著者
福島 昭治 森村 圭一朗 鰐渕 英機 ALINA M Romanenko
出版者
大阪市立大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2000

ウクライナのチェルノブイリ原発事故後、周辺汚染地域では過去15年間で膀胱癌の発生頻度が約1.6倍に上昇したと報告されている。その原因として現在も土壌中に残存する低レベルCs137の長期間暴露が考えられる。我々は臨床的に膀胱がん症状のない汚染地域住民の膀胱粘膜に、上皮異形成や上皮内がんを含む膀胱がんの発生率が、汚染地域住民の24時間尿におけるCs137レベルにほぼ比例して上昇していることを見いだした。我々はまた、汚染地域住民の膀胱に上皮異形成や粘膜内癌を高頻度に伴う特異的な慢性増殖性膀胱炎を見いだしチェルノブイリ膀胱炎と命名した。その膀胱病変においてはp53,p21,サイクリンD1等、様々な癌関連遺伝子が異常発現していると共にiNOS, COX2なども異常発現しており、この地域の膀胱病変発生には酸化的ストレス傷害が深く関与することを証明した。さらに、原発事故後に認められた膀胱癌が事故前に同地域で得られた膀胱癌と比べp53遺伝子変異頻度が有意に低く、この地域の膀胱癌発生のメカニズムが一般的な膀胱発癌と異なった経路で発症する可能性が示唆されたため、近年その異常発現がヒト膀胱発癌に深く関与すると考えられているgrowth factor receptorの発現を免疫組織学的に検索した。その結果、抗FGF-R3、抗EGF-R1、抗EGF-R2抗体について汚染地域の症例は非汚染地域症例に比べ有意に高い染色性を示し、汚染地域住民の膀胱粘膜病変の発生にはこれらgrowth factor receptorの発現も関与していることが判明した。以上、これまでの研究によりチェルノブイリ原発事故後の周辺汚染地域住民には膀胱癌が多発する傾向にあり、またその発生原因に関しては現在一般的に考えられている膀胱発癌経路と異なった経路で発生する可能性があることが示された。

言及状況

Yahoo!知恵袋 (2 users, 6 posts)

〔お笑い「はんにゃ」川島章良(34)2014年11月腎臓がん発覚⇒2015年1月摘出手術〕 (デイリースポーツ 2016年4月4日配信 ) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160404-00000103-dal-ent お笑いコンビ「はんにゃ」が4日、 テレビ朝日系で放送された 「しくじり先生 俺みたいになるな!!2時間スペシャル」 に出 ...
〔膀胱がん相次ぎ発症=40人規模化学工場で5人―染料や顔料のもと製造・厚労省〕 (時事通信 2015年12月18日配信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000098-jij-soci 厚生労働省は18日、 染料や顔料のもとになる化学物質を製造する 約40人規模の工場で、 退職者1人を含む男性労働者5人が 相次いでぼうこうがんを ...
〔ももいろクローバーZ・有安杏果(20)扁桃腺摘出手術(7日情報)〕 (デイリースポーツ 2015年12月8日)http://www.daily.co.jp/gossip/illness/2015/12/08/0008629686.shtml ももいろクローバーZの有安杏果(20)が7日、 自身のブログを更新し、扁桃腺摘出手術を受けていたことを報告。 2日には術後初の歌唱となった フジテレ ...
〔タレント・松嶋尚美(43)血尿出て病院へ急行( 「膀胱炎」 )〕 (デイリースポーツ 2015年9月25日) http://www.daily.co.jp/gossip/illness/2015/09/25/0008427497.shtml お笑いタレントの松嶋尚美が23日、 血尿が出て慌てたことをブログで報告した。 松嶋はこの朝、 「寝起きにトイレをしたら、、え!?血尿??」。 ま ...
〔松原徹氏(プロ野球選手会・事務局長)20日、膀胱癌で神奈川県内病院で死去(58)〕 (スポニチアネックス 2015年9月22日配信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000094-spnannex-base 労働組合・日本プロ野球選手会事務局長の 松原徹(まつばら・とおる)氏が20日午後4時59分、 ぼうこうがんのため神奈川県川崎 ...
ブラジルのゴイアニア市で起きたセシウム137放置汚染事件があります。 テラベクレル単位のセシウム137が廃院で放置され、249人が汚染され、4Gy以上被曝したとされるのが8人。うち4人が亡くなった。これだけの高線量になると放射性セシウムの影響と言うより、放射性物質の被曝と考えて良いかと。 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Tit ...

はてなブックマーク (4 users, 4 posts)

[KAKEN][福島昭治][森村圭一朗][鰐渕英機][チェルノブイリ膀胱炎][チェルノブイリ][内部被曝][Cs137][セシウム汚染] 引用論文までチェックする能力はないが、できる人おながいしまつ。
[チェルノブイリ][チェルノブイリ膀胱炎] "チェルノブイリ原発事故後の周辺汚染地域住民には膀胱癌が多発する傾向にあり、またその発生原因に関しては現在一般的に考えられている膀胱発癌経路と異なった経路で発生する可能性がある"

Twitter (127 users, 153 posts, 14 favorites)

甲状腺ではないけどこれ非常に重要 https://t.co/506YyW2DJ7 福島 昭治先生
サンドの伊達くん、癌の早期発見、良かった。 あの人たちは自らリスクを承知なのか分からないけど被災地支援と言って活動してたからね、原発絡みでも。 チェルノブイリでも事故後の膀胱癌が1.6倍になったとの報告もあった。伊達くんも因果関係はないとは言えないだろう。 https://t.co/lGqBMIZryR
参考:福島 昭治 チェルノブイリ原発事故による放射能被爆住民における膀胱がんの発生 https://t.co/Zve2p3XWI3
チェルノブイリ膀胱炎と膀胱がんの共同研究は大阪市立大ですね http://t.co/UroLXLD56e    あなたも自分の身の心配したほうがいいんでないの
その発生原因に関しては現在一般的に考えられている膀胱発癌経路と異なった経路で発生する可能性がある http://t.co/v1zF7hWz6s
チェルノブイリ原発事故後の周辺汚染地域住民には膀胱癌が多発する傾向にあり http://t.co/v1zF7hWz6s
その結果、抗FGF-R3、抗EGF-R1、抗EGF-R2抗体について汚染地域の症例は非汚染地域症例に比べ有意に高い染色性を示し、汚染地域住民の膀胱粘膜病変の発生にはこれらgrowth factor receptor… http://t.co/v1zF7hWz6s
近年その異常発現がヒト膀胱発癌に深く関与すると考えられているgrowth factor receptorの発現を免疫組織学的に検索した。 http://t.co/v1zF7hWz6s
その膀胱病変においてはp53,p21,サイクリンD1等、様々な癌関連遺伝子が異常発現していると共にiNOS, COX2なども異常発現しており、この地域の膀胱病変発生には酸化的ストレス傷害が深く関与することを証明した。 http://t.co/v1zF7hWz6s
この地域の膀胱癌発生のメカニズムが一般的な膀胱発癌と異なった経路で発症する可能性が示唆された http://t.co/v1zF7hWz6s
原発事故後に認められた膀胱癌が事故前に同地域で得られた膀胱癌と比べp53遺伝子変異頻度が有意に低く、 http://t.co/v1zF7hWz6s
我々はまた、汚染地域住民の膀胱に上皮異形成や粘膜内癌を高頻度に伴う特異的な慢性増殖性膀胱炎を見いだしチェルノブイリ膀胱炎と命名した。 http://t.co/v1zF7hWz6s
その原因として現在も土壌中に残存する低レベルCs137の長期間暴露が考えられる。 http://t.co/v1zF7hWz6s
ウクライナのチェルノブイリ原発事故後、周辺汚染地域では過去15年間で膀胱癌の発生頻度が約1.6倍に上昇したと報告されている。 http://t.co/v1zF7hWz6s
チェルノブイリ原発事故による放射能被爆住民における膀胱がんの発生 http://t.co/v1zF7hWz6s
@FRCSRJP 放射線が慢性腎臓病に影響 http://t.co/guvQnyld セシウムや他の核種の尿検査は尿から排泄されるから可能。チェルノブイリでは膀胱癌が増加http://t.co/GYd8wM1I 放医研は否定希望http://t.co/VHd7Gn88 …
放射線が慢性腎臓病に影響 http://t.co/guvQnyld セシウムは6割が尿排泄。セシウムや他の核種の尿検査ができるのも尿から排泄されるから。チェルノブイリでは膀胱癌が増加http://t.co/GYd8wM1I 放医研は否定希望http://t.co/VHd7Gn88
@aonori4011 セシウムは6割は尿排泄ですしね。セシウムや他の核種の尿検査ができるのも、尿から排泄されるから。チェルノブイリでは膀胱癌が増加。http://t.co/GYd8wM1I 放医研は否定。線量評価云々で目くらまし。http://t.co/VHd7Gn88 
チェルノブイリ原発事故による放射能被爆住民における膀胱がんの発生http://t.co/jidovTMr
チェルノブイリ原発事故による放射能被爆住民における膀胱がんの発生:"チェルノブイリ原発事故後、周辺汚染地域では過去15年間で膀胱癌の発生頻度が約1.6倍に上昇したと報告されている。" http://t.co/Px1DpsRe #チェルノブイリ膀胱炎 #福島昭治
重曹とグリセリンで放射能対策 http://t.co/jidovTMr
体験談★チェルノブイリに学ぶhttp://t.co/jidovTMr
㈱高嶋開発工学総合研究所 生物触媒による放射線エネルギー・放射性物質・放射能の分解消失http://t.co/jidovTMr
宮崎駿が描いた原発メルトダウン後の世界 - On Your Mark http://t.co/jidovTMr
沢田昭二『放射線による内部被曝』-福島原発事故に関連して-http://t.co/jidovTMr
チェルノブイリ原発事故による放射能被爆住民における膀胱がんの発生http://t.co/jidovTMr
@ryutoyanagi  「膀胱がんの発生率が、汚染地域住民の24時間尿におけるCs137レベルにほぼ比例して上昇」なので、排出時と思われます。呼吸からの内部被曝なのか、飲食からなのかは不明ですが。 http://t.co/18XKO3yB #genpatsu #hibaku
僕もdifferenceにする理由が字数制限以外には理解できない RT @pririn_: 気になってる http://t.co/dKqlyn13 のdifferenceの翻訳はそこなんです。変ですか?
ありますよ http://t.co/HQKNuPVn 「p53遺伝子変異頻度が有意に低く」 RT @pririn_: 日本語の記載がなくなっちゃったね RT @uncorrelated @Micheletto_D @minamisyoumati
@pririn_『原発事故後に認められた膀胱癌が事故前に同地域で得られた膀胱癌と比べp53遺伝子変異頻度が有意に【低く】』と書いてありますよね? http://t.co/ZindRgOk @Micheletto_D
@katukawa 児玉龍彦教授の国会証言、微妙に参照した研究している内容と違いそうなんですよね。『原発事故後に認められた膀胱癌が事故前に同地域で得られた膀胱癌と比べp53遺伝子変異頻度が有意に【低く】』 http://t.co/ZindRgOk @y_mizuno
たぶん日本語を英訳したのかと。あと事務型は英訳しないような。 RT @pririn_: このページ http://t.co/oapWQNaa の日本語説明は英語の翻訳だと思うのですが、有意に【低く】のソースはどれですか?
@pririn_ 児玉龍彦氏が参照していた研究の要旨ですが。『原発事故後に認められた膀胱癌が事故前に同地域で得られた膀胱癌と比べp53遺伝子変異頻度が有意に【低く】』 http://t.co/ZindRgOk
それは話の枕であって、これは頻度について議論している論文ではないじゃないですか(苦笑 “ @pririn_: こちら http://t.co/8sxiJtp 「周辺汚染地域では過去15年間で膀胱癌の発生頻度が約1.6倍… @tanakatatsuo @uncorrelated”
@111ny @masaru_kaneko 私も知りませんでした。医学会で今後検証していくべきだと思います。http://t.co/TtZucpT
チェルノブイリ原発事故による放射能被爆住民における膀胱がんの発生 http://t.co/wywTgOj masaru_kaneko 金子勝 尿中に6ベクレル/Lとなるチェルノブイリの土壌汚染地区に15年以上住むと、増殖性の膀胱炎がほぼ全員におこる(これすごい)。
「前立腺肥大のときに手術をしますと膀胱もとれてきます。これを見まし て検索したところ、高濃度の汚染地区、尿中に6ベクレルパーリットル と微量ですが、その地域ではP53の変異が非常に増えていて、しかも 増殖性の前癌状態、、」 http://t.co/bDWoxVA
@buvery http://t.co/EqH89QN ベンジジンを中心とした物質を長期に吸入すると有意に膀胱癌が増加します。セシウムが尿排泄され続ければ、長期的な刺激の為膀胱癌になりやすくなることは十分考えられます。ただ、発生頻度が約1.6倍ですので大騒ぎするほどで無いです。
チェルノブイリ原発事故による放射能被爆住民における膀胱がんの発生 http://kaken.nii.ac.jp/en/p/12576005
発信元? @倒壊尼: 低線量被曝地域(高濃度汚染のチェルノブイリ事故強制避難地域が日本では「低線量」許容地域にされてる)にあっては膀胱ガンの発生頻度が大きく高まる→チェルノブイリ膀胱炎 http://kaken.nii.ac.jp/en/p/12576005
RT @tokaiama 低線量被曝地域(高濃度汚染のチェルノブイリ事故強制避難地域が日本では「低線量」許容地域にされてる)にあっては膀胱ガンの発生頻度が大きく高まる→チェルノブイリ膀胱炎 http://kaken.nii.ac.jp/en/p/12576005
RT @tenki_20110311 チェルノブイリ原発事故による放射能被爆住民における膀胱がんの発生 http://t.co/lAVFL5F 膀胱癌の発生頻度が約1.6に。放射線は、遺伝子を傷つける。傷ついた遺伝子は、代謝酵素が修復をするが、間に合わなければ、がん細胞になる。
チェルノブイリ原発事故による放射能被爆住民における膀胱がんの発生 http://kaken.nii.ac.jp/en/p/12576005 膀胱癌の発生頻度が約1.6に。放射線は、遺伝子を傷つける。傷ついた遺伝子は、代謝酵素が修復をするが、間に合わなければ、がん細胞になる。
8-OHdG、酸化的ストレス傷害がKeywordに RT @tokaiama低線量被曝地域(高濃度汚染のチェルノブイリ事故強制避難地域が日本では「低線量」許容地域に)膀胱ガンの発生頻度高→チェルノブイリ膀胱炎http://t.co/d7B8Ixl
何故膀胱ガン? RT @tokaiama 低線量被曝地域(高濃度汚染のチェルノブイリ事故強制避難地域が日本では「低線量」許容地域にされてる)にあっては膀胱ガンの発生頻度が大きく高まる→チェルノブイリ膀胱炎 http://kaken.nii.ac.jp/en/p/12576005
KAKEN - チェルノブイリ原発事故による放射能被爆住民における膀胱がんの発生(12576005) http://t.co/YscjBps

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト