円香 (@blueroseblues)

投稿一覧(最新100件)

RT @chimarisan: 電子コンテンツやソーシャルゲームに対する課金についての意識の調査。 若い女性の電子コンテンツに対する認識の評価 https://t.co/KlAkAWfZpx
RT @Toshokanron: 【図書館と出版279】「公共図書館の貸出が図書の販売に与える影響に関する議論の特徴」『三田図書館・情報学会研究大会発表論文集』2016年度,2016.10,p.21-24)(https://t.co/kJWUcc2V22)です。まとめて読んでい…
RT @db_jst: JST「情報管理」2015年11月号 展望:電子ジャーナルの可能性を生かそう 執筆者は、文部科学省の川上伸昭 科学技術・学術政策局長 https://t.co/pvM6hoToRP
RT @Katharine15: “JAIRO | 大学図書館における「脱出ゲームとゲーミフィケーションの可能性」” http://t.co/ijJHuPKFB0
CiNii 論文 - 一橋大学附属図書館における学生と連携した読書推進活動 http://t.co/5tNEHu9oFU 選書ツアー→ビブリオバトルの流れは面白いかも。
RT @knagasaki: 『同人雑誌の経営策』(大正12年)を文化庁長官裁定でインターネット公開したのはNDLの中の人のどなたかに思い入れがおありだったからではないかと思ったり。(これ自体興味深い資料ではあるにせよ。) http://t.co/Ej2qbjKecS
RT @knagasaki: 『同人雑誌の経営策』(大正12年)を文化庁長官裁定でインターネット公開したのはNDLの中の人のどなたかに思い入れがおありだったからではないかと思ったり。(これ自体興味深い資料ではあるにせよ。) http://t.co/Ej2qbjKecS
CiNii 論文 -  図書館ノート(34)大学生はなぜ本を探せないのか? : へんなキーワード、NDCの存在、図書館員の不在 http://t.co/n9c9nfNKRV #CiNii 必ず読む…。
CiNii 論文 -  大学図書館における「場所としての図書館」 http://t.co/5OEXO2MCVU #CiNii 読了。こういう調査を自館でもやってみたい。
CiNii 論文 -  5105 大学図書館における利用意識と利用行動からみた場としての図書館像(図書館,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会) http://t.co/wn1WGj58Md #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 女性向け恋愛ゲームにおける「ときめき」の 自動生成システムに向けた物語構造の分析 https://t.co/7hcfldgHHw "また,男性キャラクターごとの物語構造を比較し,「ときめき」を感じるパターンは大きく3つ存在することを明らかにした."
電子コンテンツやソーシャルゲームに対する課金についての意識の調査。 若い女性の電子コンテンツに対する認識の評価 https://t.co/KlAkAWfZpx
松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論文。 https://t.co/E9ACJtYBTL
【図書館と出版279】「公共図書館の貸出が図書の販売に与える影響に関する議論の特徴」『三田図書館・情報学会研究大会発表論文集』2016年度,2016.10,p.21-24)(https://t.co/kJWUcc2V22)です。まとめて読んでいただけると、わかりやすいと思います。
CiNii 論文 -  公共機関のソーシャルメディア活用 : 情報発信から情報共有・共感へ (特集 ソーシャルメディアが広げる図書館の『輪』と『場』) https://t.co/eyUjbutuuR #CiNii
@PureFighter00 @furukinokiba @mdsch23 参考文献 市民社会へのPR (特集:戦略的PRのすすめ) https://t.co/z0FYgknV4g 「自習」の文化と学校図書館 https://t.co/GBmi7xWrb3
@PureFighter00 @furukinokiba @mdsch23 参考文献 市民社会へのPR (特集:戦略的PRのすすめ) https://t.co/z0FYgknV4g 「自習」の文化と学校図書館 https://t.co/GBmi7xWrb3
お、CiNii Articlesにも出た/アニメ化・ベストセラーである等の要件とは別に、そもそも「電撃文庫は図書館に入りやすい」というレーベル買いの傾向があるという話 / “Ci…” http://t.co/NprWjMcrf8 #図書館 #science #本 #ライトノベル
CiNii 論文 -  指導場面での演出力はこれでいいか : 教える側の情報リテラシーを問い直す 事前課題(マエケン) #ダイトケン #dtk_f http://t.co/xFv9gKZ0Ho
NDL月報最新号公開されてた! 拙コラム「子どもの有無と図書館」(NDLの日本人の情報行動調査結果を子どもの有無の観点から分析し直すと、子どもがいる人の方が図書館によく行くけど、子どもがいる人の方が本を読まない、という話)も掲載です http://t.co/OxLC1tUIbc
“JAIRO | 大学図書館における「脱出ゲームとゲーミフィケーションの可能性」” http://t.co/ijJHuPKFB0
2012年3月に北海道大学に提出した博士論文『情報社会における旅行者の特徴に関する観光社会学的研究』を機関リポジトリで公開しました。今読むと「ここができてないなぁ」等思いますが、この時点での集大成だったと思います。【ダウンロードURL】http://t.co/nQ4eY2YqFN
TGNのメンバーがプレゼンひろばの取り組みを報告にまとめました。つくばリポジトリに登録していますので、ぜひお気軽にご参照ください!「筑波大学における『プレゼンひろば』の事例報告」 http://t.co/xYwsUuv2J6
詳しくは 小川永一 「図書館ガイダンスとその評価」 http://t.co/Ap6np6mWqE #CiNii  #dtk_f
CiNii 論文 - 一橋大学附属図書館における学生と連携した読書推進活動 http://t.co/5tNEHu9oFU 選書ツアー→ビブリオバトルの流れは面白いかも。
『同人雑誌の経営策』(大正12年)を文化庁長官裁定でインターネット公開したのはNDLの中の人のどなたかに思い入れがおありだったからではないかと思ったり。(これ自体興味深い資料ではあるにせよ。) http://t.co/Ej2qbjKecS
『同人雑誌の経営策』(大正12年)を文化庁長官裁定でインターネット公開したのはNDLの中の人のどなたかに思い入れがおありだったからではないかと思ったり。(これ自体興味深い資料ではあるにせよ。) http://t.co/Ej2qbjKecS
愛知学泉短期大学・講師 久野 和子 / “KAKEN - 「場としての図書館」の統合的研究:日本の新しい21世紀型図書館パラダイムの提唱(26330374)” http://t.co/y8SJJK1ARM

フォロー(676ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(436ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)