Ryuhei Mizoguchi (溝口龍平) (@MizoguchiRyuhei)

投稿一覧(最新100件)

大塚雄作, 柴山直, 植阪友理, 遠藤利彦, & 野口裕之. (2018). 学力の評価と測定をめぐって. 教育心理学年報, 57, 209-229. https://t.co/KbK8tFPN8i
宇佐美慧. (2016). 測定・評価・研究法に関する研究の動向と展望——教育測定・心理統計の専門家の不足および心理統計教育の問題の再考と 「専門家による専門家の育成」 の必要性———. 教育心理学年報, 55, 83-100. https://t.co/5Z7FaznwOZ
光永悠彦. (2020). 大規模テストが社会で役立つための教育測定学研究とは―「測定・評価・研究法」 分野における最近の研究動向から―. 教育心理学年報, 59, 116-127. https://t.co/JiFCyUoFym
KOIZUMI, R., & WATANABE, A. (2021). Rater reliability in classroom speaking assessment in a Japanese senior high school. ARELE: Annual Review of English Language Education in Japan, 32, 129-144. https://t.co/jbjSFSW2bT

お気に入り一覧(最新100件)

井上千尋(2023)「自動採点システムの妥当性をどう評価するか?――言語テスト学の知見から――」『日本音響学会誌』79(3), 170-176. https://t.co/6kn48ZTPtI
AIを活用して英語論文を作成する日本語話者にとっての課題とその対策 https://t.co/kCQHocFUGO
人文・社会科学系研究の未来像を描く ─研究の発展につながる評価とは─ 研究の量的評価は人文学に対して可能なのか ─人間文化研究機構の試み 後藤 真 https://t.co/NnIFweueuV
@taka19846 今は女子大の教授なんですねーすごーい。2020年に「スピーキングテストの都立高校入試選抜への活用」って論文書かれてますねー。瀧沢部長が読んでる文章だいたいこれですねー。ESATJよっぽどやりたかったんだなー(棒) https://t.co/hHb9IHofti
教育社会学における因果推論 https://t.co/mBMhrb3fvZ
小学校理科の教師を対象にしたアセスメント・リテラシー(評価能力)に関する論文が公開されました。対象者1名の質的研究です。https://t.co/Is2c7kNDN8
項目反応理論モデルのパラメタ推定法について、近年の動向を整理したレビュー論文。多因子への対処、サンプルサイズ・項目数を無限大にする新しい漸近的状況の考察、最尤・ベイズとは異なる推定法の提案など。 【論文】山口(2022) 日本テスト学会誌 https://t.co/BTh4FNImCW

フォロー(252ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(134ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)