著者
松井 敏也
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:挑戦的萌芽研究2009-2011
著者
森岡 隆
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(C)2007-2010
著者
林 純一
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(S)2007-2011
著者
小林 麻己人
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:挑戦的萌芽研究 2009-2011
著者
芦田 かなえ
巻号頁・発行日
2011-07-29 (Released:2012-01-31)

名古屋大学博士学位論文 学位の種類:博士(農学) (論文) 学位授与年月日:平成23年7月29日

1 0 0 0 OA 宋代の楽律論

著者
小島 毅
出版者
東京大学東洋文化研究所
雑誌
東洋文化研究所紀要 (ISSN:05638089)
巻号頁・発行日
vol.109, pp.273-305, 1989-03

In imperial China, the court used the absolute pitch named huangzhong as the standard of measurement for length, volume, and weight.That is why many scholars from the Han period on suggested how to make correct pitch pipes in their philosophical discussions.Emperor Ren Zong ordered a revision of the method of determining pitches to Li Zhao, who insisted on adopting the yardstick of Taifu-si to determine twelve absolute pitches.He attached such importance to the number ‘twelve’ that he was against the suggestion that provision of four bells as semitones be necessary to play music in harmony.Fan Zhen also adhered to ‘twelve’, and debated with his friend Si-ma Guang on the subject how to define the pitch pipe of huangzhong, that is, whether regulating it with a volume of one thousand and two hundred grains of millet or with the length of ninety grains of millet.Chen Yang made a point of the character of the sacred number ‘twelve’, too.But he denied to use an artificial measure as the pitch pipe.This way of thinking was developed by some of Neo-Confucianists.One of them was Cai Yuan-ding, who established the theory of pitches with flat tones and semitones.He mentioned the term li (principle) in his work on music so as to get adherence to ‘twelve’.His theory kept its established status until Zhu Zai-yu found the mathematical solution of the equal-tempered chromatic scale in late Ming.
著者
川内 康弘
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(C)2009-2011
著者
安梅 勅江
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:挑戦的萌芽研究 2009-2011
著者
竹越 一博
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(C)2009-2011
著者
矢作 直也
巻号頁・発行日
2011

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:基盤研究(C)2009-2011
著者
臼山 利信
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(C)2009-2011
著者
鈴木 伸隆
巻号頁・発行日
2012

科学研究費助成事業(科学研究費補助金)研究成果報告書:若手研究(C)2009-2011
著者
東浦 拓郎
巻号頁・発行日
2011

課題番号:20700473
出版者
物性研究刊行会
雑誌
物性研究 (ISSN:06272997)
巻号頁・発行日
vol.60, no.5, pp.433-433, 1993-08-20

この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
著者
大江 英輝
出版者
東京大学大学院工学系研究科 電子工学専攻
巻号頁・発行日
2007-02-02

報告番号: ; 学位授与日: 2007-03- ; 学位の種別: 修士 ; 学位の種類: 修士(工学) ; 学位記番号: ; 研究科・専攻: 工学系研究科電子工学専攻