著者
佐藤 正寛 小畑 太郎
出版者
Japanese Association for Laboratory Animal Science
雑誌
Experimental Animals (ISSN:00075124)
巻号頁・発行日
vol.43, no.5, pp.731-735, 1995-10-01 (Released:2010-08-25)
参考文献数
11

シリアンハムスターを選抜実験に用いるため, 給与飼料および交配週齢が受胎率や離乳子数などの繁殖成績に及ぼす影響について検討した。雌240匹を2群に分け, 1群には草食動物用飼料ZC-2, 他の1群には繁殖用飼料MB-1を給与して育成した (育成期) 。交配時に各群をさらに2群に分け, 1群は育成期と同一飼料, 他の1群は飼料を変えて繁殖させた (繁殖期) 。交配は各群の半数を8週齢, 残りの半数を12週齢で行った。育成期にZC2を給与し, 繁殖期にMB-1を給与した区が, 雌親の分娩数, 離乳数, 3週齢時における子の匹数および一腹体重において有意に高い値を示した (P<0.01) 。12週齢交配区は8週齢交配区に比べて, 雌親の分娩数, 分娩時における産子数と一腹体重において有意に高い値を示した。しかし, 3週齢における子の匹数や一腹体重には差がみられなかった。以上の結果から, ハムスターの育成期には比較的高繊維質の飼料を給与し, 繁殖期に繁殖用飼料に切り換えることによって高い繁殖成績が得られることが明らかとなった。
著者
呉 祥林 王 春燕 加藤 秀樹 〓 瑞昌 張 新創 姚 甘火 朱 碧霞 森脇 和郎
出版者
Japanese Association for Laboratory Animal Science
雑誌
Experimental Animals (ISSN:00075124)
巻号頁・発行日
vol.41, no.4, pp.541-543, 1992-10-01 (Released:2010-12-09)
参考文献数
8
被引用文献数
1 1

中国において最もよく使われているアウトブレッドの昆明マウスから育成された近交系LIBP/1系統の遺伝的プロファイルを作成するために26遺伝子座を調べた。4種類の毛色遺伝子の遺伝子型は, a/a, B/B, c/cおよびD/Dであった。21種類の生化学的標識遺伝子の検査結果は, Ahp-lb, Amy-1a, Car-2a, Ce-2a, Es-1b, Es-3a, Es-1Oa, Es-11a, Gpd-la, Gpi-1a, Gus-1b, Hbb3, Idh-1a, Ldr-1a, Mod-1a, Mup-1b, Pep-3b, Pgm-1a, Sep-1b, Tam-1cおよびTrfdであった。H-2遺伝子座は, KbおよびDbであった。
著者
芹川 忠夫 山田 淳三
出版者
Japanese Association for Laboratory Animal Science
雑誌
Experimental Animals (ISSN:00075124)
巻号頁・発行日
vol.42, no.4, pp.665-671, 1993-10-01 (Released:2010-08-25)

LAS公開シンポジウム「実験動物科学の使命と新たなる展開」の講演要項中, 「獣医学は実験動物科学のなかで何をなすべきか (光岡知足) 」の7ページ, 21行目~25行目に, 記述が不十分なところがあったので, 24行目, 「微生物学的研究・開発の重要性について言えば, 昨年11月から今年1月, 京大医学部附属動物実験施設で起きたラットの腎症候性出血熱とそれに対する対応のしかたに問題があったことからも明らかである。」のあとに, 「このような事件の再発を防止するためにも, また, 適正に行うべき動物実験を, とかく安易に考えがちな実験動物使用者に対して警告を与える意味においても, 本病原体がどのような経路で侵入し, 本事件をどのように処理したか, さらに, 今なお, どのような問題が残されているかについて関係者の見解を表明すべきであったと思う。」を挿入・加筆することを考えたが, 上記のような関係者の報告が掲載されることとなり, ここに7ページ, 21行目~25行目の記述のすべてを削除する。関係者から問題点として指摘された項目を含め, 人畜共通伝染病としての微生物学的研究・開発ならびに情報システムの一層の進展を望むとともに, 同様の事件発生の際には, 積極的に会員に事件についての情報を提供していただくことを切望する。
著者
田爪 正気 梅原 恵子 松沢 秀之 相川 浩幸 橋本 一男 佐々木 正五
出版者
Japanese Association for Laboratory Animal Science
雑誌
Experimental Animals (ISSN:00075124)
巻号頁・発行日
vol.40, no.4, pp.517-522, 1991

マウスの寿命に及ぼす無菌状態と食餌制限の影響について検討した。実験動物は雄のICR系無菌およびSPFマウスを用いた。制限食の開始時期は生後5週とし, 自由摂取群と制限食群とに分けた。制限食群の食餌は自由摂取群の摂取量の80℃6 (4.5g/日) を毎日与えた。平均寿命は自由摂取群のSPFマウスでは75.9週, 無菌マウスでは88.9週, 制限食群のSPFマウスでは117.5週, 無菌マウスでは109.6週であった。また, 体重を計測した結果, 制限食群は自由摂取群と比べて, SPFおよび無菌マウス共に低値の成績が得られた。この結果, 離乳直後からの食餌制限は成熟を遅らせ, 成長期間が長くなり, 寿命が延びている可能性が考えられる。一方, 無菌マウスの平均寿命はSPFマウスの平均寿命と比べて, 自由摂取群では長く, 制限食群では短かった。この成績から, 無菌状態と食餌制限の組合せでは顕著な延命効果は認められなかったが, 各々単独では平均寿命の延長に影響を及ぼしている可能性が示唆された。
著者
目加田 和之 阿部 訓也 村上 亜弓 NAKAMURA Satoe NAKATA Hatsumi MORIWAKI Kazuo OBATA Yuichi YOSHIKI Atsushi
出版者
Japanese Association for Laboratory Animal Science
雑誌
Experimental Animals (ISSN:13411357)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.141-149, 2009
被引用文献数
1 270

The C57BL/6 mouse is the most well-known inbred mouse strain, and has been widely used as a genetic background for congenic and mutant mice. A number of C57BL/6 substrains have been derived from the C57BL/6 founder line and are reported to differ in several phenotypes. There are several major sources of C57BL/6 substrains for the biomedical research community. The importance of their genetic and phenotypic differences among substrains, however, has not yet been well recognized by biomedical researchers. Here, we report the result of screening of the functional deletion of the nicotinamide nucleotide transhydrogenase (<i>Nnt</i>) gene and 1,446 SNPs genotyping among seven C57BL/6 substrains from different sources, such as C57BL/6J, C57BL/6JJcl, C57BL/6JJmsSlc, C57BL/6NJcl, C57BL/6NCrlCrlj, C57BL/6NTac, and C57BL/6CrSlc. The deletion of exon 7-11 in the <i>Nnt</i> gene that was previously reported in C57BL/6J was also observed in other C57BL/6J substrains, indicating that this functional deletion probably occurred at an early stage in the establishment of C57BL/6J substrains. The genotyping of SNP loci clearly demonstrate genetic differences between C57BL/6J and C57BL/6N substrains at 11 loci. Besides, we found another SNP differing between C57BL/6J and other C57BL/6J substrains available from commercial breeders. No genetic difference was detected among C57BL/6N substrains. The C57BL/6CrSlc mouse, originally derived from the National Cancer Institute of the NIH was found to be the same as the C57BL/6N substrains by the SNP pattern. These data will be useful for accurate genetic monitoring of genetically engineered mice with the C57BL/6 background.<br>
著者
滝沢 光男 矢島 隆二 林 昌亮 坂口 孝
出版者
Japanese Association for Laboratory Animal Science
雑誌
Experimental Animals (ISSN:00075124)
巻号頁・発行日
vol.27, no.3, pp.311-314, 1978-07-25 (Released:2010-08-25)
参考文献数
5

市販のプラスチック膜 (パラフィルム) を用いた微量測定法により, ラットのプロトロンビン時間を測定しQuickの方法による生理値と比較したとき, その相関係数は0.951と非常に高く, 本微量法は血液凝固能を検索する上で有効であることが確かめられた。またその応用例として, 名種実験動物におけるプロトロンビン時間について本法により検討したところ, ウサギの正常値は9.8秒と最も短かく, 次いでイヌ, マウス, ネコ, ラットの順に長くなり, その正常値はそれぞれ12.5, 13.3, 14.8, 16.0秒であり, モルモットの場合が最も長く25.3秒であった。
著者
Sekiguchi Yukari Owada Junya Oishi Hisashi Katsumata Tokio Ikeda Kaori Kudo Takashi Takahashi Satoru
出版者
Japanese Association for Laboratory Animal Science
雑誌
Experimental animals (ISSN:13411357)
巻号頁・発行日
vol.61, no.4, pp.445-451, 2012
被引用文献数
9 4

Bioluminescence imaging (BLI) has been applied in gene therapy and research to screen for transgene expression, progression of infection, tumor growth and metastasis, and transplantation. It enables real-time and relatively noninvasive localization and serial quantification of biological processes in experimental animals. In diabetes research, BLI has been employed for the quantification of β-cell mass, monitoring of islet graft survival after transplantation, and detection of reporter gene expression. Here, we explore the use of BLI in a transgenic mouse expressing luciferase under the control of the mouse insulin 1 promoter (MIP-Luc-VU). A previous report on MIP-Luc-VU mice showed luminescence intensities emitted from the islets correlated well with the number of islets in vitro and in vivo. In this study, we showed MIP-Luc-VU mice fed a high fat diet for 8 weeks gave rise to a greater bioluminescent signal than mice fed a regular diet for the same period of time. Conversely, there was a strong reduction in the signal observed in diabetic Mafa-deficient/Mafk-transgenic mutant mice and streptozotocin-treated mice, reflecting the loss of β-cells. Furthermore, we were able to monitor fetal β-cell genesis in MIP-Luc-VU mice during the late gestational stage in a noninvasive and repetitive manner. In summary, we show that bioluminescence imaging of mice expressing a β-cell specific reporter allows detection of changes in β-cell mass and visualization of fetal β-cell neogenesis in uteri.
著者
大野 京子 丹羽 愛樹 加藤 志津香 子安 和弘 織田 銑一 近藤 恭司
出版者
Japanese Association for Laboratory Animal Science
雑誌
Experimental Animals (ISSN:00075124)
巻号頁・発行日
vol.41, no.4, pp.449-454, 1992
被引用文献数
5

新たなる実験動物として小型食虫類のジネズミ (<I>Crocidura dsineaumi</I>) を飼育・繁殖した。動物の捕獲はシャーマンライブトラップを用いて行い, 木製ケージにて飼育した。数世代経過後はプラスチックケージにて飼育し, 餌は養鱒用ペレットおよびキャットフードを, 水は給水瓶にて自由摂取させた。繁殖は雄1雌1個体を2~3週間同居させ, 出産・哺育時は雄親を離すようにした。ケージ内飼育においては通年繁殖し, 妊娠期間は28~30日, リッターサイズは1~4匹であった。新生児は急激に成長し, 生後6~8週齢で成体になった (雄9.7g, 雌8.3g) .繁殖期間は約1年半, 生存期間はおよそ2年以上と考えられた。