著者
安田 佳生
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1596, pp.144-146, 2011-06-20

1965年大阪府生まれ。高校卒業後渡米し、オレゴン州立大学で生物学を専攻。帰国後、リクルートを経て、90年ワイキューブを設立。著書は『ぐっとくる?』『検索は、するな。』『千円札は拾うな。』(サンマーク出版)など多数。【ワイキューブの概要】安田社長が1990年に起業。中小企業の採用コンサルティングを中核事業とする。
著者
竹中 平蔵 池田 信夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1083, pp.e28-e33, 2001-03-19

日本のインターネット利用者は全人口の20%しかいない。これは驚くべき低さです。米国は52%。アジアでは香港、シンガポールが40%で、韓国にも追い抜かれた。なぜこんなに差がついてしまったのか。これを考えたのが政府のIT戦略会議でしたが、会議では1つの方向性が示されました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1448, pp.108-110, 2008-07-07

松下電器産業は4月26日、単3形がギネス世界記録で「世界一長持ち」と認定されたアルカリ乾電池「EVOLTA(エボルタ)」を発売。これは、2月25日に日立マクセルが「瞬発力」「大馬力」「持久力」をうたうアルカリ乾電池「ダイナミック ボルテージ」を発売した2カ月後のことだった。
著者
松永 高司
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.923, pp.77-79, 1998-01-12

女子プロレス団体の最古参だった全日本女子プロレス興業(東京・目黒区)は、1997年10月20日、2度目の不渡りを出して倒産しました。かつては、「マッハ文朱ふみあけ」「ビューティーペア」「クラッシュギャルズ」といった人気レスラーを育ててきました。しかし、3年ほど前からの女子プロレス人気の低迷によって、苦しい経営が続いていました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.855, pp.27-29, 1996-09-02

相撲部屋の巨額な所得申告漏れは,どうして起きたのだろう。金券ショップには,どうしていつも売る商品があるのだろう。「会社のおカネ」は,盛り場やゴルフ場だけに流れているわけではない。今年7月,大相撲の二子山親方(元大関貴ノ花)が東京国税局の税務調査を受け,1995年までの3年間で総額3億円の申告漏れを指摘されて修正申告した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1288, pp.10-12, 2005-04-18

社外取締役でジャーナリストの野中ともよ氏(50歳)が会長兼CEO(最高経営責任者)に、創業家の3代目に当たる井植敏雅副社長(42歳)が社長兼COO(最高執行責任者)に昇格——。地震の被害やデジタル家電の値崩れで2005年3月期に1210億円もの連結最終赤字を見込む三洋電機の新経営体制だ。危機的状況下で、なぜジャーナリストをCEOにし、さらに世襲を断行したのか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1926, pp.66-73, 2018-01-29

「ベビースター」ブランドの菓子メーカー、おやつカンパニーがファンドに買収されて3年半。これまで取材を受けてこなかった創業家が、初めてその狙いと改革の中身を語った。背景には、事業継承と持続成長という、全てのオーナー企業に共通の悩みがあった。
著者
益本 康男 山川 龍雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1716, pp.110-113, 2013-11-18

答 違いますよ。社員には「欧米に行って、クボタという社名を出してみろ。『フーン』と言われるだけだぞ。もう少し謙虚になれ」と檄を飛ばしています。クボタがどんなブランドと見られているかをしっかりと調べて、もっと売る方法を考えなければならない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1546, pp.154-156, 2010-06-21

ギリギリでも3000万円、普通は6000万円は必要というのが参院選の常識だという。事務所の家賃から電話番の人件費、チラシの印刷代まで、どんどんカネが飛んでいく。カネの出し手を向く政治と決別するには、票でもカネでも政治家を支える個人の力がいる。 参院選に向けた公認候補選びが本格化し始めた今年1月。
著者
村上 富美 山川 龍雄 熊野 信一郎
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1116, pp.158-162, 2001-11-12

東京〜新大阪間で新幹線「ひかり」に比べて所要時間が30分ほど早い「のぞみ」に乗る時は、料金が970円ほど高くなる。それなのに、なぜ時間がかかる「こだま」に乗る時は、料金が安くならないのだろうか。(東京都、会社員) 確かに「のぞみ」に乗ると目的地に早く着くから特別料金を取る、という話は理解できる。では逆に時間がかかるから安くするという発想はないのだろうか。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1767, pp.68-73, 2014-11-24

ネットとリアルを意識せず、コミュニケーションを伴って簡単に利用できる"使える"スマホ決済。LINEは今回、その新たな体験をさらに分かりやすく伝えるため独自サービスも開発した。LINE TAXIとLINE WOWだ。
著者
片山 英木
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1385, pp.171-174, 2007-04-02

みすず監査法人は、2月20日に所属する300人余りの公認会計士全員を他の大手監査法人に移籍させると発表しました。事実上の解散宣言であり、4大監査法人の一角を占めてきたみすずは、近く消滅することになります。 2004年に産業再生機構に送られたカネボウの粉飾決算に、私どもの所属会計士が加担していたことが判明しました(編集部注:後に起訴された)。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1748, pp.36-41, 2014-07-07

台頭する新興キャリア旧勢力を脅かす中東勢とLCC2つの新興勢力が世界の航空勢力図を塗り替えようとしている。中東勢とLCC(格安航空会社)だ。なぜ彼らは強いのか。Part1で見た「異変」の正体をつまびらかにする。 「衝撃だな。
著者
小泉 敏夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1141, pp.125-128, 2002-05-13

長年、北方領土の返還運動に力を尽くしてきた我々の連盟にとって、鈴木宗男先生に対する思いはこの一言に尽きます。 我々は、もともと北方4島に住んでいた元島民からなる組織です。私たち以上に北方領土への思いが強い人はいないでしょう。あの島に生まれ育ったのに、いまだに故郷に帰れないんです。そしていつのまにか、返還交渉が間違った方向に歪められていた。
著者
若狭 得治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.897, pp.137-140, 1997-06-30

27年間にわたり全日本空輸に君臨してきた若狭得治氏が,一連の人事抗争のすえ取締役を退いた。若狭氏の経緯説明には,「何も間違ったことをしていないのに,なぜ非難されるのか」という思いがにじむ。「航空業界のドン」は,運輸行政への持論をなお訴える。問今回の人事抗争の発端は何だったのでしょう。答4年前,普勝(清治)君を社長にするとき,私は彼にこう言いました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1357, pp.36-39, 2006-09-11

不法滞在の日系人を一斉摘発したら、トラック1台作れない。コンビニや居酒屋も、外国人留学生なしでは営業が成り立たない。受け入れの是非を論じる段階は、現場ではとうに過ぎている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1458, pp.84-86, 2008-09-22

トヨタグループの創業者、豊田佐吉氏は1925年、高性能蓄電池の開発に100万円の懸賞金をかけた。その条件は「36時間続けて100馬力(約7万4000ワット)を出し、重さ60貫(約225kg)、容積10立方尺(約280リットル)以内」というものだった。 当時、残念ながら佐吉氏のお眼鏡にかなう電池は現れなかった。何しろ飛行機の動力源に使えるほどの高い性能である。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1429, pp.92-96, 2008-02-18

「いよいよ俺たちの出番が来た」。アブダル・バスーは今、そんな笑みを漏らしているかもしれない。 2月5日、米ニューヨーク証券取引所のダウ平均株価が今年最大の370ドルという暴落を記録すると、翌6日の日経平均株価はすかさず646円安。世界の主要株式市場も後を追って急落した。円相場は急伸し、過熱した投資マネーが一部逃げた原油相場は一段安。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.955, pp.22-25, 1998-08-31

「アジア発のデフレが思ったよりも早く、米国に到達した」と三和銀行・資金証券為替部上席調査役の斎藤満氏は言う。 8月4日、ダウ平均株価はアジア経済危機が米国企業の業績に影響しはじめたことを懸念して299ドルの下げを記録。その後も不安は去らず、「ウォール街に緊張感が高まっている」と米国在住のファンドマネジャー、大竹愼一氏は言う。