偽ジョンブル@静岡HS模型フォーラムOB会ありが (@fake_johnbull)

投稿一覧(最新100件)

RT @Tensyofleet: 甲25型は丁型海防艦の主機関でもありますが、1サイズ小さい出力最大1,200shpの戦標甲12型タービンが現存しています。 写真を見てもサイズはかなり小さいのですが、そもそも3,000馬力以下の蒸気タービンというものは、あまり一般的ではない気…
RT @momoko_120: @fake_johnbull どの国もリベット打ち工法の技術がもう絶えてしまったのか、あるいは無理して再現してもコストが掛かりすぎるのだろうと思います。富山の初代海王丸も直近の大修理では外板を溶接補強の上、腐食防止のコーティング材で固めてオリジナ…
@ArtStudiofu1 前リプのデータはこちらから拾った数値です。 https://t.co/jvdLPPCRPW https://t.co/DTY0qX6fFs
@ArtStudiofu1 前リプのデータはこちらから拾った数値です。 https://t.co/jvdLPPCRPW https://t.co/DTY0qX6fFs
RT @momoko_120: 昨日ブログに書いた写真のトリミングの怖さの一例。 色々な本に掲載されている戦艦大和20年3月19日の対空戦闘。CV-20ベニントンのアクションレポートを見ると、 https://t.co/vyhqEDTvsx 元々は岩国港周辺まで写っていた写真の…

お気に入り一覧(最新100件)

昼間っから激重論文を見てしまい、どんより目になっている。また今度読む。 https://t.co/uigNT6xFFJ https://t.co/RMe5Fa4Xvj
甲25型は丁型海防艦の主機関でもありますが、1サイズ小さい出力最大1,200shpの戦標甲12型タービンが現存しています。 写真を見てもサイズはかなり小さいのですが、そもそも3,000馬力以下の蒸気タービンというものは、あまり一般的ではない気がしますね。 https://t.co/r9RJW98z2K https://t.co/UsbbDtZEfG

2 0 0 0 七十年史

従ってサンフランシスコ航路に就航予定だった橿原丸級も日本郵船の分類では貨客船ではなく客船で、それは同社の70年史にも明記されています。 https://t.co/qxxKYK9J8U (国会図書館オンライン/要ログイン)
@tj3CaLeQ0IUxlhx すみませんなぜかリンクが繋がらなくなったのでリンク再掲します https://t.co/IvEykRT79o

5 0 0 0 OA 官報

時は昭和7(1932)年9月末、官報に船舶改善助成金の内容が掲載された。代船建造の申請書は10月1日以降に提出すること、となっている。 https://t.co/zzNGCEMdeR
@fake_johnbull どの国もリベット打ち工法の技術がもう絶えてしまったのか、あるいは無理して再現してもコストが掛かりすぎるのだろうと思います。富山の初代海王丸も直近の大修理では外板を溶接補強の上、腐食防止のコーティング材で固めてオリジナルがわかりにくくなっています。 https://t.co/gz1nHgEJ87
@kougata_arsenal @battleship_5 @fake_johnbull さらに横から失礼します。 これによれば隣の大連港で朔望平均満潮位-朔望平均干潮位(大潮時の平均的な干満差)で3.262m 結構大きいですね。 関重雄(1943);大連港の潮位に就いて 日本海洋学会誌,3(1) https://t.co/moMITe06j7
船のサイズは置いておくとしても、大正2(1913)年に139隻いた本邦のトロール船は5年後に6隻まで激減しております。その後復活しますが、70隻の規制があるのでそれ以上は増えませんね https://t.co/dDdu91ka11 https://t.co/LncBzCwipy
ベネルクス諸国と英仏の最初の同盟はドイツ再軍備が対象ではないか? という疑問に対してはこちらをどうぞ。 https://t.co/62Pkx4iVD2

22 0 0 0 OA 国産機械図集

参考までに、川崎型(日本丸)の機関室配置と、ここに収まっている主機D8Zu72/120Tの長さは13,370mm=13.4m。 https://t.co/UodjgVoqii https://t.co/pmHoIw8HGP
ちなみにどれくらい長いかというと、あるぜんちな丸の船体中央部のフレーム間隔は900mmなので、どこまでの寸法を取るかによるけれども、図の範囲だとおよそ17.5m前後ではなかろうか。 J-STAGE Articles - 世界一周航路貨客船あるぜんちな丸 https://t.co/DJZbIDu1D2 https://t.co/E31oqRnIGC

5 0 0 0 OA 油槽船に就て

なお、本船は上部構造物に流線形を採用して所要馬力を数百低減させつつ、その優美な姿が称賛されていたりもするが、強風の場合甲板室の周囲に風下となる部分がなくなり、船員の交通に支障が出る、といったこともあったようだ。 J-STAGE Articles - 油槽船に就て https://t.co/u0YKH7TI1O https://t.co/aRcaAst5SS
↓RT:さっきの「ラムフォーム・タイタン」、船尾から音波発信機エアガン6基と最大12000mの音波受信ストリーマー24本を曳航して、音波で海底の地層を探査して資源を探すんだって。https://t.co/4W7Z0t687l ストリーマーが等間隔で並ぶようにパラベーンがつくんだって。

2 0 0 0 船の科学

余談だけれども、このタンカーの船橋は捕鯨母船時代の船橋を後ろに引きずりおろしたもので、その工事の概要は船の科学1951年9月号「橋立丸船橋移装工事」に掲載されている。デジタルコレクションでは図書館送信資料なので、自宅では見られないが。。。 https://t.co/hfYH2mSZ8N

27 0 0 0 OA 日本近世造船史

葛城型スループ3隻(葛城,大和,武蔵)は日本海軍唯一の鉄骨木皮構造だったと思います。新造時は円缶6基(首尾線軸向かい合わせで珍しい)ですが、後に入れ替えられている筈。速力13ktとありますが、公試では10~12ノット程度のようですね。 https://t.co/qE1riqpQxk https://t.co/FNSPMHA51P
ネピア式操舵装置。「舞廠造機部の昭和史」にも軽巡龍田が装備していたネピア式の舵機修理の話が少し出てきます。 https://t.co/aKX7WK54LY https://t.co/QtFocY5CB0
明治41(1908)年発行の「軍艦機關計畫一班」では、先のような理由から、すでに用いられなくなっている旨の記述がある。確認した国会図書館所蔵のものは、大正8(1919)年の増補版だけれども。 https://t.co/GcGrT7EQ48
"kingston valve"は、構造上弁棒が折損しても海水圧力で浸水が防げる利点がある一方、欠点としては円錐型の弁を弁棒と一体に製造する必要があり、弁が大型になるほど折損時に自重で外れる可能性もあることから、やがて用いられなくなっていく。 https://t.co/lVa5TUyijk https://t.co/o0BYdj2gkY
CiNii 論文 -  英仏関係の転換点としてのメール・セル・ケビール事件 : その原因と影響に関する考察 https://t.co/qXgPAtIbzU #CiNii
2013年に勝山拓さんが「改造でもF-35Bの発着艦・格納が可能とする一方、艦首に大重量のソナーを備えるためスキージャンプ台の後付は困難で、戦闘行動半径や搭載量には相当な制約を伴うであろう」旨書かれてて、だいたいみんなそんな感じだった気が https://t.co/xovgCuXw5t
とはいえその誕生までにはひと悶着あり、入札時における鋼材価格の急激な値上がりの結果、船価低減のため速力を1ノット低下させる羽目になっている。機関部重量が軽くなったため動揺が激しくなり、後に300トンの固定バラストを搭載することになる。 https://t.co/qrf8ljSim6 https://t.co/46DAtXBDhM
https://t.co/p6HkDS9mmO 出典を確認したところ、「海自部内だけでは発想しえない着眼点」というフレーズはなく、大蔵省担当官より「想定するイージス艦2隻と同一予算で購入可能なF-15 30機を、例えば小笠原列島周辺に配備する場合の洋上防空効果の優越性の証明に類する質問」を受けて、
巷で話題になっている国立国会図書館デジタルコレクションのモージャー氏撮影写真資料に凄いのを発見。船名は読み取れないが船尾車両搭載口に支柱があるのと撮影場所が浦賀では無く横浜のようなので石狩・十勝・渡島丸のいずれなのか?撮影年月日が分かれば判明するだろう。 https://t.co/XWXEnQcV8Z https://t.co/IuXmQJ6Gm9
龍田丸の機関室配置。後ろの大型4基が主機で、前の小型4基は発電機。主機の排気はほぼ直上に導かれ、後部煙突に繋がっている。外側2基の排気管は船外に出て煙突に横から割り込む形になっている。一方で前部煙突は補助缶と発電機の排気のみ。 https://t.co/kVvQaywt8n https://t.co/lFEZlQPPTQ

フォロー(1463ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1507ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)