kazuya inoue (@kazuyainoue)

投稿一覧(最新100件)

太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
単著として二人が別々に投稿していたけど,編集委員から共著にすることを提案されたとか。そんなことあるんだ。 J-STAGE Articles - 受賞のことば,それぞれ https://t.co/YcIrVnwMSW
J-STAGE Articles - 運動主体感は人間にとって何を意味するのか? https://t.co/Zye1CCs3fu
RT @yogiogino: 早期公開されました。決して画期的な結果とは言えないけれど「きれいな文字信仰」に小石くらいは投じられたらいいなと思います。 「正しく整った文字」を書くことは学力に関連するか ―2種の漢字採点基準における書き成績と学力との関係の比較― https:/…
RT @HU_Morinaga_Lab: 【論文】森永康子 (2023). 「教育社会心理学研究の動向と教育心理学研究におけるジェンダー」 教育心理学年報,62巻, p49-62. https://t.co/72SjVpwTWJ
RT @Takehashi_H: 論文が公開されていました!昨年度の教育心理学会のチュートリアルセミナーがまとめられたものです
これやったとき,エラー率が半分以上の人とか,反応時間の全試行平均が7秒以上の人などを想定しておらず,どうしようか迷った。結局除外したけど。 J-STAGE Articles - 事前登録追試研究:空間的視点取得と共感的視点取得の関係の再検討 https://t.co/IqpKH5zcqK
J-STAGE Articles - 女子高校生テニス競技者の対戦相手の外見要因に対する認知と心理的特性の関係 https://t.co/JaQ3OYBXbD
RT @Masaki_ponpoko: 日本VR学会論文賞を授賞しました!!! 『多感覚の統合的認知の基礎と感覚提示インタフェースへの応用可能性』と題して共感覚・感覚間協応・多感覚統合をレビューした論文です→ https://t.co/yvTDB6cqQR 共著者の横澤教…
複数ページに渡るときのTableのキャプションはどうすべきだろうと悩んだんだけど,自分の論文でやっていた。盲点だった。 https://t.co/2OA6NsU2Gx
論文タイトルに感情がないと意味が分からないツイートになるな。 J-STAGE Articles - なぜ概念・定義が問題となるのか https://t.co/ioYR0qtPal
RT @Mugichoko445: 日本VR学会誌のChatGPTに関連した小特集です.お楽しみくださ〜い! #VR #ChatGPT https://t.co/ibqNh6a9vq
RT @Atsumi_Research: 井手先生@IDEmRes のご著書の書評が公開されてますね! J-STAGE Articles - 井手正和(著)科学から理解する自閉スペクトラム症の感覚世界 金子書房,2022 https://t.co/h9aUMf0ADZ
新作です(私の寄与はたいしたことないのですが)。 J-STAGE Articles - 処理流暢性を巡る議論の変遷 https://t.co/EHHqVz0JGd
RT @hideman2009: 国際的競争の中で乳児研究を行う:その意義と課題 鹿子木 康弘, 奥村 優子 https://t.co/0AN5MzbrBo
RT @JSAP_official: / 「応用物理」6月号 ピックアップ記事 \ 教育系YouTuberヨビノリたくみ様(@Yobinori)のインタビュー記事を掲載しています。 新しい教育の在り方についての熱い思いを語っていただきましたので、ぜひご一読ください! http…
RT @SasukeUeda: レジレポの論文が公開されました! パーソナリティ研究でのレジレポ論文としては2本目(レジレポ追試込みで4本目)かと思います! 事前登録研究:自己呈示の内在化に自己呈示は必要か――自己欺瞞による代替説明可能性の検討 https://t.co/Uw…
@candyapple980z でもこれはなってないですよね? https://t.co/fLpzVjj0XG 左そろえって、セルの左から始まるものだと理解しているのですが、2行に渡るときに左がそろうということですか?
RT @drkgoto: 白井さんの『謎解き アヴァロンの野生児』の書評は素晴らしいですね。著者の内容の要約と著書から読み解くべきメッセージが凝縮されていて。今度、お会いしたらこれについて話をすることを覚えておこう。https://t.co/ayGHjD6ag9
国内誌の位置付けの議論を最近目にする(耳にする)ことが多い。 J-STAGE Articles - 第2部 編集編 「『認知科学』について考える」編集にあたって https://t.co/CMpdBlf9Gr
RT @behavdes: ストループ実験を日本国内初の論文は,私の調べたところ,同志社大学の浜(堀内)治世先生が1965年に心理学研究に掲載されたものだと思うのだが,合っているのかしらhttps://t.co/hjL02btkRz
@satorunsuto まさに私の論文なのですが,まだデータを公開していませんでした。。(お役に立てず)。 https://t.co/2J6Tt8piS2
t検定は観測値の独立性が満たされていないとまずいという論文を大学院生のときに読んだ。 J-STAGE Articles - 観測値の独立性の仮定からの逸脱がt検定の検定力に及ぼす影響 https://t.co/fSkLUs6IT8
RT @momentumyy: 偶然パソ研のレジレポ第3号が出てるのを見つけた 事前登録追試研究:空間的視点取得と共感的視点取得の関係の再検討 https://t.co/AGpaQyrAdj
生理心理学と精神生理学 J-STAGE Articles - 査読者視点からの論文執筆セミナー―採択される論文を書くには― https://t.co/EmO4NuOdok
J-STAGE Articles - 日本におけるBig Fiveパーソナリティの地域差の検討 https://t.co/csKYtphOOb
1モーラ音から感じられる音の印象の研究。健常者と視覚障害者であまり違いがないのが意外だった。音と文字の連合学習の影響がありそうな感じがしたので。 J-STAGE Articles - 日本語1モーラ音に対する丸さ–鋭さ評定:ブーバ/キキ効果に関連する子音の分析 https://t.co/ZWocM1ndbK
RT @NaruShimadzu: 帰宅したら昨年投稿させて頂いた論文がいつの間にかWeb公開となっておりました。SDTについてとりあえず基本情報を集積したものがあれば、と思いしたためたものですので、心理に携わる方に手に取っていただければ幸甚の極みです。しつこい宣伝の様になって…
RT @HalfGoldfish: 自分の名前を好きかどうか尋ねる方法で自尊心を測定する方法は、日本では適切ではないかもという研究。心理学研究の早期公開。 https://t.co/VDfhvsuWkJ
日本語論文で受賞したのだろうか? J-STAGE Articles - 正面および側面に設置したつまみの直径変化による指の使用本数と接触位置 : 円柱形つまみの回転操作における指の使用状況について(2) https://t.co/0Z4efPJnuR
@tom_kwsm ご参考にどうぞ。 https://t.co/bhiVSTAi9s
J-STAGE Articles - 容器の色彩による飲料についての味覚強度の変動 https://t.co/2lIkMKKktQ https://t.co/bTc8wefWWT
RT @katsuya_noriko: 日本心理学会第86回大会で公募シンポジウムをします。「子どもおよび若年者の難聴・聞き取り困難への支援」 https://t.co/0fPg2WEjC2
J-STAGE Articles - セマンティック・ディファレンシャル法(SD法)の可能性と今後の課題 https://t.co/KcgUkBdyre
J-STAGE Articles - 心理評価実験における尺度構成の方法 https://t.co/YtBAUnGa4v
J-STAGE Articles - 日常の音に対する感受性 https://t.co/koCEyFRFZ1
社福の阿部先生がとっている。すごいー。 https://t.co/etzafeUH0A
RT @yoshi_mjm: あ,早期公開されてた。 しょっぱいデータですが,ようやくご供養申し上げることができましたw J-STAGE Articles - 詰め込みすぎにご用心―モバイル端末と複数呈示形式がデータの質を低下させる可能性の検討― https://t.co/j…
RT @narumin: クロスモーダル知覚が生じる複数のメカニズムを考慮してちゃんと設計したり使ったりしないと,VRやメタバースで応用する上で議論が混乱しちゃうよという問題意識で,@Masaki_ponpoko と横澤先生と解説論文を書きました.VR感覚の議論にも有用な土台だ…
早期公開されていた J-STAGE Articles - 仮名文字の複雑性を表す指標としての周囲長複雑度の妥当性 https://t.co/Ha6JbqTOzE
実験心理学会と基礎心理学会が候補にあったけど,投票したら基礎の方が多かった。 J-STAGE Articles - 日本基礎心理学会創設時を振り返る https://t.co/EVA1ppwaC5
RT @n_wtnb: 学科の紹介記事を書かせていただいた。真面目な紹介文になってしまった。教員の平均顔を編集担当の方にお褒めいただいた (と僕は思い込んでいる) のは、ちょっと嬉しかった。 https://t.co/b5cYo08xkh
J-STAGE Articles - No.11 歩きスマホはひったくりに遭いやすくなる? https://t.co/LcALhLJ24y
正高先生の論文の謝辞に実験やデータ収集を手伝った人の名前があるけど実在するんだろうか。研究助手がいなかったのでは?と疑われたバートの話みたいになってきたな。 https://t.co/lqhmbBTXY3
RT @koro485: 早期公開されていた傾向スコアのチュートリアル論文、校正を経て綺麗な完全体になって公開された模様

5 0 0 0 懸念の表明

なにかと思ったらアイゼンクの件か J-STAGE Articles - 懸念の表明 (認知行動療法研究) https://t.co/qpP6ikBCn3
RT @d_nakamuran: 理科教育分野における再現性問題とQRPsの実態について検討した論文が公開されました。問題のある研究実践の実態について過去4年間の論文を対象に調査したものです。再現性問題に興味のある教育学・心理学分野の方に興味をもっていただけるのではないかと思っ…
こころの未来研究センターの顔画像データベースって,非商用の研究目的だったら利用させてもらえるんだ? https://t.co/vmBYMtHWM7

3 0 0 0 OA 会報

RT @janip_pr: 動物心理学研究編集状況は会報82-83ページにございます。新編集事務局からご挨拶をさせていただいております。https://t.co/3vkam52tFf
RT @momentumyy: 重回帰って心理学とともにあるって印象だったけど,まさか95年前の心理学研究第1巻でもやってたとは。 重相關及び重回歸方程式による一組のテストの合理的組成 https://t.co/OOvMsu5XS4
RT @Fm7: どうしようクソ笑ってるんだけど(特定領域研究) KAKEN — 研究課題をさがす | 電子勃起を用いた原子分子操作 (KAKENHI-PROJECT-11222101) https://t.co/bbRcUsfYCe
sense of agencyと自己鏡像認知って関連しそうだなと思ったら,やはりそんな研究はあった https://t.co/nu2Y7NRTu3
RT @ceekz: 「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
RT @losnuevetoros: わあ出てる。 https://t.co/ieBSUqozfE 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 (副音声:今すぐ止めても良いのでは?) これは誰かに説得されるのであればそれはそれでよいと思っている意見なので、誰か僕に人工知能分野の…
RT @Rsider: 日本視覚学会のVisionに「色のふしぎと不思議な社会 2020年代の色覚原論」の書評が掲載。評してくださったのは視覚研究者の四本裕子さん(東京大学大学院総合文化研究科) @yukoyy です。ありがとうございます! アカデミックなところからの評価あり…
RT @ynabe39: 「グリニッチ天文台事件」って心理学の教育を受けた人間なら誰でも習っている常識みたいなものなのだけど,他の分野では意外と知られてないしネット検索してもなかなか出てこない。以下の丸山久美子先生の論文にけっこう詳しい説明があった。https://t.co/A…
J-STAGE Articles - 精神物理学と音色 日本學士院紀要 https://t.co/dUw6ovu4ZA
RT @hrtmtsk: 太郎丸博(2020)「メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定」『京都社会学年報』28: 15-27。これは気になります。 https://t.co/fWfXsHgMZa
長谷川先生の論文の中で,バートは捏造していないと書かれているんだけど,その根拠に関する出典が書かれていないんですよね。 どこ情報なんだろ。 https://t.co/lqhmbBTXY3
RT @M123Takahashi: Y,X1,X2が,添付の図の関係にあるとします.X1からYへの効果を知りたいとき,X2は中間変数なので,モデルに入れてはいけません.一方,X2からYへの効果を知りたいとき,X1は交絡因子なので,モデルに入れなければいけません.詳しくは,岩崎…
J-STAGE Articles - キャリブレーションフリー視線計測手法の研究動向 https://t.co/WvQdDNXPZb
J-STAGE Articles - 〈実験社会心理学研究〉に関する研究 https://t.co/7DenFTIyq2
RT @ShigeruTaguchi: CHAINではポスドクを1名公募します。基盤研究A「意識変容の現象学」のポスドクで、今年4月から任期2年です(多少の着任遅れは可)。分野は数学・哲学・認知科学・神経科学・精神医学・心理学など。近々公募が出ますので、ぜひよろしくお願いします…
共感性と表情認知の関係について https://t.co/GHjpcz7KpM
漫画で書評 J-STAGE Articles - 入戸野 宏著,「かわいい」のちから ―実験で探るその心理―(DOJIN選書:81),化学同人,2019 https://t.co/oJqvmJ5gL3
直観的な道徳判断における知覚・認知処理の役割 https://t.co/RolxDyAbRr
約17年前の感情価データに覚醒度も追加したと。どうせなら感情価も測りなおしたら良かったのに。 CiNii 論文 -  感情語(漢字二字熟語)の覚醒度調査 : 感情価と覚醒度の差異について https://t.co/WzpR76fy9w #CiNii
RT @HIMI_toshi: 妥当性の話は本当もう『これを読んでね』の7文字 https://t.co/k9duWrs9hO
基礎心理学研究 黒木 大一朗 J-STAGE Articles - ウェブ実験の長所と短所,およびプログラム作成に必要となる知識 https://t.co/qOjw9vE9Dj
二字熟語を用いた感情喚起語リストの作成 木村 年晶, 鈴木 直人 感情心理学研究 2020 年 27 巻 2 号 p. 43-50 J-STAGE Articles - 二字熟語を用いた感情喚起語リストの作成 https://t.co/h5Dp3REnXX
基礎心理学研究の最新号にこんなのあったのか。見落としていた。 J-STAGE Articles - PsychoPyの新機能―Python3サポート・ブラウザベースの実験・実験の共有― https://t.co/KGpVHpXGkh
妥当性検証した論文に項目例くらいいくつか載せといてよ。。 https://t.co/bHamHVDLU2
@candyapple980z 京大にはあるのにー https://t.co/V7KjisXVuv
@candyapple980z 京大にはあるのにー https://t.co/V7KjisGkCX
RT @h_shimazaki: 神経回路学会誌9月号 「知覚の時間構造:認知心理学・神経生理学・計算論の視点から」 PDFがJ-STAGEに載りました https://t.co/HNoWbdr27T 来年9月に会員外にオープンになります イントロは始めからオープンにしても…
RT @KeikoIshii10: 「実験社会心理学研究」に掲載予定の私の論文 (When people avoid a product chosen by others: The effects of the need for uniqueness and the prese…
すでに90歳を越えていらっしゃるのに査読論文を執筆されている大山先生… J-STAGE Articles - Cross-cultural and inter-periodical commonality of phonetic symbolism in initials of men and women: A preliminary study https://t.co/l8OHNPw4ZE
日本語学習児の初期語彙発達(小林・永田, 2012)より https://t.co/AneysqCwJh https://t.co/PN2DioStDk
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @hatano1113: 山形大学のデータで、論文数に対して性別や家庭状況は有意でなく、出張日数が有意に正で出張支援が重要と。が、生産性の高い人は論文も出張も多いだけか。または論文が多いと報告を頼まれやすいか。坂無淳(2014)「大学教員の研究業績に対する性別の影響」『社…
心理系の基盤S 脳・認知・身体と言語コミュニケーションの発達:定型・非定型発達乳幼児コホート研究 https://t.co/tImDsEQrAD
この前出ていた立命館のポスドクは、 https://t.co/whTUuxRe97 何の予算なんだろと思っていたんだけど、この基盤Sかな。 「融合身体VRによる身体図式変容の心理学的基盤解明と工学的応用」 https://t.co/4LRskjH2Hy
RT @psy_collab: 永井先生の論文が心理学研究にて早期公開されました! https://t.co/ZHnKF9ATNR 気になる人はすぐにチェック! さらに詳しく知りたい人は永井先生に聞いてみよう! https://t.co/ReJgQiN6FL
RT @TakaMuto_Kyoto: 「行動分析学事典」(丸善出版)は,現在,以下の大学図書館に所蔵されています(47大学)。 慶應,関学,筑波,法政,早稲田の図書館には,今のところ,所蔵されていませんね〜 https://t.co/x7v2NlDf5S
RT @iorit0429: 教心研の優秀論文(クラスサイズと学業成績)とこの論文の件はシンポジウムなどを通して議論して欲しいなぁ。大事な問題だと思うし、いろいろなものが絡むよね。 https://t.co/ec1j5Oda7L https://t.co/PnLIcnrrru
RT @matiasauquebaux: 5年くらい前に利き手の尺度を翻訳したんですよ。日本語でキチンと論文化されてる利き手尺度はこれだけです。だから「これは引用されるぞ、ふっふっふ」とか思ってたのに、まるで引用されません。一切断らないでも良いのでガンガン使ってください。プリー…
RT @ringoame8200: 来月刊行予定の『P値 ―その正しい理解と適用―』の著者である柳川堯先生によるp値の解説論文。https://t.co/L6nXRbOrSa
RT @kenmetrics: お昼の小講演できいた寺澤先生のこのお話とてもおもしろかった。ビッグデータというのは一般向け?で,強化スケジュールのような学習心理学や認知心理学の知見に基づいた,と言ったほうが研究者には伝わりやすいかもと思いました。https://t.co/N70…
長谷川眞理子先生のこの論文では、好意的な解釈がされているが、どの資料に基づいているのかが分からない。 https://t.co/lqhmbBTXY3
時間生成学、という新学術領域 https://t.co/lYpBfDYyQU
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
試行を反復する際に刺激の効果が加わったりするのであれば、mixed modelは必須なんでしょうね。 基礎心の最新刊に村山先生が解説を書いていました。 https://t.co/VtZgDNAgJk https://t.co/JvMIPFptOv
J-STAGE Articles - 日本語版嗅覚イメージ鮮明度質問紙作成の試み https://t.co/18aLScAJhd
J-STAGE Articles - 日本のアニメーション作品中に見られるベクションシーンのデータベースの作成と、心理実験による評価(<特集>VR心理学6) https://t.co/yTGbFujEAG
@cog_long フォントの種類を操作したわけではないですが、関連研究としてこんなのも https://t.co/3QnP7k47M5
事情により研究倫理をあれこれ調べていたらパイセンを見つけた https://t.co/ocgas34zSO
この本の文献リストがみたいが、買うほどでもない。図書館で取り寄せるか。 Odor sensation and memory https://t.co/bsbnTQcRo3 #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

新しい査読論文が公開されました。 「同じブランドを好きな人たちとのつながりを肯定的に評価すると(1)そのコミュニティへの所属感が強くなり、(2)well-beingが高まるよ」 という内容です。 憧れていたジャーナルなので、とても嬉しいです。 引き続き頑張ります。 https://t.co/XSW0W8zeQQ
山形大学のデータで、論文数に対して性別や家庭状況は有意でなく、出張日数が有意に正で出張支援が重要と。が、生産性の高い人は論文も出張も多いだけか。または論文が多いと報告を頼まれやすいか。坂無淳(2014)「大学教員の研究業績に対する性別の影響」『社会学評論』65-4 https://t.co/4f0jOPFRZu
VR学会論文誌に学生さんとの共著が掲載されました.これまで色んな先生と共同で研究することが多かったので,この論文が「初めて自分一人で最初から最後まで指導した研究の成果」になります.すごくすごく嬉しいです! https://t.co/gIHF5ckDRY 優秀な学生さんたちと一緒に研究できて幸せです.
【再度】最新の音声合成研究の動向をまとめた解説です「風雲急を告げる音声合成研究の最新動向」https://t.co/AyitNBtl7i
瀧本彩加(in press). 初心者のための英語プレゼンテーション術 動物心理学研究 doi:10.2502/janip.67.1.4. https://t.co/v4UWczOqkw
ポテトチップスを噛む行動と噛む音の間に100 msのタイムラグを挟むと、ザクザク感が最大となる⇒中島武三志・菅野由弘(2016) ポテトチップスを利用した咀嚼音遅延フィードバックによる食感拡張の検討 日本バーチャルリアリティ学会論文誌https://t.co/Vg8sLnWbC6
没入型ヘッドマウントディスプレイの認知心理学実験への活用事例 https://t.co/lTB6VQDVzc
多くの吃音者は吃音が職業選択に影響を与え,就労後に電話等の場面で困難を抱え、半数が吃音の理解を周囲から得ており、吃音のカミングアウトをしていない人よりもしている人のほうが、事務職よりも専門・技術職の人のほうが、吃音の理解を得られているhttps://t.co/Um0jhxmEvF
去年の生態学会誌 > 粕谷 (2015) 生態学におけるAICの誤用 : AICは正しいモデルを選ぶためのものではないので正しいモデルを選ばない(<特集2>生態学におけるモデル選択) https://t.co/yN5DjoRj3Q
前twitterで流れてたかもしれないけど、大塚啓二郎「いかにして英文雑誌に論文を掲載するか」農業経済研究 2014. https://t.co/cbZCdXdQyi
大学教員の研究業績に対する性別の影響 https://t.co/lXJvN0JafS 要因統制をかけると性別は業績に影響せず、出張日数が業績に影響するのだとか。
井上佳奈・山本佑実・菅村玄二 (in press). ため息はやる気を高める――随意的嘆息が安堵と動機づけに与える効果― 心理学研究 doi:10.4992/jjpsy.87.15012 https://t.co/v5oXz8tAXf
自分のかばんと他者のかばんの間にもパーソナルスペースがあるよという研究⇒有賀敦紀(in press). 拡張的パーソナルスペース――所持品間の距離に反映される所有者の対人距離―― 心理学研究 https://t.co/O7mUkjaCoi
日本の性格心理学研究のレビュー。過去1年間の研究動向で内容に偏り。性格そのものの構造や発達に関する研究が少ない。一方、ライフステージごとのパーソナリティの機能やパーソナリティと不適応・適応との関連は研究が多い。ただし、横断研究が多い。https://t.co/1HZxeIdjDU
「神経科学情報に関する誤信念の浸透度とその修正可能性について」https://t.co/iLwu7wVlui
川上正浩(2014). 心理学では何が教えられるべきか : 心理学テキストの索引分析(1) 大阪樟蔭女子大学研究紀要, 4, 3-14. http://t.co/zoPC7vjL6w
北村英哉(2013). 社会的プライミング研究の歴史と現況 -特性プライミング,目標プライミング,評価プライミング,感情プライミング,マインドセット・プライミングの研究動向- 認知科学, 20(3), 293-306. https://t.co/XwXMM1BocE
「学習理論の学際的展開に思うこと」。 先頃の「パブロフの犬」のプレスリリースについて、澤さんと明後日の方角に真面目な意見論文を執筆。https://t.co/5DIlqDEIPW 発端のプレスリリースはこちら。http://t.co/RLlRZtjd8Y

15 0 0 0 OA 座位行動の科学

これは座位行動の健康影響のレビューでよくまとまっていて読みやすい,無料で読める→ 座位行動の科学―行動疫学の枠組みの応用― http://t.co/mDGpHa2QRW
おいやめろ / “CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
【社会心理学研究】 他者の摂食量に関する情報が摂食行動に及ぼす影響 : 摂食量を実験者に知られない状況下での検討 http://t.co/tRyUSS1NLp 【掲載論文紹介】
教育心理学研究とRについて。真面目な論文中にANOVA君と出てくるのが面白い。https://t.co/TlTzl6NzUd

フォロー(515ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1132ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)