Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 03868850 (ISSN)
147件
27
0
0
0
京都の都市空間と墓地 (特集 平安京・京都の葬制・墓制)
著者
山田 邦和
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.409, pp.3-25, 1996-09
被引用文献数
3
24
0
0
0
「物吉」考--近世京都の癩者について
著者
横田 則子
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.352, pp.p1-29, 1991-12
被引用文献数
1
22
0
0
0
「ポスト構造主義」と歴史学--「従軍慰安婦」問題をめぐる上野千鶴子・吉見義明の論争を素材に
著者
上野 輝将
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.509, pp.1-33, 2005-01
8
0
0
0
中世史部会 戦国期美濃後斎藤氏の外交と家臣団編成
著者
石川 美咲
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究 = Journal of Japanese history
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.645, pp.80-82, 2016-05
7
0
0
0
法会と法流からみた中世の僧数 (数量・統計を考える<特集>)
著者
橋本 初子
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.388, pp.p115-123, 1994-12
7
0
0
0
板垣退助岐阜遭難事件の伝説化 : 『自由党史』における記述の成立過程を中心に
著者
中元 崇智
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.629, pp.1-26, 2015-01
6
0
0
0
鎌倉末期の得宗家儀礼に見る長崎円喜・安達時顕政権の苦境 : 得宗空洞化・人材枯渇・幕府保守
著者
桃崎 有一郎
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究 = Journal of Japanese history
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.684, pp.31-59, 2019-08
5
0
0
0
時評 靖国神社遊就館の展示とその歴史認識
著者
山田 朗
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.533, pp.64-67, 2007-01
4
0
0
0
近世武家雅楽の普及と展開 (2017年度日本史研究会大会特集号 統合原理と政治・社会・文化) -- (近世史部会共同研究報告)
著者
山田 淳平
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究 = Journal of Japanese history
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.666, pp.93-120, 2018-02
4
0
0
0
東国「惣無事」政策の展開と家康・景勝--「私戦」の禁止と「公戦」の遂行
著者
矢部 健太郎
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.509, pp.34-57, 2005-01
4
0
0
0
「老中の内意」考 : 幕府は竹島漁業を公認・許諾したか
著者
池内 敏
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究 = Journal of Japanese history
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.682, pp.57-71, 2019-06
4
0
0
0
オートメドン号事件とマレー・シンガポール戦への日本軍の情勢判断 (特集 戦前期の情報管理)
著者
宮杉 浩泰
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究 = Journal of Japanese history
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.653, pp.67-94, 2017-01
4
0
0
0
近世初期一山寺院の寺僧集団 (1984年度日本史研究会大会に向けて) -- (全体会)
著者
吉井 敏幸
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.266, pp.p45-72, 1984-10
3
0
0
0
1879年コレラと地方衛生政策の転換--愛知県を事例として
著者
尾崎 耕司
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.418, pp.23-50, 1997-06
3
0
0
0
書評 関口哲矢著『昭和期の内閣と戦争指導体制』
著者
森 茂樹
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究 = Journal of Japanese history
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.669, pp.75-84, 2018-05
3
0
0
0
1920年代の借家争議調停と都市地域社会--大阪市の事例を中心に
著者
松下 孝昭
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.299, pp.p1-39, 1987-07
3
0
0
0
中世史部会共同研究報告 戦国期畿内政治史と細川権力の展開 (2015年度日本史研究会大会特集号 大会テーマ 「転換期」の政治と社会)
著者
馬部 隆弘
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究 = Journal of Japanese history
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.642, pp.51-80, 2016-02
3
0
0
0
室町期興福寺寺門雑掌の活動--柚留木氏を例として
著者
柳澤 誠
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.553, pp.38-54, 2008-09
3
0
0
0
「いろは歌」と仮名文字の普及 (仮名文字といろは歌をめぐる諸問題)
著者
新名 強
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究 = Journal of Japanese history
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.639, pp.31-46, 2015-11
3
0
0
0
律令太政官制と合議制--早川庄八著「日本古代官僚制の研究」をめぐって
著者
吉川 真司
出版者
日本史研究会
雑誌
日本史研究
(
ISSN:03868850
)
巻号頁・発行日
no.309, pp.p27-42, 1988-05
««
«
1
2
3
4
5
6
7
8
»
»»