Kazuho Oku (@kazuho)

投稿一覧(最新100件)

Suica導入時点でサーバでの運賃計算が不可能であったように思われますね cf. https://t.co/jSjKyUqdyN
@s5ml @monamour555 リーダーが普及し本人確認はすべて電子的に行う方が良い、というのは長期的・平常時の話として同意です。災害時の話は、避難所で避難民の持ち寄ったスマホ等も使いつつ、マイナンバーを登録することで住民の安否把握・支援を行うみたいなのが想定されてると理解しています cf. https://t.co/ihUVxsyZYM
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
@jmuk 大喜利本なので真面目に主張しているのか判断に苦しむところですが、現実には子午線測定の対立案だったと理解するのが正しいかと。経緯を記した資料はいろいろあると思います cf. https://t.co/D4GOMiuer6
RT @kyoshimine: 私は5年前に論文を書いて、医療現場は、応招義務の虚像(例外の無視)によって疲弊していること、通達や判例をきちんと整理することで正当事由の例外の明確化を主張しました。これは、医師個人の応招義務は問題を解決できないとの問題意識が背景にありました。 h…
@mattn_jp ええ。https://t.co/cfA0ndV1Hc にまとまっていました
「脳卒中は,我が国に食塩摂取量が多かったことと強く関連」「脂肪摂取量が多くない,蛋白摂取量が十分な食生活を維持し,さらなる減塩の普及が,長寿国の地位を保つ重要な点」 https://t.co/UNFGWbqha4
@miura1729 @tomooda というより、このWikipediaの記事が、競合である東京ディズニーリゾート関係者の主張をベースに組み立てられているという点に注意が必要だと思います cf. https://t.co/nJNK9VlqfB
RT @hiroosa: だいぶ前の話なので、坊農さんのと、一応私のも貼っておきます。坊農さんが3月号から、私が7月号からですが、万全、ってわけでは、ないです https://t.co/AdXUTEaQJp https://t.co/aesFBPQOpu
RT @tkihira: テイクダウンを年間17万件出している、とのことだけど、この資料との整合性が若干怪しい。2016年、2017年に急に活動を開始した可能性はある。 https://t.co/MbheHHxQJk https://t.co/T6VIEaPdgf

お気に入り一覧(最新100件)

GPS使った電子工作で地殻変動を捉えようとしてるのを見かけたので、まずはこれ読むべし! GPSによる地盤変位計測における 気象の影響の補正方法の検討 https://t.co/7IL9Cg9wyH https://t.co/9IwFczKcCi
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
こっちはもっとまともだな。このモデルだと、1㎡あたり1日127gのバイオマスが生産できて、そのうち油は15%とな。 1億3600万トンの原油を1年で作ろうとすると、19550平方キロメートルの面積が必要という計算になるな。四国よりちょっと広いぐらい https://t.co/N2XP5nPDQk
SA/PAでの休憩時間って、だいたい半分が15分以下なんよね。一方で30分以上は2割、60分以上も5%ぐらいは居る。 https://t.co/y9B9r4Ue97 でも今の日本の多くのSA/PAの充電インフラは、そんなニーズに応える設計になっていない。 https://t.co/CH9qObeCdz
>これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD https://t.co/7GILPvS09Q
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
代理アウトカムに関する記述は、この記事に詳しいです。 https://t.co/V7RFpZXG54 日本語でという方は、こちらでも概要は把握できると思います。 https://t.co/hbXE72fHno 以上。
私は5年前に論文を書いて、医療現場は、応招義務の虚像(例外の無視)によって疲弊していること、通達や判例をきちんと整理することで正当事由の例外の明確化を主張しました。これは、医師個人の応招義務は問題を解決できないとの問題意識が背景にありました。 https://t.co/glOzSYyUD4
ちょっと古いけど箱根駅伝の中継についての説明があった(比較用に) ロードレース中継技術の概要 https://t.co/oVp6D3WEwQ
諏訪のメガソーラー中止の件、信州大の先生が経緯を纏めておられた。 「集落はなぜ共有地をメガソーラー事業に供する意思決定を行ったのか」 https://t.co/ZmGjHeeuB2
秀吉の統治での人権問題全般との比較や彼によるキリスト教禁教政策の理由(少なくとも奴隷を最大の要因と考える学者は一人もいないのではないか)を理解する上でむしろ誤解を与えるチェリーピッキングでは。。。 https://t.co/L7eU83He7P (この著者はこの分野について引用する適切性は不十分かもですが https://t.co/uyWcIOGEEC
テイクダウンを年間17万件出している、とのことだけど、この資料との整合性が若干怪しい。2016年、2017年に急に活動を開始した可能性はある。 https://t.co/MbheHHxQJk https://t.co/T6VIEaPdgf

フォロー(2131ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(26042ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)