Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ユッキー
ユッキー (
@LGNwqo2ON82riaL
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
15
3
3
0
OA
ジェンダー・アイデンティティ尺度の作成
ジェンダー・アイデンティティ尺度があるんだ。初めて知った。 https://t.co/P0BxAqfrcy
13
0
0
0
OA
発達障害とトラウマ
@rfhige 自分で出来ますよ。むしろ自分でやるものです。4セット法。 https://t.co/0EiQiAK6SA
5
0
0
0
IR
社会的養護における家族再統合とはなにか (岩田正美教授退職記念号)
RT @BotKmgi: CiNii 論文 - 社会的養護における家族再統合とはなにか https://t.co/WheSyt0y2a
4
0
0
0
トラウマと拷問を生き抜いた難民および異文化からの新規移住者の援助のための森田療法 : ある症例を通して
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? トラウマと拷問を生き抜いた難民および異文化からの新規移住者の援助のための森田療法 : ある症例を通して(石山 一舟ほか),2013 https://t.co/dr8jPIm1ZE
86
0
0
0
OA
ワーキングメモリトレーニングと流動性知能 ――展開と制約――
RT @yosicco: あとは、 コグトレの効果にはエビデンスがないというよりは、むしろ種々の研究結果によれば効果は期待できないというエビデンスがあるということです。 https://t.co/owRIdv7GFV
473
1
1
0
OA
紙類を貼つた窓ガラスの強さとその破碎状況
RT @WANIGUNNSOU: 一応元論文を貼っておきますね。 https://t.co/DUH62xVfnF 当時よりは格段にガラスの強度も上がってるので、それが割れる事態に備えるにはぶっちゃけ一部しか貼ることができない養生テープよりも、素直にガラス飛散防止フィルムを貼っ…
865
0
0
0
OA
家永教科書検定第三次訴訟上告審判決
RT @demauyo_tadaimo: 家永裁判知ってる?南京大虐殺の語を用いた教科書「新日本史」の検定不合格を争った裁判で、最高裁は大虐殺と日本軍婦女暴行、731部隊の記述の検定不合格を裁量権の逸脱とし、教科書にそれらを記述し、学校で教えてもよいという司法判断を下したの h…
1920
0
0
0
IR
保守と改革 : エドマンド・バークの政治思想ー(上)
RT @demauyo_tadaimo: 安倍さんが保守? 保守主義って、政治家の思いつきで社会制度を簡単に変えることを戒める思想だよ。 私が明日朝練だからって家中の時計を2時間早めたら、お兄ちゃんも横暴だって怒るでしょ? https://t.co/ibe10YMSR2 h…
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(1493ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
驚愕の著者リプライ。 串田秀也 (2000)(書評)「好井裕明著『批判的エスノメソドロジーの語り』」『ソシオロジ』第45巻第2号, pp.161-169. https://t.co/xnKsNUfgt7
RT @KunisatoY: ゼミ生と紀要に「横断データに対する心理ネットワーク分析のチュートリアル」をまとめました。Rで心理ネットワーク分析をやってみたい方はどうぞ〜 基本的な部分を理解とすると結構簡単と思います。 https://t.co/r17MIkHAyM
RT @NDLJP: この春に大学に進学された皆さんは、大学生活に慣れてきた頃でしょうか。今月の特集「大学1年生のための国立国会図書館入門」では、これからはじめて国立国会図書館を利用する方向けのご案内をしています。 https://t.co/jDM8TsUjWq #国立国会図書…
RT @hrtmtsk: 【メモ】直井道子(2018)「よそ見しながらの老年学研究45年」『老年学雑誌』8: 1-16。研究者の回顧を好む者としては気になります。本文ありです。 https://t.co/VSqgv4aBYg
26
0
0
0
OA
自閉症の精神病理
杉山登志郎さんが『タイムスリップ現象』と命名した事象かしら https://t.co/vuECQPOZGJ https://t.co/FoQG2Rz8SC https://t.co/RwvCfGYpZ4
60
2
2
0
OA
プレ・アイヌ期の人類集団を捉え直す:北海道先史時代人骨についての総合的研究
これでなぜ「先住民」を否定してることになるんだ? あゝ…「アイヌは縄文時代人のほぼ直接の子孫であると説明されてきた」ことが「完全に」否定されたと思ったのか…しかしそれが完全に否定されていたとしても、それは先住民であることではないし、「一部修正が必要」…。 https://t.co/it2S1ddiag
15
2
2
0
OA
アイヌから検出された JC ウイルス DNA の系統解析
RT @otoroshi: @zakkuri01 @AGlobalism @fccjapan 2003年発表で全く新しくありませんが?尚「縄文人形成集団も形成に寄与」ともあります。JCウィルスは基本母系しか見れず精度は参考程度です。論文の結びには「データは規模が小さい為アイヌの…
60
2
2
0
OA
全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明
RT @nagaoka_sun: @k2Bo5rRSaaJaDk5 @ABOFAN @azkn_t まずは、その図を作った人(執筆者)がその図をどう解釈しているのか確認してみたらいかがでしょうか? 全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明 https://t.c…
60
2
2
0
OA
全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明
RT @nagaoka_sun: @k2Bo5rRSaaJaDk5 @ABOFAN @azkn_t 全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明 https://t.co/4ptqmmzRkR にはこうあります 「これは朝鮮半島集団の基層にも、縄文につながる人たちの遺…
60
2
2
0
OA
全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明
RT @nagaoka_sun: @k2Bo5rRSaaJaDk5 @ABOFAN @azkn_t 全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明 https://t.co/4ptqmmzRkR 私がどう解釈するではなく、その図の作成者(執筆者)がどう考察しているのか…
4
2
2
0
OA
日本語版反復的行動尺度修正版(RBS-R)の信頼性・妥当性に関する検討
ASDで忘れがちなRRBなのだけど、臨床的に厄介なのはRRBだと思う。 https://t.co/l4fbjC2vH4 の反復的行動尺度修正版(RBS-R)にあるように、RRBって割りと知的な障害を持つASDにみられる行動なイメージになってしまう。
フォロワー(948ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)