Tomix (@TomiXRM)

投稿一覧(最新100件)

木構造とグラフ構造を用いた オンライン議論における談話行為の分類 https://t.co/x9UclImsbW
現代制御理論とPID制御のかかわり合い https://t.co/hXOax0K6Vb

お気に入り一覧(最新100件)

太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
@sabanekko1 モータパラメータを利用せず、脱調しない事を重視するならば(効率を追求しない)、有効電力/無効電力の比を用いて推定/制御する方法があります。✏️ https://t.co/jBdsE91DAx
知的PID(海外ではi-PIDとかmodel free controlとか)という方法が気になってるんだけど、これってultra local model使った外乱オブザーバとほぼ等価な気がする。 https://t.co/726KZLzfqa
【切削熱は何処へ行く?】 切削で発生した熱は ・約8割が「切粉」 ・約1割が「ワーク」 ・約1割が「工具」 に分配される。切削速度によって、多少割合は異なるものの大半は『切粉』と共に熱が排出される。これを見ると、迅速な切粉の処理がどれほど大切かよくわかるね! https://t.co/w933cpyMVA https://t.co/xd8NkSA78k
ポテトチップスや和菓子など、乾燥した食べ物に電気味覚を付与するために、金箔を貼るというアイデア!素晴らしい!→ FoodSkin: 金箔回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案 元村愛美,中村裕美,池松香,五十嵐悠紀,加藤邦拓 https://t.co/UVcMxwYE0x https://t.co/RMhSQmpRVx
@motor_mario_ さんが紹介していた前川先生(成蹊大)の 特集記事「活用するためのモータドライブ技術」が、2000年~2015年頃までのモータ制御技術をざっくりと知れる良い記事だったので紹介。トルク軸とかDTCの紹介もあるよ~。 https://t.co/rafzZLr2QS
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
サーボのモデル化に向け、こちらの論文の前半部分を自分なりにかみ砕いたものをば…。 (間違ってたらごめんなさい) 次は、実際にデータ取りしてみようと思います。 ・R/Cサーボモータのモデリングと劣駆動機械系への応用 https://t.co/A26dkPAOf4 https://t.co/r44vQPPE4T

フォロー(1214ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2090ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)