らきねこ (@LuckyStrikeCat)

投稿一覧(最新100件)

RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
RT @sakino_haka: 罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
RT @Masaki_ponpoko: ☑初の総説論文がpublishされました!!! https://t.co/jjGCnK5Lko メタバースやVRを語る上で欠かせないクロスモーダル知覚などの統合的認知について、共感覚・感覚間協応・多感覚統合に分類して定義やメカニズムを整理…
法は, そもそも「自律的主体」概念を要とする近代の秩序編成装置として「法主体化のプロジェクト」を推進してきた. しかし, 皮肉にもそれが可能であったのは, 法と対峙した協同的社会組織が, 法の偏僻性に起因する機能不備を補完していたからにほかならなかった. https://t.co/UoFvHZ0XxG

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
ケアの対象に「存在の権利」を認めることは、自分の欲求を満たすために、他人を利用することとは大きく異なる https://t.co/OP8VA4cWA5
この動画見て砂紋ってなんでできるんやってなって調べたらすげえ面白いの出てきた https://t.co/oPj070sV9X https://t.co/J6Fd3kbGgn

2 0 0 0 OA エッセイ

RT @Masaki_ponpoko: 今日のお昼ご飯は茶碗蒸し! 昆布出汁に鰹出汁をあわせると旨みがより強く感じられる「うま味の相乗効果」https://t.co/Sq8LA2FQEuを活用して、鯛だし塩に含まれるイノシン酸×干し椎茸の戻し汁に含まれるグアニル酸の組み合わせで…
RT @Masaki_ponpoko: スパイスは香りがいいだけじゃなくて、温度感受性TRPチャネルを活性化させて実際に「温度を感じさせる」らしい。家にあるスパイスがどんな温度を感じさせてくれてるのか論文(https://t.co/Aohpb3D3At)を参考に並べてみたんだけ…
https://t.co/nga5aUWKAF インターネット調査によるデータ収集の課題 ―不良回答,回答時間,および地理的特性に注目した分析―
https://t.co/sseMIEueg3 笑っちゃった https://t.co/hBEKkfzxt4
RT @k3k3h0: そ、そんな… 男性は怒っていい(??? » 成人男性向けマンガ雑誌における性表現 - J-Stage https://t.co/rtEgj34dKP https://t.co/SwCwECJtJk

11 0 0 0 OA 文章の計量分析

RT @import_godiva: 文章の計量分析,面白いな. 文章の内容だけではなくその文体にも著者の特性は宿るということを意識していきたい.単語長の平均とかシンプルな分析でも出るものは出るらしい. https://t.co/hynnTvop1c

お気に入り一覧(最新100件)

☑初の総説論文がpublishされました!!! https://t.co/jjGCnK5Lko メタバースやVRを語る上で欠かせないクロスモーダル知覚などの統合的認知について、共感覚・感覚間協応・多感覚統合に分類して定義やメカニズムを整理しました。研究者だけでなくVRに関わる多くの人向けに書いたので是非読んで下さい https://t.co/4bAjbtckyT
この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かないらしい。 https://t.co/XqbIgHnQrG https://t.co/QVnwKHGlUX
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B

2 0 0 0 OA エッセイ

今日のお昼ご飯は茶碗蒸し! 昆布出汁に鰹出汁をあわせると旨みがより強く感じられる「うま味の相乗効果」https://t.co/Sq8LA2FQEuを活用して、鯛だし塩に含まれるイノシン酸×干し椎茸の戻し汁に含まれるグアニル酸の組み合わせで作ってみたけど美味しかったーー https://t.co/AdIgcS0aTj
スパイスは香りがいいだけじゃなくて、温度感受性TRPチャネルを活性化させて実際に「温度を感じさせる」らしい。家にあるスパイスがどんな温度を感じさせてくれてるのか論文(https://t.co/Aohpb3D3At)を参考に並べてみたんだけど、中華系のスパイスは熱さを感じさせるものが多くて左側に寄るの面白い! https://t.co/8scVd7gezL
そ、そんな… 男性は怒っていい(??? » 成人男性向けマンガ雑誌における性表現 - J-Stage https://t.co/rtEgj34dKP https://t.co/SwCwECJtJk

11 0 0 0 OA 文章の計量分析

文章の計量分析,面白いな. 文章の内容だけではなくその文体にも著者の特性は宿るということを意識していきたい.単語長の平均とかシンプルな分析でも出るものは出るらしい. https://t.co/hynnTvop1c

フォロー(2525ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1846ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)