出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1073, pp.62-65, 2016-06-09

配置プランに対し山田所長が要望したのはまず、住戸の平面が南北に通るようにきれいに配置すること。「寒冷地なので冬に重きを置いた。冬の日差しを最大限、取り込みたいと考えた」。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.934, pp.46-53, 2010-09-13

屋上緑化やドライミストなど、「都市を冷やす」技術に注目が集まるなか、建設中のソニー新社屋では、打ち水効果を利用した「バイオスキン」と呼ばれる外装システムを採用した。陶製のルーバーに雨水を染み込ませ、気化熱で周辺の空気を冷やす。 歴史的猛暑が日本を襲った2010年の夏。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.692, pp.75-79, 2001-05-14

1998年4月14日火曜日,午前8時10分ごろ,埼玉県浦和市内にある同市立別所べっしょ小学校(鉄筋コンクリート造4階建て,完成1980年)の1階にある防火シャッターが突然,降下し始めた。校内では警報音が鳴り響いていたが,火の気は全くなかった。誤作動だった。 そのシャッターに,同校の男子児童がうつ伏せ状態で首を挟まれた。ランドセルを背負いながら。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.759, pp.28-32, 2003-12-08

ノベーションホテル」という触れ込みで、今年9月の開業前から話題になっていたのが、東京・目黒通り沿いのクラスカだ。取り上げたのは「カーサ ブルータス」など、 デザイン性の高いライフスタイルを扱う一般誌。古いホテルを再生するという発想や、「どう暮らすか」という問いかけを名前に込めたというしゃれっ気が、雑誌編集者たちの心をとらえた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1063, pp.36-41, 2016-01-14

「フェイスブックを通じて仕事の依頼を受けることも多いが、前の仕事の依頼主など知人を介する場合がほとんどなので信頼できる」と語るのは、SUGAWARADAISUKE(東京都杉並区)の菅原大輔代表だ。 事務所の公式フェイスブックページは現在、フォロワー数1000人程…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.683, pp.122-124, 2001-01-01

設計や施工の現場で「使いやすい」建材はどれか——。建材を選ぶ立場の設計者,工事現場でそれを用いる立場の施工管理者を対象にアンケートを実施。回答者から寄せられた声を紹介するとともに,メーカーの言い分も併せて伝える。第1回目は耐ピッキング型のシリンダー錠だ。 錠メーカー最大手,美和ロックのディスクシリンダー錠が,海外からの窃盗団に集中的に狙われている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.778, pp.86-88, 2004-09-06

「これで完成したとは思っていない。これから住みながらつくり上げていく」。建て主がこう語るのは、東京都中野区の密集市街地に建つ鉄骨造3階建ての戸建て住宅だ。 建物の内部は真っ白ながらんどうの空間だ。建物外周に沿って林立する鉄骨柱と、それらの柱に剛接合した鉄骨梁を組んだ構造フレームが鳥かごのようにむき出しになっている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.733, pp.54-61, 2002-12-09

マイシティ新宿と恵比寿ガーデンプレイスが,11月に続けてリニューアルオープンした。フロアまるごとの改修や増築を行い,テナントの入れ替えだけでなく,共用空間を充実させていることが特徴だ。いかにして新しさを打ち出そうとしたか,これまで抱えていた問題は何だったのかを探る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1120, pp.52-55, 2018-05-24

山下啓次郎の設計で1908年に竣工した旧奈良監獄。国の重要文化財であるこの監獄を、コンセッション(公共施設等運営権)方式を活用して保存・活用する計画。国(法務省)が所有したまま、特別…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.688, pp.22-27, 2001-03-19

く言われるように,ドミニク・ペロー氏の建築は,形態において非常に簡潔な構成を見せている。ほとんどの作品が長方形や円形,あるいはその組み合わせで処理されている。「ベルリエール工業館」「国立国会図書館関西館コンペ案」「ヴェロドローム」「フランス国立図書館」など。建築は形態表現にあると信じている人とは対極にある存在だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.661, pp.62-63, 2000-03-06

阪急電鉄京都線・西京極駅の北側に広がる西京極総合運動公園の拡張事業。京都市は線路を挟んで南側の敷地3万6000m2に大小二つの屋内プール,多目的広場などを2002年6月までに整備する。メーンプールは50mプールで,飛び込みプールと併設し,3000席の観覧席を設ける。冬はアイススケートリンクに転換が可能だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.766, pp.82-85, 2004-03-22

大阪府豊中市。阪急宝塚線・庄内駅を降りてしばらく歩くと、変わった外観のマンションが目にとまった。一見、南に開けたバルコニーと思ったのは、実は廊下。北側片廊下に南側バルコニーという従来型とは対極にある南側片廊下のマンションだ。芦澤竜一建築設計事務所(大阪市)が設計した。 北側片廊下をやめたのは、敷地の北側ギリギリに14階建てのマンションが建てられるからだ。
著者
葛西 玲子
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.932, pp.66-75, 2010-08-09

大規模な建設工事に沸くシンガポール。好況の象徴ともいえるカジノ付き大規模リゾート「マリーナベイサンズ」が6月下旬にオープンした。現地在住の葛西玲子氏がマリーナベイサンズをリポートするとともに、シンガポールの強さの理由を探る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.934, pp.32-37, 2010-09-13

千葉県白井市内にある菊川工業の工場内のあちらこちらで米国のコンピューター会社向け内外装パネルを製造している。写真左は宇津野嘉彦社長で、右がコンピューター会社向けの業務の指揮を執る佐藤勝雄常務約2カ月の工期短縮案でシンガポールの空中庭園を受注 (写真:マリーナベイサンズ)現地法人とM&Aでローカル化を徹底カジマ・オーバーシーズ・アジアがJVを組んで…
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.990, pp.49-51, 2012-12-25

1つの貸室を複数人で利用するシェアオフィス。働き方の変化に合わせて中小ビルを改修する試みが注目されている。場所貸しにとどまらず、利用者同士の交流によって満足度を高める仕掛けが重要だ。 国土交通省が2012年3月に発表した「2011年度テレワーク人口実態調査」によると、オフィス以外の場所で仕事を行う労働者の割合は、10年度比3.2ポイント増の19.7%に達した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1017, pp.86-88, 2014-02-10

第2回個人事業主か、法人か。設計事務所を開く際はどちらかを選択しなければならない。手続きの手間や社会保障、節税などの面で一長一短がある。仕事の内容やステップアップの時期を考えて法人化を検討しよう。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1058, pp.18-21, 2015-10-25

「うっどでっき」「おーぷんすぺーす」「かいだん」「じしゅうかうんたー」「ふつうきょうしつ」……。「学校カルタ」と名付けたその札には、空間や部位の写真と名前が記されている。2チームに分かれたワークショップの参加者は、7階建て校舎の断面を描いた…
著者
福田 誠
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.943, pp.32-43, 2011-01-10

スペインのサグラダ・ファミリアで2010年11月7日、ローマ法王が出席した献堂式が行われた。工事は今後も続くが、教会は正式な祈りの場となった。バルセロナ在住の建築家、福田誠氏が現況をリポートする。(本誌) ローマ法王がつかさどる献堂式によって、サグラダ・ファミリア(聖家族贖罪教会)は正式にバシリカ教会となった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1066, pp.30-33, 2016-02-25

コンペではなく発注者から特命で依頼を受けることが多い東環境・建築研究所。最初のプレゼンテーションでは、あえて具体的な空間イメージを示さない。簡易な図をもとに、発注者と議論を重ねて形にしていく設計スタイルだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.705, pp.65-67, 2001-11-12

着工前の住宅会社のずさんな対応に不信感を募らせた建て主は,きちんと工事してくれるのかと不安になり,住宅インスペクター神戸NETに相談を持ちかけた。 住宅インスペクター神戸NETは,昨年10月に設立された任意団体で,建築士19人と弁護士2人からなる。監理単独の業務が柱の一つだ。 兵庫県明石市で設計事務所を主宰する会員の柿野健一氏が,この住宅の担当に就いた。