谷津 珠葉(李厳命) (@Rigenmei)

投稿一覧(最新100件)

2 0 0 0 OA 藩翰譜

@shiosai21 あ、いやいや…『藩翰譜』(1702)の竹中家の項にその逸話が載っているのは知っていたんですが、書かれた年代がやや新しい上に、文中で「古き人の申せしは~」とあるので、それより古い史料を御存知かなと思いまして…スミマセン。 https://t.co/KSopA5080M ←79コマ

お気に入り一覧(最新100件)

69 0 0 0 OA 甲斐志料集成

三浦介さんに教えてもらった情報に基づき、甲陽軍鑑における戦国十三大将の整理パワポを作成。 太田資正生誕500年祭で使う予定が、プログラム変更で出番が無くなりそうなのでこちらで公開。 西国も入っていて、興味深いラインナップですよね。 https://t.co/jFB2LzCRIb https://t.co/YAv3fCcGlL
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR

18 0 0 0 OA 蜂須賀家記

国会図書館のデジタル資料見てたら、どう見てもアレな落書きを見つけた。…こういうの消さないんですね。 https://t.co/EpeFDK1Sv9 https://t.co/UmU6UH3e4W https://t.co/ZumLUDY49x

18 0 0 0 OA 蜂須賀家記

国会図書館のデジタル資料見てたら、どう見てもアレな落書きを見つけた。…こういうの消さないんですね。 https://t.co/EpeFDK1Sv9 https://t.co/UmU6UH3e4W https://t.co/ZumLUDY49x
CiNii 論文 - 「経帯麺」の初見 : ラーメンと室町文化 https://t.co/1rlMqMJki0 #CiNii
次に関係する史料として登場するのが、『改正三河後風土記』です。将軍家斉の時代に江戸幕府によって編纂されたものです。 (大まかな現代語訳) 原書に大久保忠佐が神君(家康公のこと)御帰城の際に馬の鞍壺に糞があるぞ。糞を垂らして逃げられたのか」と https://t.co/C2McK4jrZH (288頁) https://t.co/H7FUly38PU
CiNii 論文 -  尾張国津島の大橋氏における家系伝説創造と「浪合記」・「大橋記」 https://t.co/bLaBkSWCMZ #CiNii 「五十巻本の「大橋記」が慶長年間(一五九六~一六一五)の編纂だとすれば、 「浪合記」原初本の成立は当然それ以降となる。」南朝の親王が出てきて面白い内容だけど、まあ近世だよね
神田千里「ルイス・フロイスの描く織田信長像について」(『東洋大学文学部紀要 史学科編』41号に所収)を読む。 「神仏や異教を軽蔑する信長像」「イエズス会との関係」の二項目に関して考察し、「イエズス会に特別好意的な信長像」とは実証的に再検討が必要であると指摘。 https://t.co/jglHRo1TV3

2 0 0 0 OA 大日本古文書

https://t.co/OM9PWCTbDL 年記不明の、近衛信尹と伊達政宗との贈答やりとり。 やっぱ文章かっちりしてるよね。 「めつらしき両種、即可令賞翫」「任幸便小貝二進之候」の気安さとは比べ物にならんと思う。

フォロー(830ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1492ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)