Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
丑年
丑年 (
@P2qUu
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
火の使用,料理の発達と人類の進化(リチャード・ランガム博士へのインタビューより)
@SHCshanghaigani 人類は 加熱調理した吸収効率の良い食物を食べるようになって 消化器官に使っていた分のエネルギーを節約できるようになり 脳や体を大型化することができた ……そうな https://t.co/7Utf3WM4zz 火を通したものは比較的安全だし栄養価が高いからじゃないですかね
1
0
0
0
OA
近世関東における関西漁民出漁地域の歴史地理学的研究
@kayanian0725 どうも紀伊半島の漁民は活動範囲が広くて、季節によって関東や山陰まで魚を追って行ってたようです https://t.co/W1Pz12Jpmi 江戸時代の編み取り式捕鯨も紀伊太地から広まったとか 北海道やアメリカの地名に移民の出身地にちなんだものが多いように、人間と一緒に地名も移動したんだと思います
7
0
0
0
OA
黒部渓谷志合谷のなだれ研究 Ⅰ : 志合谷のなだれ予備調査
https://t.co/jzxzV1Ptj8 吉村昭の脚色が史実ということになってる可能性を警戒して控えめに解説したけど よく調べたら信用できる資料あるんやな…… https://t.co/YF3Vh4jp7q
13
0
0
0
OA
活動的大陸縁の肥大と縮小の歴史
@VolcanoMagma いつも楽しく勉強させていただいております。 https://t.co/XrOGoX33di にあるような、活動的中央海嶺の沈み込みによって広島変動が起こったという説は現在では下火になったのですか?
お気に入り一覧(最新100件)
207
0
0
0
OA
正体不明な霊でも祓われる 現代日本の憑依を通した治癒経験における記憶・想像力・エンスキルメントの役割
アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、妖怪・怪異研究などの参考になることがあるかも
1
0
0
0
OA
ケニア山, Tyndall氷河における環境変遷と植生の遷移
ケニア山の氷河で900年前のヒョウ発見!ってめっちゃテンション上がったくだりが作中にあるんですが、当然論文になってるんですね。 https://t.co/BIpqXsICyZ
2
0
0
0
OA
社交用電報文例集
昭和11年の電報文例集に上田教授みたいなのいて草。あとご時世柄物々しい例文が多いな https://t.co/yZzV1EIVbw https://t.co/LCMsfGp0jJ
4
0
0
0
OA
鳶崩れ (飛越地震, 1858) による天然ダムの形成と決壊に伴う土砂移動の実態
鳶山崩れは1858年の飛越地震により発生。谷底に膨大な土砂がたまり、常願寺川に押し出し、洪水被害がひどくなったという。カシミールスーパー地形で眺める鳶山崩れ。 鳶崩れ (飛越地震, 1858) による天然ダムの形成と決壊に伴う土砂移動の実態https://t.co/WG13N1TqIW https://t.co/ulMmxZrtiF https://t.co/wnWHKuvJ6o
65
0
0
0
OA
「鯨骨鳥居」は西欧の鯨骨門から転化した
論文「「鯨骨鳥居」は西欧の鯨骨門から転化した」 https://t.co/wF099Baxnc この前Wikipediaで北方領土とか樺太のことを調べてた時に、色丹島にある神社で鯨の顎の骨を使った鳥居というものがあり、気になったので調べてみたら、面白論文があった まずこれが鯨骨鳥居 カッコいい(白目) https://t.co/PnuYDkQ5er
11
0
0
0
OA
霧島火山群,大幡山及び大幡池の噴火史
【雑誌火山 67巻1号 p. 21-30】 霧島火山群,大幡山及び大幡池の噴火史(筒井・小林)※以下スレッドに、著者コメントあり https://t.co/i2VGZANvKL https://t.co/R2OWPMsiCF
3
0
0
0
OA
日本の港湾
瀬戸大橋がトレンド入りしたので、四国連絡を担っていた宇野港と高松港、関係の深そうな神戸港の地図をお納めします。神戸港が当時(大正時代)から規格外のマンモス港湾なのがまた乙でした https://t.co/3KVQwjXnnz https://t.co/QwPC6xmuc1
6
0
0
0
OA
本邦汽船坐礁統計図 : 日本近海
明治30年から昭和5年ぐらい?までの座礁統計図。来島海峡のような狭い水路や角っこで事故るのはいつの世も同じ 「本邦汽船坐礁統計図 : 日本近海」(昭和9) https://t.co/D0z5artpcN https://t.co/bZKdfPUOM3
4
0
0
0
OA
ナウマンの火山および火山岩研究:ナウマンの日本地質への貢献1
1877年に伊豆大島を調査した時のナウマン博士は22歳、同行した和田維四郎先生は20歳とかなり若いんだよね。火口まで200mを切るほど接近して噴火を観測したというのも若さ故なのかな。 https://t.co/jmnOwOgaIJ
2753
0
0
0
OA
種数-面積関係の展開 : 種間相互作用ネットワークと生息地面積との関係(<特集1>種間相互作用の島嶼生物地理)
やべぇ研究者がおったんやな・・・https://t.co/CBu7Ygts5b https://t.co/2ei0tN3DIK
177
0
0
0
OA
活断層からみたプルアパートベイズンとしての諏訪盆地の形成
昨晩のブラタモリは僕の故郷の諏訪が舞台。縄文人が諏訪盆地に集まった理由を現地の地学的特徴や関東での海進から説明。下のDAN杉本氏の鳥瞰図と文章が要点を簡潔にまとめている。番組では並走する多数の断層や横ずれによる盆地の形成も紹介。それらに関する地理学評論の論文 https://t.co/MiiYDKJMAY https://t.co/RXv3Jmud7y
フォロー(333ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(310ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)