OGASAWARA Shin (@assamtea)

投稿一覧(最新100件)

RT @twakao: 産学官連携に取組むかたに読んでほしい内容。小笠原先生の参与観察によるロボット研究者と地域をつなぐ橋渡しの重要性が垣間見えます:小笠原先生@assamtea 「ロボット技術による地域産業振興のプロセスとその課題について(1)」『白鴎大学論集』http ...
RT @arg: 観光と図書館、このテーマの基本文献が最近出ました。>松本秀人「観光と図書館の融合の可能性についての考察」 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/43017#travel_library

お気に入り一覧(最新100件)

昨年末、『都市社会研究』に掲載された論文、「地方創生における地方移住促進の正当化論理と課題――ベストのクレイムのレトリック分析を援用して――」がj-stageでも読めるようになりました。 国が、いかなる正当化論理で地方創生下に移住を促進したのかについて論じています。 https://t.co/o3bEMuKkG6
今年のイグノーベル物理学賞は「Frictional Coefficient under Banana Skin(バナナの皮の摩擦係数)」についての研究。北里大学の馬渕清資教授など。摩擦係数μは0.07ぐらいだそうな。| https://t.co/BWV6y3mF86
東大生産研の公開講演会で行った発表「水が作った地形・地層から過去の水を復元する」の記録が出版されました。http://t.co/RnuXWbilDW 文章のみなのでスライドのpdfを公開しました。http://t.co/kWWLmThuf8 興味のある方は合わせてご覧下さい。
面白かった.というか、勉強になった→ CiNii 論文 -  個人を分析単位とするイノベーションおよびアントレプレナー研究の台頭--スター・サイエンティスト、社会起業家から戦略的アントレプレナーシップまで http://t.co/9VEn88WF #CiNii
@assamtea 確かこれです> http://t.co/EqoU9jeb 残念ながら紀要論文なのに電子化されていない,というw 抜き刷りは残ってないし,どうしましょう・・・・・・。
面白い。コミュニティカフェが地域に根づきかつ外部の人にも開かれているからこそ成り立つとしたら、成功する地域は限定される印象|CiNii 論文 -  コミュニティ・カフェにおける「開かれ」に関する考察 : 主(あるじ)の発言の分析を通して http://t.co/TlMWUTzj
「都市を構成している個々の空間に対して愛着を持って接しているかどうかでその都市の雰囲気が決まる。」|CiNii論文 - 都市において認知されるイメージに関する研究 : 都市に対する愛着創造に向けて http://t.co/HMmfvDLh
後確認RT @ikejiriryohei: 【CiNii論文】新潟市における環境行動的研究 その2:犬の散歩を通してみる地域空間の価値 http://t.co/LBrstCXm
CiNii 論文 -  観光アートの現状と展望 http://t.co/39bBAajC
メモRT @tatthiy: まとまっていそう。あとでよむ。 → CiNii 論文 - 中小企業論研究の成果と課題 http://t.co/YUlTt697 #nakaharalab
「私は好きなことをやって生きてきました。学問とか芸術は、そういうものなんです。目的なんかない。好きなことで、ただひたすら遊ぶんです。」梅棹忠夫 http://t.co/7HLATaTm
RT @kakentter: こんな研究ありました:立ち現れる巨大娯楽空間-19世紀英国における「文化」の制度化と公共性(伊東 剛史) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/05J10919
観光と図書館、このテーマの基本文献が最近出ました。>松本秀人「観光と図書館の融合の可能性についての考察」 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/43017 #travel_library

フォロー(3610ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3668ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)