すばる (@SubaruTakeshima)

投稿一覧(最新100件)

(承前)デトネーションエンジンって何だろう?と思ってぐぐったら観測ロケットシンポジウム2019の講演資料に「観測ロケットS520-31号機による 宇宙飛行実証用デトネーションエンジンの開発とその展開」というのが出てきた。 https://t.co/r6pvTASSZa  ……うん、私がいきなり読むには荷が重いw
【要観察情報】「はやぶさ2」地球帰還!–リュウグウの石に聞いてみたいこと@ zoom? on 2021/05/30 話者:橘省吾( @ShogoCitrus ) ※パブリックセッションなので一般開放されるはず。全セッションオンライン化が決定したのが本ツイートの前日のため、参加方法は要観察? https://t.co/vMFXYdpHll
RT @tsumura_isas6: この資料は、前回の「はやぶさ」初号機におけるサンプル回収後の検疫や輸出入等に関する諸手続に関する記事。なかなか面白い。今回も基本的にはこの流れに準じているのではなかろうか。 https://t.co/rB3NWHllOt

11 0 0 0 OA びぶろす

JAXA図書館についての記事あり。一般も利用できるみたい?だとしたらうれしいな: 国立国会図書館「びぶろす — Biblos」 88号 特集:図書館と宇宙 https://t.co/RAoTX1sUqs (PDF)
RT @guicheng: ところで、アイスノンに付着した臭いは、いわゆる「冷凍庫の臭い」と同じものだろうと思う。てことで論文を探してみたら、「家庭用冷蔵庫内における揮発性有機化合物の冷凍食品への収着に関する研究(https://t.co/ADhIaSEtfJ)」が見つかった。…
@DebrisFish そのものズバリではないですがポインターになりそうなもの: CiNii 論文 -  Xenon Loading Device for MUSES-C Ion Engine System https://t.co/9PmZXu5reS #CiNii
あとで読む。……読めるかはわからないけど。: 「はやぶさ2」ハードウェアシミュレータに係るレイトレーシングソフトウェアの開発と評価|宇宙科学情報解析論文誌: 第8号 https://t.co/izkOlFMJfm
@OSIRISmahomgi @tubuhara_san 論文検索したら https://t.co/cHPNM342vl というそのものズバリなものがあったのですがオンラインで本文を見られず。図書館に複写申請しないと難しそうですね。パっと思いつくのは万葉集巻九 1738 で「胸別けの広き我妹 腰細のすがる娘子(をとめ)」=胸が大きく蜂のようにくびれた腰、という描写。

186 0 0 0 OA 艱難目異志

RT @hakubutu: そういえば、慶長伏見地震(1596)ではないけれど、浅井了意の仮名草子『かなめいし(艱難目異志)』に、寛文2年(1662)近江・若狭地震(日向断層・花折断層)での洛中の様子が挿絵とともに記されている。地震による都市部の被害を細かく描いた史料としては最…

2 0 0 0 OA 改暦問題

国立国会図書館デジタルコレクションで無料閲覧も可能( https://t.co/QcszMx3C8S ): 『改暦問題(国際連盟事務局東京支局): 昭和6年』 国際連盟事務局東京支局/¥270(Kindle) https://t.co/jfTf9pDAPn
RT @hakubutu: 「現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として」沓沢博行 〈(恵方巻は)「江戸時代の末期から明治にかけて」の時期に誕生したと記述される/江戸〜明治期にこの行事が存在したとする資料は今のところ見つかっていない〉 https://t.c…
RT @narumita: 中学生女子の劇症B型肝炎事例。 カミソリ、歯ブラシは個人用で。他の人と共用しない。 化粧やネイルの器具、カラーコンタクトを他の人と貸し借りしない。 CiNii 論文 -  「カミソリの共用により感染したB型劇症肝炎の1例」 https://t.…
RT @narumita: 血液や体液媒介の感染症は未知のもの含めて備えが必要。 「歯ブラシやカミソリは共用しない」と生活の中で教える必要があります。お湯で洗ってもだめ。目に見えるレベルの血液がなくても感染します。 修学旅行関連のB型劇症肝炎感染 https://t.co/G…
映像情報メディア学会誌 2012年06月号 2-2 「はやぶさ」航法誘導を目的とした小惑星イトカワの3Dモデル作成 http://t.co/M1KMUVxeff  本文(J-STAGE所収) https://t.co/yUhBljUeed
RT @Kiyosuke0418: 国会図書館デジタルコレクション 月震発生様式の解明とそのLUNAR-A計画における月震観測への適用 荒木博志[他] 1995 http://t.co/GRJvICp5v2 #月
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「はやぶさ2」 : 小惑星探査への新たなる挑戦へ(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)(吉川 真),2012 http://t.co/HjEpzhnH1U
CiNii 論文 -  特集 小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収 ビーコンを使った帰還カプセルの捜索システムとその運用 http://t.co/4wRoGpYy #CiNii
草の根的な宇宙関連イベントの周知って難しいよねえ……: 懇親会「札幌宇宙ぶれすと!~北海道からの『宇宙』の 話をしよう~」の開催:天文教育, 23(2): 54-55 http://t.co/DH9oEzSU (PDF)
RT @parsonii: 科学技術コミュニケーション誌掲載の論文『公衆の基礎科学への「興味」と「期待」:8分野比較』 http://t.co/nSczVFsk 天文学と地震学について「知りたい」がほぼ同割合で驚く。調査は2010年10月。はやぶさ人気がひと段落して震災を ...
惑星科学の例に「はやぶさ」を出してること、調査方法がインターネット調査会社であることなどからちょっと鵜呑みにできない調査だけど面白い: 公衆の基礎科学への「興味」と「期待」 : 8分野比較 http://t.co/Lf2jRLjf
RT @jnu_: ペンシルロケット 仕様 20D 30S でぐぐったら面白い資料がヒットした 消化班に戸田さん、オシロ班に秋葉先生、ランチャー班に垣見さん総指揮はもちろん糸川先生「ペンシル・ロケット国分寺試翔実験全体記録」山口文治 http://t.co/T7VnytB ...
RT @guicheng: 【宇宙酔2012新春】そういえば「のぞみ」のカメラって、ラインスキャナだったっけ。 / 火星探査機「のぞみ」搭載火星撮像カメラの開発( http://t.co/1LuQvLhV )
RT @guicheng: 【宇宙酔2012新春】0.1°の精度で探査機のスピン軸の向きとスピン速度を推定するソフトについて。 / ”さきがけ(1985-001-A)”および”すいせい(1985-073-A)”の姿勢決定( http://t.co/AD3sfxSs )
RT @guicheng: 【宇宙酔2012新春】日本初の深宇宙探査機の運用ソフトウェアについて。ちなみに、地上系用。/ "さきがけ(1985-001-A)"および"すいせい(1985-073 A)の姿勢・軌道制御( http://t.co/M9ZJTDN8 )
「電気学会誌」131巻3号: 「はやぶさ」に想う An Essay on an Explorer —What Hayabusa Brought to us— (立川敬二) http://t.co/BRKS3LD
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「バレンタイン・チョコレート」はどこからきたのか(1)(山田 晴通),2007 http://id.CiNii.jp/bt7kL

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/0FcbdXjuK1 「フムフムカムイ」!か、かわいい… https://t.co/AoXEX8vlv0

722 0 0 0 OA 竹取物語

竹取物語柄半幅帯 巻物の挿絵を物語順に並べました。バランス良く全部並べるためにこの帯のみ長さ約4.3m(少し長め)になります。あと、6本単位での制作しか出来ないので、おそらく6本限りの販売になります。 https://t.co/za3YgdtyQd ソースはこちら https://t.co/ijB97sIaTg #ゴフクヤサン https://t.co/Lz4CuLhA0k
@SubaruTakeshima すばるさん案件(・∀・) 九大から京大にやってきた先生が、面白そうな研究を持って来た件(*゚∀゚) >>「ナノビームを用いた小惑星リュウグウ試料の研究:C型小惑星の宇宙風化の解明に向けて」 https://t.co/0RZzpKvbuo
記者会見で確認できたこと。はやぶさ2の延長ミッションの目標、小惑星1998 KY26は、実ははやぶさ2主ミッションの候補になったことがあります。350以上の候補のひとつではありますが。 『2010 年代前半の地球近傍小惑星サンプルリターン探査機会について』https://t.co/mxRl2GDCDS
「TAP問題を経て,今になって気付くのは,科学コミュニケーションと組織広報は大きく異なる側面があるということだ」この点、JAXAの広報とアウトリーチの両方をやってきた人間としては本当に合点がいく。 https://t.co/eMGGwu7eIv
橘他『「はやぶさ2」サンプルリターン探査―太陽系始源天体探査における位置づけ―』もオープンアクセスです.報道等では「太陽系の起源・生命の起源」とまとめられ,日頃残念に思っている「はやぶさ2」試料でめざす科学成果についても書いています.https://t.co/MoCQI9eAHL

155 0 0 0 OA 明月記

京都行けない関東の方へ 1,000年前のM1超新星爆発記録の古文書《後冷泉院天喜二年四月中旬以降丑時 客星出觜參度 見東方 孛天關星 大如歳星≫ 明月記(藤原定家) 253頁下段3行目 http://t.co/6XnI5Xn6Xv http://t.co/NqT8ano9mY
めっちゃ高画質でびっくり…国立国会図書館デジタルコレクション - 広重 「源氏物語五十四帖」を公開 http://t.co/HnJ68oElPe http://t.co/Qupk1OVMM2
こんな論文どうですか? データ少佐の語用論的特徴 : 関連性理論に基づく研究(岩下 俊治),2005 http://t.co/GnUdzGWwIn
こんな論文どうですか? データ少佐の語用論的特徴 : 関連性理論に基づく研究(岩下 俊治),2005 http://t.co/GnUdzGWwIn
@SubaruTakeshima オンラインだとここで全部読めます http://t.co/27nTvB2qrL
@SubaruTakeshima オンラインだとここで全部読めます http://t.co/27nTvB2qrL
科学イベントにくる人ってどういう人?という調査の論文でました「サイエンスカフェ参加者のセグメンテーションとターゲティング : 「科学・技術への関与」という観点から」 http://t.co/7agSyAJKcl 僕はデータ取得と、少しばかり議論に加わったという程度の寄与です。
論文 -  「化学物質=人工的=有害」の思いこみはどのように形成されたか? : その情報源を探る http://t.co/fgmVPv66dd via CiNii
@SubaruTakeshima (継前)ボウスプリングとヘリカルスプリングの違いについては、リンク先pdfの3p目をご参照下さい> https://t.co/9k931biM
「足利事件」を題材に「小児性愛」カテゴリーと犯行動機とが相互構成的に確立していることを指摘した論文。その後冤罪が確定したことを思うと重要。/大貫挙学・松木洋人,2003,「犯行動機の構成と成員カテゴリー化実践」『犯罪社会学研究』28. http://t.co/PiOgRror
情報解析と著作権との関係について述べられた貴重な解説記事に留まらず、「日本版フェアユース」規定の挫折についても述べられていて有用。 / “末吉亙. 情報解析と著作権. 情報管理. Vol. 55 (2012) No. 6 P 434-…” http://t.co/uXbDbAUi
今日の昼からぼちぼちつぶやいている、航空宇宙学会の古い論文一般公開の件。例えばこれなんかwktkだろう→川口淳一郎「宇宙科学研究所における深宇宙探査機の軌道設計」1992年 http://t.co/wf1aBDPL
こんな研究ありました:高高度気球を用いた微小重力実験装置の開発(橋本 樹明) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/16GS0220
こんな論文どうですか? 地震、カミナリ、火事、オヤジ (特集 地震・火災発生! そのときどうする)(向谷地 宣明ほか),2008 http://id.CiNii.jp/BEQNoE

フォロー(300ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2152ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)