(@Vannyamoto)

投稿一覧(最新100件)

RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…
RT @toki_wo_koe: 酒井隆全先生 JADER を用いた研究発表の際に留意すべきチェックリストの提案 https://t.co/oEKRiBvjDU
薬局薬剤師の疑義照会による医療費削減効果及び医薬分業率との関連性<br/>—全国薬局疑義照会調査— よく見たら小茂田先生が共著者に! その節はお世話になりました. https://t.co/WhLpDbJa7g
投票環境と投票率 https://t.co/fcDHCZ6MBO 結果:2005年から2012年の3回の衆院選における34都府県の市町村パネルデータを用いた分析によると,1万人あたり投票所数が1つ増えると投票率は0.17%上昇し,市町村内の全ての投票所で投票時間が2時間短縮されると投票率が0.9%下落する.続)
RT @Office_j: 【備忘】JAT誌に、アジア・太平洋動脈硬化・血管疾患学会による、末梢動脈疾患管理に関するコンセンサスステートメント。 DOACはClass IIbでお目見え。抗血小板薬ではチカグレロルがClass III。 https://t.co/sKHKsd2…
https://t.co/7mLkyq5L0h 日本の単施設での研究結果ですが,耐性乳酸菌製剤はフルオロキノロン系薬剤(in vitro)に感受性です. ただし,抗菌薬による下痢症に効果があるかどうかは他の研究結果をみないとわかりません. とはいえ,整腸剤に含まれる菌株が少なくなれば整腸作用は減弱すると思う
@ruruuuuwn MICDには2種類あるみたいですね! 初めて知りました
ラノリン製剤による接触皮膚炎—自験23例の臨床的検討 (臨床皮膚科 51巻8号) | 医書.jp レアケースなのかしら?アズノールは知らなかった
メモ 認知症スクリーニングテスト https://t.co/eFrunjXObR
N-Terminal Pro-B-Type Natriuretic Peptide Is Not a Significant Predictor of Stroke Incidence After 5 Years ― The Ohasama Study ― https://t.co/6ndflMbe4i
Hb, MCVで判定で良いのかな? その次のオーダーとして、各微量元素なのかしら https://t.co/q4ZsUagnYW
RT @EARL_Med_Tw: 咽頭の診察所見(インフルエンザ濾胞)の意味と価値の考察(日大医誌 2013;72:11-8) インフルエンザ疑いの患者を診察する時は必ず喉を見ましょう。感度特異度は非常に高いです https://t.co/GGNuTp5aXd https:…
RT @syuichiao89: 昨年、薬学会の「ファルマシア」に投稿させていただいた「薬剤師のジャーナルクラブ」の論考がJーSTAGEでフリーアクセスになっていました。よろしければ是非。 https://t.co/QDZ9RWiQGB PDF▶https://t.co/zwP…
RT @syuichiao89: 昨年、薬学会の「ファルマシア」に投稿させていただいた「薬剤師のジャーナルクラブ」の論考がJーSTAGEでフリーアクセスになっていました。よろしければ是非。 https://t.co/QDZ9RWiQGB PDF▶https://t.co/zwP…
RT @aheadmap: なお和文献はこちら。 『薬剤師のジャーナルクラブ インターネット上でのEBMスタイル臨床教育プログラムの概要とその展望』ファルマシア Vol. 52 (2016) No. 10 p. 948-950 https://t.co/wceJH3HNGV
Novel Scoring System for Distinction Between Paroxysmal and Non-Paroxysmal Atrial Fibrillation https://t.co/PldTLih2VI
γグロブリン高値(2gdl以上) IgG高値(1800mgdl以上) IgG4高値(135mgdl以上) 自己抗体陽性 上記のうち、いずれかが認められるとな。日本ではIgG4高値が特徴的 #自己免疫性膵炎 https://t.co/CKNvCWptRA
円形脱毛症治療におけるエバスチンの有用性 https://t.co/OI53BtGFiM
RT @syuichiao: 『薬剤師のジャーナルクラブ インターネット上でのEBMスタイル臨床教育プログラムの概要とその展望』 J-STAGEで公開です! https://t.co/QDZ9RWiQGB

お気に入り一覧(最新100件)

【日本人HFrEFに対する治療前血圧別ARNi vs. ACE-i:PARALLEL-HF後付解析/ Circ J】 日本、「EF<0.35」の症候性心不全223例ランダム化データ解析:治療開始時血圧の高低にかかわらずARNiとACE阻害薬の「CV死亡・HF入院」抑制作用に差なし。 https://t.co/FGLTpQEejW https://t.co/n32fA9uvQZ
【日本人HFrEFへのARNi;[ネガティブ] RCT “PARALLEL-HF”延長観察/ Circ J】 日本、「EF<0.35」EF 225例ランダム化、33.9カ月観察後、150例全例ARNi服用下で21.2カ月観察:ACE阻害薬からARNiに切り替え後、 NYHA分類に有意な変化なし。ARNi継続群も同様。 https://t.co/lNKACikHH5
日本循環器学会の雑誌にSGLT2阻害薬のCKDにおける費用対効果分析の報告があった。G3bは良さそうだけど、G3aでは曖昧という結果(ICERはどちらも500万円/QALY未満だが、G3aでは500万円を下回る確率が約50%)。 https://t.co/HJKByo7wxa
CKD患者で緩下剤である酸化Mgを投与すると、高Mg血症を生じることが知られているが、実態は不明だった。この研究ではeGFR60未満の患者を対象に検討したところ、Mg異常高値(>6mg/dL)を呈したのは ✓eGFR15未満かつ1000mg/日以上の投与 の場合であると報告されています。 https://t.co/KiwShUq5r9
DOAC内服中に腎機能が増悪した時は、抗凝固関連腎症の可能性があります。腎機能に比して過量になっていないか、肉眼的血尿がないかが重要になります。以前、当科で経験した症例です。https://t.co/uylNRXen8j
ケースコントロール研究についてとても丁寧かつわかりやすく説明されている文献です! コントロールぐんのサンプリング手法やコホート内ケースコントロール研究,ケースクロスオーバー研究の違いについても図を交えて説明されていてとても勉強になりました
【PCI後転帰を経時的に比べると??CREDO-Kyoto Registry/ Circ J】 日本レジストリ、PCI施行の2005-07登録12161例 [コホート2] と、11-13年13258例 [コホート3] 比較:3年間の大出血はコホート3で有意に多 [12.1 vs. 9.0%]。MI・脳卒中には差なし [7.0 vs. 6.9%] 。 https://t.co/trfrkvvCHs https://t.co/nZHTl33ANO
またHFpEFでは死亡リスクの減少認めず。 https://t.co/sWvescLriN https://t.co/Q27fISU9TQ
【日本人COVID-19にもスタチンは保護的?/ Circ J】 CLAVIS-COVIDレジストリ、CV高リスクCOVID-19入院1518例解析:入院時スタチン処方例 [31%]は併存症が多いにもかかわらず、ECMO装着率は1.4% [vs. 4.6%:非服用]。敗血症性ショックも1.4% vs. 6.5% [いずれも有意差]。 https://t.co/dBWorsggLK
【日本人AFに対するリバーロキサバン/ Circ J】 日本、NVAF5717例にプライマリケア医がリバーロキサバン処方で、脳卒中・塞栓症発生率は1.23%/年。大出血は0.63%/年。CHADS2は平均2.1±1.0、CHA2 DS2 -VAScなら3.1±1.4。HAS-BLEDは1.4±0.9。43.5%に抗凝固療法既往。 https://t.co/0PcBxpmVbF https://t.co/Tt6xVyxjZI
芍薬甘草湯の長期処方で偽アルドステロン症が心配なら、甘草を含まない四物湯っていう選択肢もあるので、覚えておいで J-STAGE Articles -こむら返りに対する四物湯エキスの有用性 https://t.co/DtjLGV43Er
【骨粗鬆症でCHF例のCV転帰増悪?骨予知因子は?/ Circ J】 日本、慢性心不全303例解析:40%に骨粗鬆症。「複数箇所骨密度低下」は「死亡・HF入院」の独立した予知因子。「複数箇所骨密度低下」と独立して相関していた因子は「女性」、「低歩行速度」と「ループ利尿薬」。 https://t.co/T9y0ywbZZe https://t.co/AkgkjQJFrp
J-STAGE Articles - 臨床試験論文の利用に関する薬剤師の実態調査 https://t.co/Mtjk2qJXMU 「あなたは臨床試験の論文を読む習慣を持っていますか?」の問いに対して,「持っている」と回答した病院薬剤師は 19.5%に対し,薬局薬剤師は8.3%であった(p=0.0002).
「お守り」は親しい人や年上の親族からもらうことが多く、神頼みよりもメッセージ性(例:勉強頑張れ、身体に気を付けろ)を込めたコミュニケーション・ツールとして贈られる面がある。 社会心理学研究22(1):85-97,(2006) https://t.co/lTSt55ENqQ …お守り、私も持っています✨(`・ω・´)
J-STAGE Articles - プレガバリンは腎機能を考慮した推奨用量でも腎機能低下患者の有害事象発生率が高い https://t.co/qGNwnu5zZj
【備忘】Circ J誌に、わが国がんサバイバーが併発するCV疾患に関するレビュー。最も併発率の高いCV疾患はAF。男性の4%、女性の1パーセント。AF併発で死亡の補正後HRは1.22 [p=0.038]。 https://t.co/qiWmX9qWJ6 https://t.co/03OSlrRagG
【NVAFに対するジギタリスは有用/有害?:J-RHYTHMレジストリ】 NVAF 7018例、2年観察:ジギタリス服用例 [n=802] では、非服用例に比べ、死亡率は有意に高 [4.4% vs. 2.4%]。ただし傾向スコアマッチ後の死亡HRは1.31 [95%CI 0.70-2.46]。 https://t.co/7PF5YNMzES https://t.co/5YMZ0A4cmS
【アジア人ACS後、DAPTで減るイベントは?/ Circ J】 台湾、前向きレジストリACS 2221例、1年観察:DAPT9カ月「以上」で、「未満」に比べ、諸因子補正後の「CV死亡・MI・脳卒中」リスクは有意に低。ただしMI、ステント血栓症に有意差なし。出血も [なぜか] 有意に少。 https://t.co/NTWVD7lc1Y https://t.co/bcoqik5rvu
【MI後β遮断薬の有用性は入院時心拍数で異なる?/ Circ J】 日本28施設、AMI連続登録3283例、3年観察:入院時心拍数「60-100」拍/分例では、退院時β遮断薬処方で、非処方例に比べ、死亡・心イベント・脳卒中リスクは減少せず。「<60」例では21.6% vs. 12.7%の有意増加。 https://t.co/jhKcLknO7x https://t.co/KJAY9mAT8W
【日本3県コホート82809名、15年観察:コーヒー多飲 [可能] 男性 [5杯以上/日] では、無飲男性に比べ、死亡HRが0.73 [95%CI 0.64-0.83]。女性では0.83 [0.68-1.03]。ただし両性とも、1日コーヒー摂取量と死亡リスクは、有意に逆相関】 Circ J https://t.co/5EZN5e9tck
ドクターベイズを利用した臨床研究。https://t.co/vnM0P2bcqG
【日本における10−3月の入浴中死亡はおそよ10万名中10例。多くは入湯中の心イベントに続く溺死:東京、佐賀、山形’12-13年調査】 Circ J https://t.co/tETXLnrQe9 https://t.co/dAqfDxJrrk
『薬剤師のジャーナルクラブ インターネット上でのEBMスタイル臨床教育プログラムの概要とその展望』 J-STAGEで公開です! https://t.co/QDZ9RWiQGB
あまりこれまで相談をうけたことがなくて知らなかったのですが、パーキンソン病では嚥下障害により流涎が8割近く生じるのですね。流涎スコアなるものがあるのも知りませんでした。 (老年歯学 2009:306) https://t.co/TXjecfL4bV
ベタヒスチンの最近の知見https://t.co/RUkUETjANd アメリカでは144㎎/日という大量療法があると、さらに最高で480㎎/日までやったという報告もあるらしい 成分が全く同じならメリスロン6㎎を一日ほぼ一箱

フォロー(714ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1034ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)