著者
岩谷 徹 大久保 聡
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1041, pp.115-117, 2010-10-18

かつて世界中で大ヒットしたゲーム「パックマン」が誕生してから,30年。パックマンの開発を担当した岩谷氏は今,東京工芸大学の教授として未来のクリエーターの養成に力を注ぐ。同大学は2010年4月,ゲーム学科を設立し,岩谷氏はそこで「ゲームの本質」を追求する研究を進める。同氏は今後,ゲームの可能性を大きく広げられるチャンスがあると考える。その理由を聞いた。
著者
宇野 俊夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.953, pp.126-130, 2007-06-04

組み込みシステムでは,システム内で時系列的に発生するイベント(事象)を処理することが多い。例えば自動販売機の制御プログラムは,硬貨や紙幣が投入されたら金額を数える,販売商品に見合った金額に達したらそれに対応する表示をしてスイッチの入力を受け付ける,スイッチが押されたら対応する商品を提供する,釣り銭が必要だったら釣り銭を返却する,といった順序で処理を行う。
著者
小野 憲史
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1132, pp.57-61, 2014-04-14

昨年のGDCで注目を集めた、OSにAndroidを使った新興ゲーム機は今回振るわなかった2)。クラウドファンディング「Kickstarter」で目標を大きく超える資金を集めた米OUYA社の「OUYA」は失速し、参加者の関心は低かった。米NVIDIA社の携帯ゲーム機「Project SHIELD」の展示も昨…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1137, pp.40-43, 2014-06-23

Pur3社のEspruinoは、マイクロコントローラーで動作する軽量なJavaScriptインタープリターを開発したGordon Williams氏が、2013年8月にクラウドファンディングのサイト「Kickstarter」でプロジェクトを立ち上げたのが始まりだ。2万ポンドを目指した同プロジェクトには、1カ月…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.884, pp.189-194, 2004-10-11

駐車支援システムの開発責任者である里中久志と取りまとめ役だった遠藤知彦は大慌てだった。それもそのはず,アイシン精機側の取りまとめ役だった田中優が倒れたのだ。 駐車支援システムの頭脳となる電子制御ユニット(ECU)は,トヨタ自動車が自ら開発したCPUコアをアイシン精機のECUに統合するというもの。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1173, pp.81-86, 2016-11

米Apple社が発売した「iPhone 7」、「iPhone 7 Plus」を分解した。従来機種との大きな違いは、パッケージの薄型化技術FOWLP(Fan Out Wafer Level Package)の採用である。ただし、発売前に噂された本体の薄型化は実現しなかった。
著者
川上 量生 今井 拓司 進藤 智則
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1152, pp.93-97, 2015-02

「ニコニコ動画」など独自性の強いサービスで気を吐くドワンゴが、人工知能の研究や独自ハードウエアの開発に乗り出した。背景にあるのは、遠からず人は機械に負けてしまうという諦観や、他社に真似できないサービスの実現には独自のハードウエアが不可欠とい…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1168, pp.73-78, 2016-06

2016年に市場が立ち上がることが期待されているVR(Virtual Reality)用ヘッドマウントディスプレー(HMD)。さまざまなメーカーからVR用HMDが登場する中で、特に注目を集めているのが、米Oculus VR社の「Oculus Rift」(2016年3月発売)と台湾HTC社の「Vive」(同年4月発売…
著者
大槻 智洋
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1083, pp.17-20, 2012-05-28

2011年から台湾で急速に普及したカメラ関連機器がある。「行車記録器」、すなわち「ドライブ・レコーダー」(以下、ドラレコ)だ。ユーザーは交通事故の様子を自動録画することによって、賠償を回避もしくは、軽減することを期待している。 既に台北市では、ドラレコ専売店が幾つも現れ、一般の消費者が常備し始めた。一部流通業者によれば「台湾の市場規模は2012年に40万台。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.910, pp.53-57, 2005-10-10

2005年9月8日,米Apple Computer,Inc.が携帯型音楽プレーヤ「iPod nano」を発売した。価格は4Gバイト品で2万7800円。誰もがその値付けに驚いた。NAND型フラッシュ・メモリを使いながら,常識では考えられないほど安いからだ。フラッシュ・メモリを使った競合他社の音楽プレーヤは,容量が半分の2Gバイトの製品ですら3万円を超える。iPod nanoの値段がいかに破格かが分かる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1111, pp.73-76, 2013-06-24

2013年5月8日。品川駅近くの会場で、パイオニアによるカーナビの新製品発表会が開催されていた(p.73の写真参照)。受付から会場につながる廊下には、歴代カーナビのポスターがずらりと並び、来場者を出迎えた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.957, pp.7-9, 2007-07-30

10億6000万米ドル(約1300億円)。消費者向けエレクトロニクス製品の不具合対策費としては,恐らく史上最大級の金額である。 米Microsoft Corp.は,同社のゲーム機「Xbox 360」について,特定のハードウエア・エラーを起こした場合の無償修理期間を3年に延長した(図1)。この措置に伴い,対策費として上記の費用を計上した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1099, pp.32-34, 2013-01-07

フランスの小説家であるジュール・ベルヌ(Jules Verne)が、SF小説「月世界旅行」で宇宙旅行を描いたのが1865年。小説の主人公は巨大な大砲によって発射される砲弾型の宇宙船に乗って月面近くまで到達した。それから約100年後の1961年、旧ソビエト連邦のYuri Gagarin氏が宇宙からの帰還を果たし、有人宇宙飛行の時代は幕を開けた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1095, pp.69-75, 2012-11-12

アーティストや企業、個人などが、手軽にライブ動画をインターネットで配信できる環境が整ってきた。その市場に向けて、数万〜10万円程度で購入できるHD対応のカメラや配信機器を製品化する動きが相次いでいる。これは、ライブ動画配信が従来のテレビのチャンネルと同様の役割を果たすようになる過程の一つだ。従来の高額な業務用映像機器にも影響を与えつつある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1020, pp.182-185, 2009-12-28

写真中央左は更新された中央制御室の1号機のコンソール。これと向き合う形で同じ室内に2号機の制御盤も設置されている。写真右下は,撤去されて解体処理中のアナログ式操作パネルの筐体。スクラップとして再利用するためメーターやスイッチ類は取り外されている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.863, pp.116-121, 2003-12-22

JR上野駅にほど近い雑居ビル。そこに大手デジタル・カメラ・メーカーをして「なぜそこまで安くできるのか」と驚かせた企業,エヌエイチジェイ(NHJ)がある。同社は2003年11月に大手流通業のイオンが1万4800円で発売したデジタル・カメラの供給元である注1)。この価格で有効画素数は300万クラス。大手メーカーの300万画素機のほぼ半額に相当する安さで話題を集めた1)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1152, pp.56-60, 2015-02

第3部:常識を超える技術に挑戦ITER計画の進捗を待てないのは国だけでなく、民間企業も同様だ。あたかもゴールドラッシュのように、米国を中心に多くのベンチャー企業が独自の技術で核融合発電技術に参戦している。それらの技術の多くは実現性の実証が必要だが…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.1083, pp.28-34, 2012-05-28

各種センサによって「現実世界のデータ化」が進むことで、新しいサービス産業が生まれる。しかし、センサ・データの扱い方を間違うとプライバシー問題に発展する危険性がある。データをオープンに使えるようにしながら、利用者のプライバシーを守る仕組みが必要だ。 現実世界がインターネット上に転写される─。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.929, pp.104-111, 2006-07-03

ユーザーが鑑賞する映像のキレイさを最終的に決める表示装置。2006年後半から,「ポスト24ビット・カラー」に向けた動きが加速しそうだ。パネルの性能向上に伴い高まっていた多階調化の機運を,新たな入出力インタフェースの登場がダメ押しする格好である。液晶パネルはまず,テレビ向けが先行して各色10ビットになる。そして,パソコン用ディスプレイや携帯機器などさまざまな用途へ波及する。PDPやプロジェクターなども,さらなる多階調へと歩みを進める。
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.910, pp.104-107, 2005-10-10

2000年3月。ソニーと米Panavision Inc.が開発したデジタルHDビデオ・カメラ「HDW-F900」は,無事George Lucasの眼鏡にかなった。これを受けて米Lucasfilm Ltd.は,6月にオーストラリアで「エピソード2/クローンの攻撃」の撮影を開始する。9月をメドに撮影を終え,特殊効果の追加などのポスト・プロダクション工程に移るスケジュールだ。封切りの期日は,2002年5月である。