著者
鹿村 恵明 真野 泰成 小茂田 昌代 根岸 健一 佐藤 嗣道 宮崎 智
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.136, no.9, pp.1263-1273, 2016 (Released:2016-09-01)
参考文献数
21
被引用文献数
17 10

This nationwide survey aimed to evaluate reduction of drug and medical costs due to prevention of serious adverse drug reactions through pharmaceutical inquires by community pharmacist, and investigate relation with iyaku bungyo (separation of dispensing from medical practice) rates. Using the national list of pharmacies, 10% of pharmacies were randomly selected by prefecture and asked to participate in an Internet-based survey. The survey period was 7 days, from July 21 to July 27, 2015. Of the 5575 pharmacies queried, 818 responded to the survey (response rate: 14.7%). The proportion of inquiries to total prescriptions was 2.6%. Among these, the proportion of prescriptions changed in response to inquiry was 74.9%. An estimated 103 million yen was saved by reducing drug costs, and 133 million yen was saved by reducing medical costs due to prevention of serious adverse drug reactions. Comparison of prescription change rates between pharmacies with high and low iyaku bungyo rates indicated that the proportion of prescriptions changed was significantly higher in pharmacies with high iyaku bungyo rates than in those with low iyaku bungyo rates (78.2% vs. 69.9%, p<0.01). The findings suggest that inquiries about prescriptions are useful in ensuring the safety of pharmacotherapy and reducing the cost of healthcare. They also suggest that iyaku bungyo promotes prescription changes through inquiries, leading to proper use of pharmaceutical products.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (150 users, 166 posts, 284 favorites)

@takuya_1st 疑義照会の78.1%が薬学的な内容であること、また薬学的疑義照会による処方変更率は74.9%であること、さらにこの変更により薬剤費は320万円減少していることが報告されておりますので、ぜひご確認いただければと思います。 https://t.co/29qYpoQq6J
@PhD_PharmD_im 鹿村恵明ら. 薬局薬剤師の疑義照会による医療費削減効果及び医薬分業率との関連性―全国薬局疑義照会調査―. 薬学雑誌. 2016, 136(9), p. 1263-1273. https://t.co/8eXG2nLv9M
薬局薬剤師の疑義照会による医療費削減効果について、このような報告があります。 鹿村恵明ら. 薬局薬剤師の疑義照会による医療費削減効果及び医薬分業率との関連性―全国薬局疑義照会調査―. 薬学雑誌. 2016, 136(9), p. 1263-1273. https://t.co/8eXG2nLv9M https://t.co/QG4q10qNGP
おそらくこのジャーナリストは処方ミスが日々どのくらい起きているのか知らないのだろう。 薬局薬剤師の疑義照会による医療費削減効果及び医薬分業率との関連性 https://t.co/Z7b0gnJlla https://t.co/VKcekbfmqv
J-STAGE Articles - 薬局薬剤師の疑義照会による医療費削減効果及び医薬分業率との関連性<br/>&mdash;全国薬局疑義照会調査&mdash; https://t.co/X2CwufDoxz
薬局薬剤師の疑義照会による医療費削減効果及び医薬分業率との関連性<br/>—全国薬局疑義照会調査— よく見たら小茂田先生が共著者に! その節はお世話になりました. https://t.co/WhLpDbJa7g
こちらですね。 https://t.co/uwwLkoCFaU
エビデンスについてはこれはどうだろうか。 "医薬分業率と薬学的疑義照会による処方変更率との関連について解析した結果,高分業率群における疑義照会後の処方変更率は78.2%であり低分業率群の69.9%に比べて有意に大きい” https://t.co/KPBItwiah2
https://t.co/BktlKy5sdp 素朴な疑問なんだけどこういう単純な集計で信頼区間求める意味ってなんなんだろうかといつも思う。
薬局薬剤師による疑義照会の実態 ・疑義照会の発生率:2.6~2.7%  →形式的内容:21.9%、薬学的内容:78.1% ・薬学的疑義照会による処方変更率:74.9%  →変更により薬剤費は減少 薬学雑誌.136(9):1263-73,(2016) https://t.co/29qYpoygSB
よく薬剤師は袋詰めで病院で言ったことをまた言わなければならない医療費増大の原因の邪魔者とか言われるけれども薬剤師が関わることで医療費削減できるという論文はいくつも出てるのよね。確かに風邪でしか薬局行かない人はメリット感じにくいけどね https://t.co/TdkH0QtBQ2
https://t.co/eZ6Btc0cWz https://t.co/zNcoY2KUf7
薬局薬剤師の疑義照会による医療費削減効果及び医薬分業率との関連性 —全国薬局疑義照会調査— https://t.co/SLbhsn8AYw
@shinpei_gt 読んでーwwww https://t.co/OUxw9btcuJ
【薬学雑誌】 薬局薬剤師の疑義照会による医療費削減効果及び医薬分業率との関連性 -全国薬局疑義照会調査- https://t.co/yZVud7tvks https://t.co/IrWVuTpWgK
【薬学雑誌】 薬局薬剤師の疑義照会による医療費削減効果及び医薬分業率との関連性 -全国薬局疑義照会調査- https://t.co/yZVud7tvks https://t.co/IrWVuTpWgK

収集済み URL リスト