Eleni / エレニ (@EleniNumber5)

投稿一覧(最新100件)

@iM0pUl65QxxZO33 「言わないように」っていうか、きちんとしたソースをあたれば面白いですよ。 https://t.co/BFUQWDE23g
RT @EleniNumber5: ほお。 例の歴史研究会 https://t.co/o71OXr5JOh が、週刊金曜日に水谷尚子氏に対する中傷を吹き込んでるのも拾えたが、すげえな、ウイグル潰しにアイヌまで利用すんのか。 https://t.co/6PhpiUQSmV ht…
RT @Kakanien_Sazae: 「高松宮同妃殿下御渡欧の際……従来同国王に対してのみ為されたる、聯隊旗を地上に低く垂れる敬礼さへ……先年同国の国会に於て『日本より皇族殿下を迎へて国王に推戴したい』との建議案が提出可決……」 ――宮田光雄『有色民族の復興と其経済的自決』(…
ほお。 例の歴史研究会 https://t.co/o71OXr5JOh が、週刊金曜日に水谷尚子氏に対する中傷を吹き込んでるのも拾えたが、すげえな、ウイグル潰しにアイヌまで利用すんのか。 https://t.co/6PhpiUQSmV https://t.co/wvCJIU0IZs
@yomitan_history 日本語でそのあたりをまとめている物もありますが。 欧州平和運動に関する米国のインテリジェンス分析 : 国務省、ADCA、CIAによる評価を中心に - HUSCAP https://t.co/27PFP7CESd
RT @EleniNumber5: WPCのプロパガンダとKGBの関係性についてなど、日本語でいい解説があった。 INF (SS-20)近代化阻止が目的だった事や、核兵器の先制不使用についてなども。 1/ 欧州平和運動に関する米国のインテリジェンス分析 : 国務省、ADCA、…
WPCのプロパガンダとKGBの関係性についてなど、日本語でいい解説があった。 INF (SS-20)近代化阻止が目的だった事や、核兵器の先制不使用についてなども。 1/ 欧州平和運動に関する米国のインテリジェンス分析 : 国務省、ADCA、CIAによる評価を中心に - HUSCAP https://t.co/27PFP7CESd https://t.co/3ehZMBLnJ5
RT @MValdegamas: この論文とか好きでした。「現代中国における国防戦略の変遷と党軍関係」『法学政治学論究(慶応大学)』39号(1998年)https://t.co/AEF4lh55yv もう20年近く前になってしまうのですね。
『神戸における白系ロシア人社会の生成と衰退』 “The formation and decline of the society of White Russians in Kobe” https://t.co/3Pm6EVC9Z2
RT @sanpiska822: @mototchen @fushunia 桑間濮上『礼記』「楽記」 「桑間濮上之音 亡國之音也」 衛 濮水 時代的には矛盾はないですね。 鄭・衛の音について 田中和夫 1977-12-01 https://t.co/Ha2QsQXxhu
RT @fushunia: https://t.co/2hBfVM1XdW 「しかし、アルタイ方面には西紀前5-4世紀にすでに新しい型の人類も現われていたのであり著しいモンゴロイド的特徴をもつ遺骸もあってルデンコはその人種構成の複雑」 前485年生まれのヘロドトスが記す禿頭…

973 0 0 0 OA アリス物語

RT @matuda: この「アリス物語」はキャロルの原作を永代静雄が翻訳したものに自分で創作を加えて構成した本。昔って自由だな。 付録のホラーなアリスは実話って触れ込み。 読みたい方向けに国会図書館のリンクはっておきます。 https://t.co/eskSRHN5l6
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @takumi_itabashi: イタリア・ファシズムと反ユダヤ主義については、日本語だと高橋進先生の文献かな。たとえば、高橋進(2012)「イタリア・ファシズムと反ユダヤ主義・人種主義(1)」『龍谷法学』44(4)。機関リポジトリからDL可能。https://t.co…
RT @NaokiQayyim: CiNii 論文 -  高尾賢一郎、「ヒスバ」から見る「イスラーム国」の統治 (中東における政治変動とイスラーム主義) https://t.co/a6y0a8GFUS
RT @trinh_JP: 「オリエント」をふりかえって: 三笠宮 崇仁, 杉 勇, 板倉 勝正, 川村 喜一https://t.co/MQIVfOE6vn すげー面白い
RT @f_nisihara: 平成になってからも東大文学部のインド哲学科って学生受けが悪く不遇なんですけれども、昭和16年度の『帝国大学入学案内』p.14 https://t.co/jvKurlkrSH にも、「不遇の学科は印哲である」って書いてありました。 https://…

お気に入り一覧(最新100件)

WPCのプロパガンダとKGBの関係性についてなど、日本語でいい解説があった。 INF (SS-20)近代化阻止が目的だった事や、核兵器の先制不使用についてなども。 1/ 欧州平和運動に関する米国のインテリジェンス分析 : 国務省、ADCA、CIAによる評価を中心に - HUSCAP https://t.co/27PFP7CESd https://t.co/3ehZMBLnJ5
CiNii 論文 -  朝鮮戦争に対する日本社会党の同時代的対応 https://t.co/G2P2dzkI4m
この論文とか好きでした。「現代中国における国防戦略の変遷と党軍関係」『法学政治学論究(慶応大学)』39号(1998年)https://t.co/AEF4lh55yv もう20年近く前になってしまうのですね。

30 0 0 0 OA 明日を待つ彼

国民新聞政治部編『明日を待つ彼』(千倉書房、1931年)https://t.co/7ad4mgiPCu「蓑田胸喜君」【「マルクスは……マルクスは……」突如としてかん高い叫びが起こる、五十六番教室の外で陽なたぼつこをしてゐた新入生は、それを頭の上で聞いて思はずギクッと飛び退いた。… https://t.co/RGI8gts3XK
米国における軍隊投入の権限 - 国立国会図書館 調査及び立法考査局 https://t.co/i8LVPd3BRY 「議会の承認なしで、建国以来、政党を問わず歴代の大統領が数多の軍隊投入を行ってきた」 アメリカ大統領の戦争権限に関してはこれを読めばいいのでは。
今野元先生の「東京大学法学部のドイツ政治史研究:批判的回顧と建設的提言(1)」『愛知県立大学大学院国際文化研究科論集』17号(2016年)208-189頁(https://t.co/NFoFrd9RBw)読了。東大法学部を中心とした、日本のドイツ政治史研究をめぐる群像劇。面白い。
鹿島正裕「「民主化の波」の成功と失敗──東欧諸国とアラブ諸国の比較試論」『放送大学研究年報』第33号(2016年3月) https://t.co/oXoyCm9hgN

フォロー(4502ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1938ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)