
・ゆきやらでやまぢくらしつほとゝぎす/いまひとこゑのきかまほしさに〔公忠〕 (由支也良天也末知久良之川保止ゝ支須/以末比止己惠乃支可末保之左尓) 《粘葉本和漢朗詠集》(夏・郭公) 出典:https://t.co/Tclqgckf6g https://t.co/uouY6hvV5o
12
0
0
0
IR
幕末の「不平等条約」問題に関する一考察
笠谷和比古「幕末の「不平等条約」問題に関する一考察」(『大阪学院大学法学研究』47-1・2、2021年)によれば、「日米修好通商条約をはじめとする一連の国際条約は、その締結当初は決して不平等条約ではなかった。それが明治の時代に移行するなかで不平等条約化」した。 https://t.co/Q4um91vNEU
5
0
0
0
OA
福島安正のユーラシア大陸旅行 ―一八八〇年代から九〇年代を中心として─
澤田次郎「福島安正のユーラシア大陸旅行―一八八〇年代から九〇年代を中心として」『拓殖大学国際日本文化研究』4(2021)https://t.co/HtjnyjCYTf【本稿は一八八六年から一八九六年にかけて、陸軍参謀本部の情報将校・福島安正がユーラシア大陸で行った四つの視察旅行を検証した。…
5
0
0
0
OA
<論考>「東京空襲を記録する会」の成り立ちと活動:『東京大空襲・戦災誌』編集を中心に
石橋星志「「東京空襲を記録する会」の成り立ちと活動 ―『東京大空襲・戦災誌』編集を中心に」『大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報』18(2021年) https://t.co/a3pan2jnHy
18
0
0
0
OA
アジア情報室通報
小口にカバーのついたイスラーム圏特有の装丁。画像は1859年にカイロで出版されたシャアラーニーのكتاب الميزان(天秤)です。 #アジア情報室 が所蔵する #アラビア語 資料を、横内吾郎先生に分析、評価していただきました。アジア情報室通報でご覧ください。 https://t.co/BHRnw9HzG8 https://t.co/l0OLlNjwQK
2
0
0
0
書評と紹介 服部龍二著『外交を記録し、公開する : なぜ公文書管理が重要なのか』
書評と紹介 服部龍二著『外交を記録し、公開する : なぜ公文書管理が重要なのか』/ . CiNii OpenSearch - 公文書 OR アーカイブズ OR アーカイブス. https://t.co/NMoLK3vbUL
2
0
0
0
公文書で読む近現代史(30)情報公開法制定史(9)大平正芳と新自由クラブ : 情報公開の取り組みとその限界
公文書で読む近現代史(30)情報公開法制定史(9)大平正芳と新自由クラブ : 情報公開の取り組みとその限界/ . CiNii OpenSearch - 公文書 OR アーカイブズ OR アーカイブス. https://t.co/4juLgvr1ks
137
0
0
0
田島道治文書の分析と研究―象徴天皇制形成期の天皇と宮中―
この科研費(https://t.co/xGoGCplull)の成果の一部として出版されます。私も今回、メンバーに入れていただいて準備しています。昭和天皇の生の声が聞けて興味深い史料ですのでぜひお手元に。 昭和天皇『拝謁記』12月から公刊へ 初代宮内庁長官が書き残す | NHKニュース https://t.co/Y2oD7g2XdW
3
0
0
0
IR
【資料紹介】戦後奈良の文芸同人雑誌『オルフォイス』『飛鳥』 附 奈良県立桜井高等学校短歌部『大和恋』
磯部 敦・小川 菜緒 - 【資料紹介】戦後奈良の文芸同人雑誌『オルフォイス』『飛鳥』 附 奈良県立桜井高等学校短歌部『大和恋』 https://t.co/FiRm7oGqz5
11
0
0
0
OA
〈史料解題・翻刻〉横田章陸軍主計正講述「軍需工業動員概説」
横田章陸軍主計正講述(森靖夫解題・翻刻)「軍需工業動員概説」『同志社法學』73:2(2021年7月)https://t.co/KviVBFjdNp【本史料は、横田主計少将の遺族が手放し、競売にかけられていたものを横田の写真数点と共に翻刻者が落札したものである。】ほほー。
3
0
0
0
書評と紹介 明治大学広開土王碑拓本刊行委員会編/吉村武彦・加藤友康・徐建新・吉田悦志『明治大学図書館所蔵 高句麗広開土王碑拓本』
書評と紹介 明治大学広開土王碑拓本刊行委員会編/吉村武彦・加藤友康・徐建新・吉田悦志『明治大学図書館所蔵 高句麗広開土王碑拓本』/ . 古文書研究 (via CiNii Articles). https://t.co/pdkL5gqL9w
4
0
0
0
書評と紹介 稲岡勝著『明治出版史上の金港堂 : 社史のない出版社「史」』
書評と紹介 稲岡勝著『明治出版史上の金港堂 : 社史のない出版社「史」』/ . 古文書研究 (via CiNii Articles). https://t.co/bCuJubwi44
4
0
0
0
中元崇智著『明治期の立憲政治と政党 : 自由党系の国家構想と常史編纂』
中元崇智著『明治期の立憲政治と政党 : 自由党系の国家構想と常史編纂』/ . 古文書研究 (via CiNii Articles). https://t.co/djQn1HPTC3
4
0
0
0
書評と紹介 矢田俊文著『戦国期文書論』
書評と紹介 矢田俊文著『戦国期文書論』/ . 古文書研究 (via CiNii Articles). https://t.co/03neVABrDK
4
0
0
0
書評と紹介 近藤剛著『日本高麗関係史』
書評と紹介 近藤剛著『日本高麗関係史』/ . 古文書研究 (via CiNii Articles). https://t.co/NB8qKMuxdX
2
0
0
0
企画展示「明治の戦争と横浜」をふりかえる (特集 軍隊と横浜) -- (「軍隊と横浜」の展望)
企画展示「明治の戦争と横浜」をふりかえる (特集 軍隊と横浜) -- (「軍隊と横浜」の展望)/ . 横浜開港資料館紀要 (via CiNii Articles). https://t.co/ddQcYxB1fE
2
0
0
0
イギリス所在幕末維新期日本関係資料 : 「七つの海を越えて」展の調査から
イギリス所在幕末維新期日本関係資料 : 「七つの海を越えて」展の調査から/ . 横浜開港資料館紀要 (via CiNii Articles). https://t.co/FKgzTfCVdz
2
0
0
0
徴兵制と横浜 : 民衆から「兵」へ (特集 軍隊と横浜) -- (「軍隊と横浜」の諸相)
徴兵制と横浜 : 民衆から「兵」へ (特集 軍隊と横浜) -- (「軍隊と横浜」の諸相)/ . 横浜開港資料館紀要 (via CiNii Articles). https://t.co/wC1LvOQy1q
29
0
0
0
松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として
谷釜 尋徳 - 松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として https://t.co/B1nOsmDno4
2
0
0
0
早稲田大学大学史資料センターの取り組みについて : アーカイブズを訪ねる (歴史家とアーキビストの対話(第9回))
早稲田大学大学史資料センターの取り組みについて : アーカイブズを訪ねる (歴史家とアーキビストの対話(第9回))/ . CiNii OpenSearch - 公文書 OR アーカイブズ OR アーカイブス. https://t.co/lgDdhrwsvQ
2
0
0
0
京都大学大学文書館のこれまでとこれから : アーカイブズを訪ねる (歴史家とアーキビストの対話(第9回))
京都大学大学文書館のこれまでとこれから : アーカイブズを訪ねる (歴史家とアーキビストの対話(第9回))/ . CiNii OpenSearch - 公文書 OR アーカイブズ OR アーカイブス. https://t.co/Zjde2xadpC
11
0
0
0
OA
軍部出身政治家の擡頭
城南尊人『軍部出身政治家の擡頭』(有恒社、1936年)https://t.co/lJKsl8JTNN 菅原節雄『陸軍の智脳九人男 : 次代陸軍を背負ふ人々』(今日の問題社、1935年) https://t.co/GnD0DZXF7A 小林住男『軍部の系派・動向』(今日の問題社、1935年)https://t.co/ygrHVz53Vz こういうのですね。
11
0
0
0
OA
軍部の系派・動向
城南尊人『軍部出身政治家の擡頭』(有恒社、1936年)https://t.co/lJKsl8JTNN 菅原節雄『陸軍の智脳九人男 : 次代陸軍を背負ふ人々』(今日の問題社、1935年) https://t.co/GnD0DZXF7A 小林住男『軍部の系派・動向』(今日の問題社、1935年)https://t.co/ygrHVz53Vz こういうのですね。
18
0
0
0
OA
陸軍の智脳九人男 : 次代陸軍を背負ふ人々
城南尊人『軍部出身政治家の擡頭』(有恒社、1936年)https://t.co/lJKsl8JTNN 菅原節雄『陸軍の智脳九人男 : 次代陸軍を背負ふ人々』(今日の問題社、1935年) https://t.co/GnD0DZXF7A 小林住男『軍部の系派・動向』(今日の問題社、1935年)https://t.co/ygrHVz53Vz こういうのですね。
14
0
0
0
IR
明治前期国際結婚の研究 : 国籍事項を中心に
明治38年8月14日、三宮義胤が死去。幕末期に岩倉具視らと交流し、戊辰戦争に新政府軍の一員として参加。明治政府では兵部省、外務省、宮内省などに出仕。明治初期に英国人女性と結婚したため、小山騰「明治前期国際結婚の研究」(『近代日本研究』11)などに言及がある。 https://t.co/CDYGvqFKOV
8
0
0
0
IR
羽黒修験の由緒形成と神事の改編 : 真田玉蔵坊を例に
PDFあり。 ⇒菅野 洋介 「羽黒修験の由緒形成と神事の改編 : 真田玉蔵坊を例に」 『駒澤大学文学部研究紀要』78 (2021/3) https://t.co/F82Nj4VF2g
4
0
0
0
近現代日本の仏教:戦前・戦後のアジアにおける連続性と断絶
“CiNii 論文 - 近現代日本の仏教:戦前・戦後のアジアにおける連続性と断絶” https://t.co/KyZ2LZSBKW ※本文リンクあり
65
0
0
0
OA
日本名筆全集
・はるのよのやみはあやなしむめのは/ないろこそみえねかやはかくるゝ〔躬恆〕 (者留乃与能也美波安也奈之武女乃八/那以呂己所美衣祢可也波加久留ゝ) 《粘葉本和漢朗詠集》(春・春夜) 出典:https://t.co/XSKQzyJJLl https://t.co/WVswNZDLTF
65
0
0
0
OA
日本名筆全集
・おもひいづるときはのやまのいはつゝじ/いはねばこそあれ戀しきものを (於毛比以川留止支波乃也末能以者川ゝ之/以盤祢者己所安礼戀之支毛能遠) 《粘葉本和漢朗詠集》(春・躑躅) 出典:https://t.co/t5ye2PBOv8 https://t.co/yMG9mviAnY
3
0
0
0
講和直後の沖縄問題をめぐる日本外交 : 教育権返還構想の挫折と米国の沖縄政策 (照屋寛之教授退職記念号)
野添文彬「講和直後の沖縄問題をめぐる日本外交―教育権返還構想の挫折と米国の沖縄政策」『沖縄法学』第49号(2021年3月)https://t.co/XP1CQTrCPS こちらはリポジトリ未登録。
3
0
0
0
OA
戦後沖縄の東アジア国際秩序認識 - 歴史的概観
野添文彬「戦後沖縄における東アジア国際秩序認識 : 歴史的概観」『沖縄法学』 第48号(2020年3月)https://t.co/qkzwgmZSbe
13
0
0
0
OA
貴族日記にみえる平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」について
PDFあり。 ⇒劉羽虹・藤田勝也 「貴族日記にみえる平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」について」 『日本建築学会計画系論文集』86(783) (2021) https://t.co/3RpkA6HmKp
69
0
0
0
OA
愛媛玉串料訴訟の宗教–社会史―戦後政教分離訴訟の画期・再考―
拙稿「愛媛玉串料訴訟の宗教–社会史―戦後政教分離訴訟の画期・再考― 」『宗教と社会』25号(2019年)が、完全オープンアクセスになりました!超重要判例を、その前後関係・背景まで含めて論じ、戦後宗教史上に位置付け、宗教概念を考えたものです。御高覧願います! https://t.co/UwTWW2qwN4
27
0
0
0
OA
米国議員団歓迎日誌
ちょっと前に古書で購入したこれ、ようやく検討する時がやってきた!と思っていたところ、なんとすでにデジコレで閲覧可能だった。 https://t.co/9lvG4XfuKk https://t.co/NKLgOrff4r
16
0
0
0
OA
〔幣原喜重郎手帳及び原稿〕
RT。「憲政資料室収集文書(20点)※幣原喜重郎手帳」は「〔幣原喜重郎手帳及び原稿〕手帳」昭和20年・21年・22年・23年・24年・25年・26年が含まれている。有難い。昭和20年 https://t.co/WzCeYSXFWS
15
0
0
0
OA
台北帝国大学一覧
台北帝国大学の平面図(1940年9月時点) 現在の国立台湾大学の校総区にあたる。当時は台北市富田町と呼ばれた。濃い橙で書いた施設名は建物が現存している箇所だ。 台北帝国大学一覧. 昭和15年(https://t.co/HfTHh5VgPZ)に加筆 https://t.co/uyS5cN7YNK
フォロー(2098ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(754ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)