Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ニニム
ニニム (
@aiaisfosarustar
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
「清き誌上でご交際を」 ―明治末期少女雑誌投書欄に見る読者共同体の研究
J-STAGE Articles - 「清き誌上でご交際を」 https://t.co/WXmtOLNntq
11
0
0
0
IR
「女性同性愛」言説をめぐる歴史的研究の展開と課題
RT @aiaisfosarustar: CiNii 論文 - 「女性同性愛」言説をめぐる歴史的研究の展開と課題 https://t.co/JhxtA26Xx4
31
0
0
0
OA
女同士の親密な関係にみるロマンティック・ラブの実践
J-STAGE Articles - 女同士の親密な関係にみるロマンティック・ラブの実践 https://t.co/UhpJ3VvCpT
2
0
0
0
OA
平法中條流の傳系について
J-STAGE Articles - 平法中條流の傳系について https://t.co/OFAiRUt62A 論文だと多分ここら辺ですね。(ざっくりした言及)
14
0
0
0
OA
呪術とは何か 近代呪術概念の定義と宗教的認識
jstageにちょうど良さそうな論文あったわ。 https://t.co/M5oIWwJeKc
10
0
0
0
IR
「ルッキズム」概念の検討 : 外見にもとづく差別
RT @aiaisfosarustar: CiNii 論文 - 「ルッキズム」概念の検討 : 外見にもとづく差別 https://t.co/q1RNZpo8OO 読んでる。
4
0
0
0
IR
柳生新陰流の総合的研究 : 心法と技法の統一を中心として
CiNii 博士論文 - 柳生新陰流の総合的研究 : 心法と技法の統一を中心として https://t.co/H9LwCK7c5i #CiNii webで読めるやつでこれ読み込めればまあ基本的なところ十分なんじゃない?はこれで
10
0
0
0
IR
「ルッキズム」概念の検討 : 外見にもとづく差別
RT @aiaisfosarustar: CiNii 論文 - 「ルッキズム」概念の検討 : 外見にもとづく差別 https://t.co/q1RNZpo8OO 読んでる。
10
0
0
0
IR
「ルッキズム」概念の検討 : 外見にもとづく差別
CiNii 論文 - 「ルッキズム」概念の検討 : 外見にもとづく差別 https://t.co/q1RNZpo8OO 読んでる。
6
0
0
0
女同士の親密な関係にみるロマンティック・ラブの実践:「女の友情」の歴史社会学に向けて
RT @aiaisfosarustar: CiNii 論文 - 女同士の親密な関係にみるロマンティック・ラブの実践:「女の友情」の歴史社会学に向けて https://t.co/lSVojoUPr8
11
0
0
0
IR
「女性同性愛」言説をめぐる歴史的研究の展開と課題
RT @aiaisfosarustar: CiNii 論文 - 「女性同性愛」言説をめぐる歴史的研究の展開と課題 https://t.co/JhxtA26Xx4
6
0
0
0
女同士の親密な関係にみるロマンティック・ラブの実践:「女の友情」の歴史社会学に向けて
CiNii 論文 - 女同士の親密な関係にみるロマンティック・ラブの実践:「女の友情」の歴史社会学に向けて https://t.co/lSVojoUPr8
11
0
0
0
IR
「女性同性愛」言説をめぐる歴史的研究の展開と課題
CiNii 論文 - 「女性同性愛」言説をめぐる歴史的研究の展開と課題 https://t.co/JhxtA26Xx4
2
0
0
0
IR
柳生厳周伝の研究(一) : 新陰流を哲学する
CiNii 論文 - 柳生厳周伝の研究(一) : 新陰流を哲学する https://t.co/Z3Xfrd1J4q そういえば『柳生新陰流を学ぶ』の購入検討に便利な論文思い出していた。(後半のイラスト群というか)
10
0
0
0
OA
剣道の技の体系と技術化について―北辰一刀流「剣術68手」の成立過程を中心として―
RT @SagamiNoriaki: そういえばこんな論考あったなあと読んでいる。剣術68手を千葉周作の著書ではないとする話もあったけど、周作の教えと、その意見を聞いたものに自説を加えたものとしているな 剣道 の 技 の 体 系 と技 術 化 に つ い て ―北辰一刀流 「…
4
0
0
0
IR
関口流柔術について
CiNii 論文 - 関口流柔術について https://t.co/PgUI35wnf4 恩田累さんの関口新心流の概説でわかりやすい感じのやつ、webで読める17ページのこれしか知らんのですが、他にあるのかな。(『武道の名著』掲載のやつとか直で読むの大変だし流派の概略掴めるかというと……)
6
0
0
0
IR
女子剣道の誕生に果たしたしない競技の役割
CiNii 論文 - 女子剣道の誕生に果たしたしない競技の役割 https://t.co/MzVKYcNW6T とじみこオタク向けっぽい女子剣道史の軽い論文拾ってきたよ。
27
0
0
0
中国のヤオイ愛好者におけるイギリスのイメージ : 「腐国」と呼ばれるイギリス
RT @morita11: “CiNii 論文 - 中国のヤオイ愛好者におけるイギリスのイメージ : 「腐国」と呼ばれるイギリス” https://t.co/dDYuDlMEMq
7
0
0
0
OA
武道論集Ⅰ(増補版)
国際武道大学機関リポジトリ-IBU Repository TOP 『武道論集Ⅰ(増補版)』 色々考えてたんですが、刀使ノ巫女オタク(何も知らない)がインターネットで読める剣術/剣道の概説、これがいいんじゃないかな。(剣道までなら70ページくらい) https://t.co/NljJ1Sl3L6
7
0
0
0
OA
武道のスポーツ化言説とその系譜:近代日本の武道概念史 : 早稲田大学審査学位論文博士(スポーツ科学)
RT @nekonoizumi: 博論。概要と審査のPDFあり。 ⇒中嶋哲也「武道のスポーツ化言説とその系譜:近代日本の武道概念史」 : 早稲田大学審査学位論文博士(スポーツ科学) https://t.co/f6h9efDOoz
2
0
0
0
OA
幕末期大村藩における剣術流派改変の経緯に関する研究:嘉永 7(1854)年の斎藤歓之助の招聘を中心に
RT @aiaisfosarustar: J-STAGE Articles - 幕末期大村藩における剣術流派改変の経緯に関する研究:嘉永 7(1854)年の斎藤歓之助の招聘を中心に https://t.co/eNeUNrXfwh 大村藩の神道無念流について言及してる文献、この…
2
0
0
0
OA
幕末期大村藩における剣術流派改変の経緯に関する研究:嘉永 7(1854)年の斎藤歓之助の招聘を中心に
J-STAGE Articles - 幕末期大村藩における剣術流派改変の経緯に関する研究:嘉永 7(1854)年の斎藤歓之助の招聘を中心に https://t.co/eNeUNrXfwh 大村藩の神道無念流について言及してる文献、この論文以外になんかあるのかな?(無知)
24
0
0
0
IR
喪女への異常な愛情または黒木智子は如何にしてぼっちであることを止めて友だちから愛されるようになったか
RT @morita11: “CiNii 論文 - 喪女への異常な愛情または黒木智子は如何にしてぼっちであることを止めて友だちから愛されるようになったか” https://t.co/WW9uoJAToF ※本文リンクあり
2
0
0
0
OA
近世武芸と天道思想―啓蒙書と武芸書との比較を通して―
J-STAGE Articles - 近世武芸と天道思想―啓蒙書と武芸書との比較を通して― https://t.co/TTtxPf9iWQ
67
0
0
0
OA
明代中国における日本刀術の受容とその変容
@grilledcrow 日中の歴史のことなんもわかってないので、あー宮本武蔵って時期的に(時代前後するにせよ)この頃の人なんだーってなりました。(刃牙はそういう話ではないのかー) J-STAGE Articles - 明代中国における日本刀術の受容とその変容 https://t.co/1kQsjW3FO2
1
0
0
0
OA
新当流における刀剣観について: 『兵法自観照』を中心に
J-STAGE Articles - 新当流における刀剣観について: 『兵法自観照』を中心に https://t.co/XP507YXQnu
5
0
0
0
OA
武道の文化性―薩摩藩における野太刀自顕流と太刀流を中心として―
J-STAGE Articles - 武道の文化性―薩摩藩における野太刀自顕流と太刀流を中心として― https://t.co/TpcnYd4w1R 今Web別件でぼんやり漂ってたらこんなのあったわね。(どこで何を見たかすぐ忘れている)
2
0
0
0
IR
津軽弘前藩の武芸-16-資料紹介
RT @aiaisfosarustar: 太田尚充先生のWebで読める論文で卜伝流に言及しているやつ、 CiNii 論文 - 津軽弘前藩の武芸-16-資料紹介 https://t.co/UWurmD0Csl #CiNii があって、『卜傳流劔術目録』が紹介されてるので読めま…
47
0
0
0
OA
ドイツ中世後期の剣士団体「マルクス兄弟団」に関する研究
RT @nekonoizumi: 溪水社から、楠戸一彦 『ドイツ中世後期の剣術と剣士団体』 が刊行予定。 https://t.co/H2B25MgGhf こちらの科研費の成果かな? KAKEN — ドイツ中世後期の剣士団体「マルクス兄弟団」に関する研究 https://t.c…
2
0
0
0
IR
津軽弘前藩の武芸-16-資料紹介
太田尚充先生のWebで読める論文で卜伝流に言及しているやつ、 CiNii 論文 - 津軽弘前藩の武芸-16-資料紹介 https://t.co/UWurmD0Csl #CiNii があって、『卜傳流劔術目録』が紹介されてるので読めます。
3
0
0
0
OA
日本から朝鮮半島への刀剣技の伝播に関する一考察
J-STAGE Articles - 日本から朝鮮半島への刀剣技の伝播に関する一考察 https://t.co/ryx2zvX7Wg これはとじみこで朝鮮柳生を出したいときに使いやすいネタです。(そんな人いるのか?)
56
0
0
0
OA
軍刀の操法試斬
一応 軍刀の操法試斬 https://t.co/2RQ3Y3sP4i は国会図書館でウェブで読めるし、まああとは論文を漁ることでどうにか……ルートもなくはないんだけどねー。(そっちに興味がある刀使オタク頑張ってくれ)
1
0
0
0
竹内流の成立過程に見る流派成立の条件について
CiNii 論文 - 竹内流の成立過程に見る流派成立の条件について https://t.co/fom7DKUHDo なんか読めるやつだ。
11
0
0
0
IR
新陰流(疋田伝)の研究
CiNii 論文 - 新陰流(疋田伝)の研究 https://t.co/n1kEVvPK08 #CiNii やっぱこれ読まんとダメかな〜。ページ数で尻込みしちゃうんだよな〜。(読もうと思えばそりゃ読めるが、必要になってからでよくない?みたいな)
3
0
0
0
IR
「柳生の芸能2」外伝勢法
RT @aiaisfosarustar: CiNii 論文 - 「柳生の芸能2」外伝勢法 https://t.co/V5mp8R48sw こんなのもあるんじゃん!になってた。
5
0
0
0
IR
『柳生の芸能』(神戸金七編)
RT @aiaisfosarustar: CiNii 論文 - 『柳生の芸能』(神戸金七編) https://t.co/cyzvm0Ylp2 これとかネットで目を通せるのやっぱり資料が充実してますね〜感あるよな、新陰流。
3
0
0
0
IR
「柳生の芸能2」外伝勢法
CiNii 論文 - 「柳生の芸能2」外伝勢法 https://t.co/V5mp8R48sw こんなのもあるんじゃん!になってた。
5
0
0
0
IR
『柳生の芸能』(神戸金七編)
CiNii 論文 - 『柳生の芸能』(神戸金七編) https://t.co/cyzvm0Ylp2 これとかネットで目を通せるのやっぱり資料が充実してますね〜感あるよな、新陰流。
お気に入り一覧(最新100件)
11
0
0
0
現代日本恋愛小説における結末の類型化と特徴の歴史的変遷
“CiNii 論文 - 現代日本恋愛小説における結末の類型化と特徴の歴史的変遷” https://t.co/iAEz41xwIq ※本文リンクあり
フォロー(299ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(307ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)