げっぱ (@getpa_gt)

投稿一覧(最新100件)

@nakamunya https://t.co/h8oFnsmCox エッジスイッチは1000BASE-Tっぽいですね。5Gbリンクは無理そう?
RT @miyayou: 人工知能学会「AI 哲学マップ」 (人工知能—哲学対応マップ) 公開しました。 https://t.co/bexhDJbl9x お楽しみください。
RT @1T0T: 博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考:…
渡邉幸佑. 2022. “「研究課題の核心をなす学術的『問い』」を明確にするライティング支援の方法.” 科学技術コミュニケーション 31 (September): 39–50. https://t.co/siAb4LOCc1 いくつか事例とかも載ってて非常に参考になるなぁと思った
テスト勉強の仕方を忘れてしまったので、持ち込みはできないけど来週数年ぶりのテストあるしこれで勉強しよう 犬塚ら(2022)大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連.教育心理学研究. https://t.co/e8dYrAcJ64
RT @asarin: 私たちのカンペ研究の出番でしょうか… 大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連 https://t.co/R243cACtSF https://t.co/Pl2rOrET1u
RT @upura0: 今月の人工知能学会誌の私のブックマークの特集が「不均衡データ分類」で、応用例・解説・手法のリンク集になっていた 大崎美穂. 2022. “私のブックマーク:不均衡データ分類.” 人工知能 37 (3): 376–81. https://t.co/fCF…
JSTAGE上で拙著が早期公開されました! 反転授業の事前学習動画視聴システムにおいて、教師が学習者のレベルに沿った簡単なアノテーションをつけることを提案しました。有用性の実証実験において、視聴行動の引き込みが発生する可能性を示唆しています。 https://t.co/wEpcZNndM3
真面目に研究されてたりもするっすね https://t.co/qHsiWCyB8j https://t.co/tWUf8xkKcp
RT @munyon74: 論文賞は、伏木田さん@東京都立大「認識的準備活動を導入した統計の基礎を扱う反転授業の実践と評価」 https://t.co/6q5fG0R4sZ 研究も仕事も、いつも丁寧にとりくんでいて、すごいな、と思います。おめでとう! #jset2021a
RT @ceekz: ふむむむむ。 / 博士課程修了者の大学教員ポスト採用率 https://t.co/NvEEqmEqOs

お気に入り一覧(最新100件)

博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
人工知能学会「AI 哲学マップ」 (人工知能—哲学対応マップ) 公開しました。 https://t.co/bexhDJbl9x お楽しみください。
最近、言語処理学会「原稿執筆案内」の「二重投稿に対する考え方」が改訂されまして(様々な明文化をしたけど実質は今まで通り)、その背景などの解説です。二次投稿・二重投稿には研究倫理と著作権の問題が混在しているのを整理しています。 / 許容される二次投稿 https://t.co/f3zTRC5JWU
私たちのカンペ研究の出番でしょうか… 大学生が作成する事後ノートの質とテスト成績の関連 https://t.co/R243cACtSF https://t.co/Pl2rOrET1u
今月の人工知能学会誌の私のブックマークの特集が「不均衡データ分類」で、応用例・解説・手法のリンク集になっていた 大崎美穂. 2022. “私のブックマーク:不均衡データ分類.” 人工知能 37 (3): 376–81. https://t.co/fCFKZKls9K
論文賞は、伏木田さん@東京都立大「認識的準備活動を導入した統計の基礎を扱う反転授業の実践と評価」 https://t.co/6q5fG0R4sZ 研究も仕事も、いつも丁寧にとりくんでいて、すごいな、と思います。おめでとう! #jset2021a
大学図書館にも「計算社会科学入門」が排架されてるみたい。 https://t.co/E8xCCzQGbC
https://t.co/3D7wrFmtdF って、なかなかすごい題名だなあ。分野を越境して学際的な研究を行うことと、科学とは言えない何か別のものと、その境界は何なのかという思考実験の題材には丁度良いわけですが。
ふむむむむ。 / 博士課程修了者の大学教員ポスト採用率 https://t.co/NvEEqmEqOs

フォロー(868ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(766ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)