角刈り大魔王 (@Great_Satan)

投稿一覧(最新100件)

RT @lm700j: https://t.co/p4zxTFbRse 東日本大震災の時に三陸の被災者を仙台の仮設住宅で受け入れたことで人口の移動が発生したけど、金沢でなくとも大規模な仮設住宅がすぐに建てられる七尾とかへの移動は強くなりそう。行政が選択肢を提示した上でのことだけ…
RT @kaorurmpom: 宇都宮先生の論文「オーストリアにおける地域鉄道の財政支援構造」(交通学研究第62号)によれば、オーストリアでは国の一般予算から地域鉄道に年間36億ユーロ(5800億円)の補助金を出している。地方は更に別予算。 だからこそ日本より遥かに低い輸送密度…
RT @sakuii: @NEC_jp_pr ハイフンを入れ忘れてますよ NECの場合は、 PC-98 と PC98 は 意味が違うので気をつけたほうが 25ページ参照 https://t.co/FsRAN5AnIu
RT @monkey_across: 写真1枚目(ゐのくち式渦巻ポンプ)は日本機械学会·機械産業遺産より https://t.co/xiKxqmYKii 写真2枚目(井口在屋先生)は荏原製作所HPよりお借りしました https://t.co/bEMOn4BgTB 以下参考文献…
RT @monkey_across: 新渡戸傳(つとう)の画像は下記HPより https://t.co/IjvVzXRZG5 本日の参考文献 十和田市三本木原開発における用水開削技術の問題 https://t.co/vhFfcFL43h 幕末期の三本木開発事業における地域開発と…
RT @monkey_across: 新渡戸傳(つとう)の画像は下記HPより https://t.co/IjvVzXRZG5 本日の参考文献 十和田市三本木原開発における用水開削技術の問題 https://t.co/vhFfcFL43h 幕末期の三本木開発事業における地域開発と…
RT @monkey_across: 冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 ht…
なお、この「年間580万人」という需要予測は流石に総務省からのツッコミを食らってしまい、国土交通省は新北九州空港の需要予測を「年間330万人」に下方修正していますが、実際に建設されたターミナルビルの処理能力は年間150万人というオチが付きました。ソースはこの辺で。 https://t.co/B1FEshOU9Y
RT @ExpressNiseco: @rigstsy そもそも鉄道オタクだけでも全国に150万人から200万人はいるという報告もありますし、「変な電車がいる!」「変わった車両が輸送されている!」という情報があれば大半の場合すぐ誰かが嗅ぎつける感じになっているのでしょうね… h…
RT @FanTaiyo: @jj7tmm 青函トンネルは資産としてはJR北海道のものじゃなくていまだに鉄建公団→運輸機構のはず。 https://t.co/t9JIc9kD8z
RT @FanTaiyo: やっぱり「フリーウェイ」を無料の道とだけしか考えない人は多いなあ。 freeは無料という意味だけしかないのかと。 添付の論文ではむしろ「フリーウェイは有料道路の場合が多い」とまで書いてあるんだよなあ https://t.co/mCrGYUdTsG h…
RT @amasawa_seiji: 論文はこちら。 ⇒/[PDF] 顔の魅力が服の魅力評価に与える影響とその性差 https://t.co/0iAk4nAqBv
RT @Typholin: この薄型の手法を考案したのは北翔大学の横山先生です。 https://t.co/YWYlx5BIvm
RT @Naga_Kyoto: あ、こっちのほうが詳しいな。時系列変化も載ってる。 対馬 銀河, 吉川 徹, 讃岐 亮「駅との位置関係からみた地方都市中心市街地のにぎやかさを分析する手法の開発と適用」 https://t.co/9XZmbkhXvF https://t.co/h…
RT @Tz_akgt: オリンピック・パラリンピックに向けて、日本外傷学会が「銃創・爆傷患者診療指針」を作っていた。 https://t.co/WuDoKJlpAt
#白い巨塔 で取り上げられているトルソー症候群ですが、膵臓がんの合併症として発生した事例については、この論文(PDFなので注意)で紹介されていますね。 膵臓癌に合併したTrousseau症候群と考えられた1例 https://t.co/JgEh4W90Xe
RT @iloha_train: 須田先生の論文はこちら。フリーアクセスなんですよ。 https://t.co/B5Qs6gz4Jf (実は何故か、大学時代に金沢文庫某所でこの一連の実験に被験者として参加した経験があるような…あの白い帽子に記憶が(^_^;)

515 0 0 0 OA 江戸と水

RT @Zazamucy: 何だこの地理クラスタ!? J-STAGE Articles - 江戸と水 (徳仁 親王) https://t.co/HjOdQwF5iW https://t.co/LOjJMfxwP8
RT @Barrettm95sp: 2013年導入の新たな臨財債の割当方法(財源不足基礎方式)により、財政力指数の高い大阪府ほか埼玉・千葉・神奈川・愛知などは他の道県より多くの臨財債を割り当てられており、このことが借金増加に拍車をかけたと 詳細はこの論文読んでね(webにはな…
RT @puyotaroh: 「青函交流のあり方」という論文が見つかった。やはり北海道新幹線開業後、函館の企業が仙台方面に営業をかけることが増えているらしい。 これこそ新幹線効果だね。航空の直行便が飛んでない区間だし。 https://t.co/EzrGCkPuGa
結局、この論文って「言うだけならタダ」の典型例なんですよね。少人数学級を実現しようとしたら、先ずはその財源を何処で確保するんだという話です。唯でさえ、小学校教諭はなり手不足ですし。 J-STAGE Articles - クラスサイズと学業成績および情緒的・行動的問題の因果関係 https://t.co/gOgWIFXGyv
RT @shomotsubugyo: じつは、かの国立図書館でも、ない本の代表に戦前雑誌があるのハここだけの秘密ぢゃ ・国立国会図書舘にない本 国立国会図書舘月報 (612) 2012年3月 https://t.co/YgXfFsNIjh
RT @Barrettm95sp: @akisumitomo 東京農大元学長で環境計画・造園・景観がご専門の進士五十八先生のように、指定管理者制度は「公園管理行政の閉塞的状況に風穴を開けた」と前向きに評価される方もおられますが、見解の相違ですね 都市公園管理史における指定管理…
RT @muran1983: @hironyauji 本気で、温水洗浄便座の買替をお勧めいたします。 動画を拝見する限り、逆流した汚物が噴射ノズルにかかっておりますので、体内に雑菌が入る可能性があります。取り返しのつかない病気になる前に買い替えを。上の階の方には買い替え代も請求…
RT @FanTaiyo: @puyotaroh @level_7g @kaorurmpom 人口増に影響を与えているのは新幹線よりも高速道路だったという可能性もありますけどね。(長野よりも松本の方が高速道路整備は早かった) 高速道路と人口増減を研究した論文の例 https:…
RT @elm200: 日本企業のやり方では、業務の標準化が進まない。標準化できないから、属人性が高くなり休暇がとれず、ITシステムも導入できない。この先、標準化を推進できる欧米や中国発の多国籍企業に勝ち目はなさそう。 / “多国籍企業のグローバル展開…” https://t.…
RT @kusa_yoshi: 憲法周辺がいろいろ騒がしくなってきたけど、国会図書館デジタルコレクションでは『子供のけんぽう』(1947年10月初版、1948年3月再版)なるタイトルの本が公開されている。 https://t.co/Eq3Xr44Y5V 著者は新教育振興会、発行…
RT @Tensyofleet: 1945年(昭和20年)7月14日、航空母艦エセックス艦載機の攻撃を受ける第三青函丸。報告書添付の写真だが、トリミングされているようで本来の構図はもっと引いた位置からのもの。 https://t.co/ug6n4GU1Hd https://t.…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(1421ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1562ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)