Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
ランキング (合計)
707,335件
13942ページ目
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
サービス別
Yahoo!知恵袋
CiteULike
レファレンス協同データベース
Delicious
Facebook
教えて!goo
Google+
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Twitter : Favorite
Wikipedia
Wikipedia : Contributor
文献別
AgriKnowledge
CiNii Articles
CiNii Books
IEICE Transactions
J-STAGE
JAIRO
NDL DL
NII ID
機関リポジトリ
人工知能学会全国大会
Confit
医書.jp
科学研究費助成事業
JSTプロジェクト
新着順
1
0
0
0
OA
断絶する「苗代水」と六条院四季の町 ―『源氏物語』「幻」巻明石の君の和歌をめぐって―
著者
大津 直子
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.230, pp.88-99, 2020 (Released:2021-12-30)
1
0
0
0
OA
みちのくの言葉から東北方言へ ―その中央文学との関わり―
著者
小野 正弘
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.229, pp.122-129, 2020 (Released:2021-09-30)
1
0
0
0
OA
みちのくが未知の世界に出会う ―「文化露寇」の衝撃を考える
著者
津田 眞弓
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.229, pp.111-121, 2020 (Released:2021-09-30)
1
0
0
0
OA
「成長物語」の解体と再構成 ―吉田とし『小説の書き方 一子の創作ノート』論―
著者
原 みなと
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.230, pp.41-53, 2020 (Released:2021-12-30)
1
0
0
0
OA
田村俊子と火野葦平 ―『女声』掲載「怪談宋公館」をめぐって―
著者
張 備
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.229, pp.37-50, 2020 (Released:2021-09-30)
1
0
0
0
OA
シンポジウム未知のものと出会うとき ―文学におけるみちのくの発見―
著者
大石 泰夫
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.229, pp.93-100, 2020 (Released:2021-09-30)
1
0
0
0
OA
黎明期の初代大川屋錠吉
著者
松永 瑠成
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.230, pp.14-27, 2020 (Released:2021-12-30)
1
0
0
0
OA
〈武蔵野〉の形成 ―詩歌人による独歩受容の地平から―
著者
芦川 貴之
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.230, pp.28-40, 2020 (Released:2021-12-30)
1
0
0
0
OA
「化物屋敷」譚の化物と話型 ―仮名草子・浮世草子を中心に―
著者
岡島 由佳
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.230, pp.1-13, 2020 (Released:2021-12-30)
1
0
0
0
OA
古歌によるみちのくの発見と再生 ―菅江真澄の詠歌を中心に―
著者
豊島 秀範
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.229, pp.101-110, 2020 (Released:2021-09-30)
1
0
0
0
OA
『枕草子』「鳥は」章段の「鶯」「郭公」「烏」 ―和歌的規範凝視の姿勢―
著者
草野 勝
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.229, pp.13-23, 2020 (Released:2021-09-30)
1
0
0
0
OA
『萬葉集』の〈死後〉歌 ―「崩後」「薨後」「卒後」「死後」に関する一考察―
著者
上野 美穂子
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.229, pp.1-12, 2020 (Released:2021-09-30)
1
0
0
0
OA
『源氏物語』における唐楽「想夫恋」 ―「常夏」巻における催馬楽引用とのかかわり―
著者
山﨑 薫
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.228, pp.97-106, 2020 (Released:2021-04-25)
1
0
0
0
OA
『琴歌譜』一三番歌と縁記
著者
藤原 享和
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.228, pp.85-96, 2020 (Released:2021-04-25)
1
0
0
0
OA
「思邦歌」の果たす機能 ―景行天皇紀の文脈の中で―
著者
大館 真晴
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.228, pp.75-84, 2020 (Released:2021-04-25)
1
0
0
0
OA
記紀の韻文のかたどられ方
著者
村田 右富実
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.228, pp.63-74, 2020 (Released:2021-04-25)
1
0
0
0
OA
詩歌と狂言 ―提言に代えて 歌謡のストラテジー「文藝の可能性」―
著者
大藏 吉次郎
原 由来恵
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.228, pp.48-61, 2020 (Released:2021-04-25)
1
0
0
0
OA
詩歌と舞楽
著者
磯 水絵
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.228, pp.35-47, 2020 (Released:2021-04-25)
1
0
0
0
OA
『源氏物語』明石の姫君の裳着と紫の上の地位 ―秋好中宮による腰結の意義をめぐって―
著者
神原 勇介
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.229, pp.24-36, 2020 (Released:2021-09-30)
1
0
0
0
OA
歌謡と日本文化
著者
中西 進
出版者
全国大学国語国文学会
雑誌
文学・語学
(
ISSN:05251850
)
巻号頁・発行日
vol.228, pp.26-34, 2020 (Released:2021-04-25)
««
«
13938
13939
13940
13941
13942
13943
13944
13945
13946
13947
»
»»