ビーダイ@VTuber風味 (@BeDai)

投稿一覧(最新100件)

RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
KAKEN — 研究課題をさがす | 両眼立体視の個人差―左右眼間距離と学習の影響についての検討 (KAKENHI-PROJECT-24830079) https://t.co/8Z8la00rCI
RT @myrmecoleon: 本文読めるのもあった。これは阪大の機関リポジトリで公開されてる。 CiNii 論文 -  カント実践哲学における演繹の構造 http://t.co/oNp3UEl8Mx #CiNii
RT @myrmecoleon: 時期的に,これも同姓同名じゃなくて彼の論文じゃないかな。 CiNii 論文 -  ベルクソンにおける知性と直感と真理の関係について http://t.co/n5gXulOrTr #CiNii
RT @myrmecoleon: あ。女児監禁の藤原武容疑者の論文を見つけてしまった…… / カントの『哲学的宗教論講義』における神学と宗教 (塚嵜智教授退官記念号) http://t.co/zL1x5jiJPE
@BeDai ISASの図書館に置いてあるらしい。あと筑波のJAXAも2ヶ所。 閲覧中: CiNii 図書 - Space lexicon:English-Japanese & Japanese-English - http://t.co/9yyvdYAakF
@iyokan_nico ネットにあんまり情報が無かったんだけど http://t.co/nRBKjUG4jk とか。論文もあった。 http://t.co/j6endoKKRi 中身は見てないけども。
「新後長三郎」で検索するとこの論文がヒットする。どうもこの人っぽい気もするんだけど、それ以上の情報が無いのよね。。。 : CiNii 論文 -  Porbandar港(印度西岸)事情 - http://t.co/nyawtDpG2Z

お気に入り一覧(最新100件)

午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
俺が昔Make Fair Tokyoで発表して、情報処理学会で2009年に報告した論文が2017年に引用されていた! うれしい!  (伊豫田 旭彦,佐野 諭,渡邉 浩一,生放送に対するコメントを用いた双方向型番組の試作,情報処理学会Vol.2009-HCI-135 No.14,pp1-5,2009) https://t.co/msLY7KX9wI
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
え、いつの間にかOpenSkyの同人誌が駒場東大の図書館に入ってるw。 @futaba_AFB CiNii 図書 - OpenSky, 2013-2018 https://t.co/yAO5QSdpSi #CiNii
例えば以下の研究では確かに紙のほうが良い結果になるのですが、反射光と透過光では差がなく、理由ははっきりしないものの、媒体への慣れの可能性を示唆しています 表示媒体の違いが誤りを探す読みに与える影響 https://t.co/CovYCWBHg9
あとで読む。……読めるかはわからないけど。: 「はやぶさ2」ハードウェアシミュレータに係るレイトレーシングソフトウェアの開発と評価|宇宙科学情報解析論文誌: 第8号 https://t.co/izkOlFMJfm
なんとなく戦前の音源を聞いてるけど 尾崎行雄(江戸時代生まれ)が「議会の解散」を 「ぎくゎいのかいさん」と発音しているのを聞くと ちゃんと「くゎい」と「かい」を使い分けて 旧仮名遣いで発音してたんだなぁと感じる https://t.co/ta33QybVj8
@gijigae @mami_tanaka ちなみに白亜紀(1億4千年前~6千年前)ごろにはCO2濃度は1000~3000ppmありました。当然人間が原因ではありませんし、気温変化と何の因果関係もありません。 https://t.co/IlPtkwQRGT
高校生の性交経験に影響を与える要因 ・自室があること(男子、女子) ・勉強時間が短い(男子、女子) ・家庭のイメージが楽しくないこと(女子のみ) ・男性リード規範(女子のみ) https://t.co/EqeLJ2gMIk https://t.co/oAxmKCySMx

フォロー(4319ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2597ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)