なそり。 (@inomanari)

投稿一覧(最新100件)

RT @kagekageko: ★おすすめ論文。『源氏物語』帚木巻試論 ―光源氏は「なよ竹」を折ったか―(岡田 貴憲) →無料ダウンロード可。緊密感のある構成、反復のない言葉選び、本文に溶け込む用例。論文の手本になるべき好論ですね。 J-STAGE Articles - 『源氏…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒牛腸ヒロミ,牟田緑,塚崎舞,塩原 みゆき 「平安時代の染色法と色の特徴」 『実践女子大学文芸資料研究所年報』第42号 (2023/3) https://t.co/ZTlnemH9Lq
RT @suwasana1129: とりかへばやの「逢ひても逢はぬ恋」について、自分が考えていたことを片山さんが最近書かれていた。業績的には「うっ」という感じだけども同じ考えを持つ人がいらっしゃるのはうれしい https://t.co/h8UEv4dEZM
RT @kagekageko: これはすごい論文ですね。ダウンロード可。無料。 J-STAGE Articles - 『発心和歌集』選子内親王作者説存疑(久保木秀夫) https://t.co/k0p9o78aBn
RT @NDLJP_en: Hikaru Genji is the main character of Genji monogatari, a full-length novel written by MURASAKI Shikibu in the early 11th cen…
RT @sakuchan_1962: https://t.co/lKSiQGDu1t https://t.co/a2n6F5dyd5
RT @BungakuReport: 白戸満喜子・『源氏物語』古筆切の料紙観察(第一報)(二〇一九年度国文学科公開講座講演会「源氏物語、伝統と未来」)【古筆切の料紙観察は古筆研究のみならず製紙技術史においても新たな知見が得られる可能性がある】実践女子大学学術機関リポジトリ ht…
RT @sakuchan_1962: 中野先生の本文校訂には以下の論文で問題点が指摘されています。『紫式部日記』研究者必読。 「11日の暁に,北の御障子二間はなちて,廂に移らせ給ふ」について--『紫式部日記』の再検討 浜口俊裕 https://t.co/DJk1v0dTL9…
RT @hiroark7: @akane0968 @TAMACAT5 その起源にはブッダがあるのでは、と、少し前に「〈妊娠小説〉としてのブッダ伝 : 日本古典文学のひながたをさぐる」という論文を書きました。オープンアクセスです。 https://t.co/DFyplofIl6
RT @NIJL_collectors: 「今上陛下御即位式御用品」「萬歳旗」 国会デジコレ『今上陛下御即位式写真帖. 準備之巻』(大正3)https://t.co/yU4LngfoYU https://t.co/jFrWwI9sX1

28 0 0 0 OA 猫の姫君

RT @NIJL_collectors: にゃーん 国会デジタル『猫の姫君』(明42)https://t.co/iFHWHJavcI https://t.co/o2qMTsaTC4
RT @twcu_nichibun: ホント、学問の世界は広いと思った。ちなみに再現された芋粥はほんのり甘く、「なんかバナナみたい」(小谷准教授)らしいw CiNii 論文 -  ナツヅタの樹液による芋粥再現実験 https://t.co/qUS2qGFyFS #CiNii
RT @BungakuReportRS: 久保 堅一 -  トビとカラス : 『竹取物語』大納言求婚譚の一背景 https://t.co/7eIHX9gn2d

3 0 0 0 OA 蓬生

RT @ndlbot: 蓬生 (収載資料名:源氏香の図) https://t.co/pnlahrnehM https://t.co/Mfn213skcU
RT @NIJL_collectors: >RT 国会デジコレのちりめん本 La montana Kachi-Kachi にも https://t.co/Wnbg0TrQ7F https://t.co/8pb6yCCrya
RT @Frintarou: 典拠とか出典とか考える際には、渡辺秀夫「谷の鶯・歌と詩と─〈典拠〉をめぐって」(『平安朝文学と漢文世界』勉誠社、一九九一年)は読んでおくべきでしょう。もととなった論文はこちら https://t.co/cRVywH0CwU

2 0 0 0 OA 寶船之圖

RT @ruiouchi: 初夢は今夜だったかな「大晦日の夜から元日の朝にかけて見る夢。または正月元日の夜の夢。また、二日の夜の夢。宝船の絵を枕の下に敷いて寝ると吉夢を見るといわれる。」(日本国語大辞典) 諸説ある。とりあえず、宝船の絵を準備して、っと。 https://t.c…
RT @NIJL_collectors: 国会デジタル「芳年略画」 猫もいるよ! 神功后皇釣猫https://t.co/G9glajskja 開化之達摩https://t.co/F5WIT0OuAN 中央線の広告になっていたのはこちら 桃太郎鬼ケ島行https://t.co/…
RT @NIJL_collectors: 国会デジタル「芳年略画」 猫もいるよ! 神功后皇釣猫https://t.co/G9glajskja 開化之達摩https://t.co/F5WIT0OuAN 中央線の広告になっていたのはこちら 桃太郎鬼ケ島行https://t.co/…
RT @NIJL_collectors: 国会デジタル「芳年略画」 猫もいるよ! 神功后皇釣猫https://t.co/G9glajskja 開化之達摩https://t.co/F5WIT0OuAN 中央線の広告になっていたのはこちら 桃太郎鬼ケ島行https://t.co/…

25 0 0 0 OA 諸職画譜

RT @NIJL_collectors: 国会デジコレのトップページhttps://t.co/7OzQvGUECC 右上のアイコンがかわいいなとよく見たら、出典がリンクしてあった 「※画像は北尾蕙斎『諸職画譜』を使用」 https://t.co/GnagKuaAzc こやーん…
RT @NIJL_collectors: 大巧社1997刊https://t.co/w0awKNgFLc の増訂版? 序章 はんこと人生 第1章 権威としての印章 第2章 「金印」とその時代—現代はんこ文化の淵源 第3章 古代東アジアの封泥 第4章 発掘されたはんこ 第5章…

2 0 0 0 OA (重陽の節句)

RT @ruiouchi: 【重陽・菊の節句に】「家集、中宮御歌合、翫菊といふことを 権大納言長家卿 雲の上に菊ほりうゑて甲斐の国つるの郡をうつしてぞみる 此歌注云、風土記に甲斐国鶴郡有菊花山、流水洗菊、飲其水人 寿如鶴云云」(夫木和歌抄)甲斐の鶴=都留 国貞「豊歳五節句遊(重…
CiNii 論文 -  『徒然草』第九十二段の「得失」 : 文献学による古典本文確定の例として https://t.co/IiMdkVPZ7p #CiNii
CiNii 論文 -  皇族の「養子」に関する史的考察 https://t.co/vb3QQvnM2j #CiNii
CiNii 論文 -  「唐織物」の受容と変様 https://t.co/A98mi7HdTQ #CiNii
CiNii 論文 -  南朝における源氏物語研究の伝承 https://t.co/75IYnGsZYb #CiNii

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションの古典籍資料がついにIIIF対応! これによりNDLデジコレの古典籍資料はお好みのIIIFビューワで閲覧できるようになった。例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本 https://t.co/nrAnCqw0Na を外部の…
CiNii 論文 -  室町時代の祝言と食文化 : 幸若舞曲にみる https://t.co/9BDmdJCYGn #CiNii
CiNii 論文 -  皇族の「養子」に関する史的考察 https://t.co/vb3QQvnM2j #CiNii
CiNii 論文 -  國學院大學図書館所蔵「畠山家文書」 : 翻刻と考察 https://t.co/xTHbgUJBiY #CiNii
CiNii 論文 -  中世女房の基礎的研究 : 内侍を中心に https://t.co/fSE42NoCYB #CiNii
CiNii 論文 -  平安時代における八月十五夜の観月の実態 https://t.co/vCrRo9Dkkn #CiNii
CiNii 論文 -  室町期の唐物と権力者たち https://t.co/JyE0sN85Xa #CiNii
CiNii 論文 -  『鎌倉年中行事』にみる鎌倉府の着装規範 : 鎌倉公方の服飾を中心として https://t.co/vEE14IamE7 #CiNii
CiNii 論文 -  古往来から見た武家の教養 / 書を学ぶ・書で学ぶ https://t.co/RylDRmYaxH #CiNii
CiNii 論文 -  御伽草子『月林草』にみる室町期の食文化(上) : 擬人表現に嵌め込まれた食の実際 https://t.co/RzsySac02M #CiNii
CiNii 論文 -  <論文>中世天皇の「家」について : 「日記の家」の視点から https://t.co/ZWY0dcIrjb #CiNii
CiNii 論文 -  藤原行成家族の葬送・追善仏事・忌日について https://t.co/GegPPw4RP6 #CiNii
RT @hiroark7: 私は、 「〈妊娠小説〉としてのブッダ伝 : 日本古典文学のひながたをさぐる」を書きました。 『国語と国文学』2018年2月号、今年1月30日のアイハウス講演と密接に関わる論文です。 全文は https://t.co/7UDtbdIKwS 私の論文は、…
CiNii 論文 -  鎌倉時代の女装の遺品:鶴岡八幡宮の御神宝の装束について (第 3 報) https://t.co/tTUYvek2s9 #CiNii
CiNii 論文 -  院政期の熊野詣 : 滅罪,鎮魂,護法憑けをめぐる儀礼と信仰 https://t.co/QGO36PHr0R #CiNii
CiNii 論文 -  御引直衣の研究 https://t.co/KHHw4u09u2 #CiNii
CiNii 論文 -  『山科家礼記』にみえる天皇・公家の服飾 https://t.co/P5J30Ks2nw #CiNii

1 0 0 0 肩衣の系譜

CiNii 論文 -  肩衣の系譜 https://t.co/2BeIL96Vho #CiNii
CiNii 論文 -  『鎌倉年中行事』にみる鎌倉府の儀礼 https://t.co/stEo5210qO #CiNii
CiNii 論文 -  年中行事にみる鎌倉府-正月椀飯と八朔- https://t.co/eu2jnqo2OM #CiNii
CiNii 論文 -  『鎌倉年中行事』にみる鎌倉府の着装規範 : 鎌倉公方の服飾を中心として https://t.co/vEE14IamE7 #CiNii
CiNii 論文 -  室町時代の祝言と食文化 : 幸若舞曲にみる https://t.co/9BDmdJCYGn #CiNii
CiNii 論文 -  『吾妻鏡』における観音・補陀落伝承--源頼朝と北条泰時を結ぶ https://t.co/d25azGiyLh #CiNii
CiNii 論文 -  藤原行成家族の葬送・追善仏事・忌日について https://t.co/GegPPw4RP6 #CiNii
CiNii 論文 -  「竹むきが記」人物考証 : 宰相典侍・妹の君・女院の御方・やうせいのことなど(冨倉徳次郎先生退任記念號) https://t.co/EsoAfnuygl #CiNii
CiNii 論文 -  『看聞日記』における病と死(1) https://t.co/kVAgzfD1bq #CiNii
CiNii 論文 -  即位灌頂と摂関家 : 二条家の 「天子御灌頂」 の歴史 https://t.co/o6w0uEgoOT #CiNii
CiNii 論文 -  院政期における<奥>の精神史的考察『讃岐典侍日記』(上巻)を中心に https://t.co/ih2MHKxmnl #CiNii
CiNii 論文 -  天皇准母内親王の王家における役割 https://t.co/9GepgZDeKW #CiNii
CiNii 論文 -  藤原行成家族の葬送・追善仏事・忌日について https://t.co/GegPPw4RP6 #CiNii
CiNii 論文 -  御伽草子『月林草』にみる室町期の食文化(上) : 擬人表現に嵌め込まれた食の実際 https://t.co/RzsySac02M #CiNii
CiNii 論文 -  「竹むきが記」人物考証 : 宰相典侍・妹の君・女院の御方・やうせいのことなど(冨倉徳次郎先生退任記念號) https://t.co/EsoAfnuygl #CiNii
CiNii 論文 -  室町時代の祝言と食文化 : 幸若舞曲にみる https://t.co/9BDmdJCYGn #CiNii
CiNii 論文 -  <論文>能装束の一考察 https://t.co/eMZwcy3ckn #CiNii
CiNii 論文 -  「竹むきが記」人物考証 : 宰相典侍・妹の君・女院の御方・やうせいのことなど(冨倉徳次郎先生退任記念號) https://t.co/EsoAfnuygl #CiNii
CiNii 論文 -  足利義満の青海波 : 「中世源氏物語」の〈領域〉(<特集>年間テーマ「区分・領域」) https://t.co/zkwVQsSyHA #CiNii
CiNii 論文 -  中世における粽伝承と年中行事 : 室町期食文化の周辺 https://t.co/3X0XKHpKIy #CiNii
CiNii 論文 -  光厳天皇 : その人と歌(第三十号記念) https://t.co/VXeXrPSgY1 #CiNii
CiNii 論文 -  勅撰和歌集の撰集意識 : 後嵯峨院時代の位置に注目して https://t.co/oDLDhrZWcG #CiNii
CiNii 論文 -  『鎌倉年中行事』にみる鎌倉府の着装規範 : 鎌倉公方の服飾を中心として https://t.co/vEE14IamE7 #CiNii
CiNii 論文 -  勅撰和歌集の撰集意識 : 後嵯峨院時代の位置に注目して https://t.co/oDLDhrZWcG #CiNii
CiNii 論文 -  <論文>中世天皇の「家」について : 「日記の家」の視点から https://t.co/ZWY0dcIrjb #CiNii
CiNii 論文 -  三巻本『枕草子』不審本文考(一) https://t.co/MTl3thveNC #CiNii
CiNii 論文 -  九州産業大学図書館所蔵「源氏物語かるた (江戸中期写) 」 : 解題と翻訳 https://t.co/Hb5WqSR1oV #CiNii
CiNii 論文 -  天皇准母内親王の王家における役割 https://t.co/9GepgZDeKW #CiNii
CiNii 論文 -  足利義満の青海波 : 「中世源氏物語」の〈領域〉(<特集>年間テーマ「区分・領域」) https://t.co/zkwVQsSyHA #CiNii
CiNii 論文 -  室町期の唐物と権力者たち https://t.co/JyE0sMQuyA #CiNii

3 0 0 0 OA 粥杖考

RT @tomokoishii_jwu: 明日の授業で話をするつもりなんだよなあ>粥杖 こんな論考もあって、いとゆかし https://t.co/TaEheIXSlj
RT @ruiouchi: 【土用見舞】明治28(1895)年刊『進物案内』「三伏の土用といふは新暦で七八月の間その堪えがたき酷暑をば見舞はんとする涼しき寸志は…」かたくり・葛・蕨粉(材料)、氷餅・葛饅頭・葛餅(涼しげな餅菓子)……(最後に)腹一切の妙薬 (!)https://…

34 0 0 0 OA 雛の圖

RT @kurok_yuu: 清水晴風写『雛の圖』国立国会図書館 https://t.co/4o2pN7p0gl 折り紙雛、薩摩雛、琉球雛など30種近い雛を収載。 #雛祭り #ひな人形 https://t.co/kwnGnpLHvG

お気に入り一覧(最新100件)

★おすすめ論文。『源氏物語』帚木巻試論 ―光源氏は「なよ竹」を折ったか―(岡田 貴憲) →無料ダウンロード可。緊密感のある構成、反復のない言葉選び、本文に溶け込む用例。論文の手本になるべき好論ですね。 J-STAGE Articles - 『源氏物語』帚木巻試論 https://t.co/UZj12sxu7T
とりかへばやの「逢ひても逢はぬ恋」について、自分が考えていたことを片山さんが最近書かれていた。業績的には「うっ」という感じだけども同じ考えを持つ人がいらっしゃるのはうれしい https://t.co/h8UEv4dEZM
これはすごい論文ですね。ダウンロード可。無料。 J-STAGE Articles - 『発心和歌集』選子内親王作者説存疑(久保木秀夫) https://t.co/k0p9o78aBn
『国立国会図書館月報』 711/712(2020年7/8月)号においてPDFで 「東豎子(あずまわらわ)ー描かれた男装の女官ー」が掲載されています。 https://t.co/Ot5Yp8KKCC
池田彩音さんが博士論文を公開しておられます 『夜の寝覚』を言葉に注目して研究するという姿勢に、中世王朝物語を言葉に注意して読みつなげたい私は、随分影響を受けました 附章では、中世王朝物語について「気高し」を手がかりに読み解いておられ、勉強になりました https://t.co/24sdUV4irQ
良書見つけた。平安~元禄時代の代表的な衣服の作り方。→絵は直垂 https://t.co/8yvjbUFzLV https://t.co/5OIHLLABts
先程のジャパンサーチ絵題簽画像検索でたまたまヒットした『枯木に花咲せ親仁』(かれきにはなさかせぢゝ )の冒頭を読む。犬が川上からどんぶらこと流れてきて、正直なよい婆さんが拾って育てる云々。私の知ってる「花咲か爺さん」と違うw 国会デジタルhttps://t.co/XXe8q8TC1x https://t.co/5RO5YXyWz8

4 0 0 0 OA 理科十二ケ月

データはこちらhttps://t.co/DIpCcwDUr8 ツバメ可愛やだったのに、鹿と蛙は… https://t.co/AZBirse8Qb
国会デジタル「芳年略画」 猫もいるよ! 神功后皇釣猫https://t.co/G9glajskja 開化之達摩https://t.co/F5WIT0OuAN 中央線の広告になっていたのはこちら 桃太郎鬼ケ島行https://t.co/mYVd9aQ0cG https://t.co/mBGcO7RIAS
国会デジタル「芳年略画」 猫もいるよ! 神功后皇釣猫https://t.co/G9glajskja 開化之達摩https://t.co/F5WIT0OuAN 中央線の広告になっていたのはこちら 桃太郎鬼ケ島行https://t.co/mYVd9aQ0cG https://t.co/mBGcO7RIAS
国会デジタル「芳年略画」 猫もいるよ! 神功后皇釣猫https://t.co/G9glajskja 開化之達摩https://t.co/F5WIT0OuAN 中央線の広告になっていたのはこちら 桃太郎鬼ケ島行https://t.co/mYVd9aQ0cG https://t.co/mBGcO7RIAS

25 0 0 0 OA 諸職画譜

国会デジコレのトップページhttps://t.co/7OzQvGUECC 右上のアイコンがかわいいなとよく見たら、出典がリンクしてあった 「※画像は北尾蕙斎『諸職画譜』を使用」 https://t.co/GnagKuaAzc こやーん 他いろいろ、ヤバイ目付きの兎とか、もふころとか、くふぅ… https://t.co/JeeQQZ9OI6

11 0 0 0 OA 怪物画本

にゃーん https://t.co/bH2Gm1VWPS https://t.co/nVOjXqO9yc
暑い日は冷やしたトマトがおいしい。江戸時代のトマトは観賞用で、別名「六月柿・珊瑚珠茄子」。珊瑚樹とはまたきれいな響き。 『東莠南畝讖』https://t.co/UPXEQayMHI https://t.co/0FZurnfj9i
今だから言える、展示初日の朝(?)3時か5時頃に出来上がった図録。今もあの頃も変わらず猫好きなのでこんな仕上がり(一太郎で作成)。原稿が書けてない人を含めて、確か5人くらいで泊まり込みしたなー。 高精細PDFは、こちらからDLできます! 『仮名垣魯文百覧会展示目録』https://t.co/G5n9CkGN1a https://t.co/hKXHXKpUX0

62 0 0 0 OA 猫鼠合戦

全コマダウンロードしよう! https://t.co/xGHr78wthn https://t.co/yMPRAUUzsn

14 0 0 0 OA 和談三才図笑

蛙も良い感じhttps://t.co/oYBDItn9XR https://t.co/zvF4Sdnb2v

14 0 0 0 OA 和談三才図笑

ねこが「なんでやねん!」と突っ込んでるようにしか見えない… https://t.co/aXAcvPk1os 応賀作・暁斎画『和談三才図笑』 「くひのこりのものなぞなげてやれどもあほうゆへねこにとられ」 https://t.co/UFer64BGfu

64 0 0 0 OA 朧月猫草紙

『朧月猫草紙』https://t.co/DUMBFWU7gn とか 『黄金花猫目鬘』https://t.co/3wNKZGfhau などで 女ねこ、男ねこの、顔の描き分け、 悪ねこ、善ねこの、表情の描き分け、 等々、特徴の見分けがでてくると楽しそうです! https://t.co/G6e7sdVr6M

47 0 0 0 OA 黄金花猫目鬘

『朧月猫草紙』https://t.co/DUMBFWU7gn とか 『黄金花猫目鬘』https://t.co/3wNKZGfhau などで 女ねこ、男ねこの、顔の描き分け、 悪ねこ、善ねこの、表情の描き分け、 等々、特徴の見分けがでてくると楽しそうです! https://t.co/G6e7sdVr6M

フォロー(416ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(185ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)