犬見 (@inumaria)

投稿一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 石膏注入による直腸異物の1例 https://t.co/x8jI0CB5UE こわいの出てきちゃあ…
医療の語らなかった摂食障害 : 摂食障害の食の文化人類学的探求 https://t.co/GDBisiDFPR 普通にお金払って読む量の書籍内容なんだけど、ただちに読めてしまうのだなあ。
RT @zoolooyossha: 保存的治療で治癒した爆竹による尿道損傷 https://t.co/8RG24I8nSL >精神的に困窮したため発作的に爆竹を尿道に挿入し爆発させた やばいやばいやばい
https://t.co/QTrLYg7VQO 自分の穴と他人の穴を大切にしよう。
https://t.co/AhnyVy8C9i 論文出てきたんだけど、 <なぜ口呼吸で括約筋は弛緩するのか.これは未解明 の側面が多い. らしくて、呼吸になんらかの有用性が認められていて基礎看護の教科書にも書かれたりするものの、仕組みはまだよくわかってないっぽい。
@jiraimogura https://t.co/AhnyVy8C9i 使う筋肉が違っても弛緩のシステムは人類共通みたいなんだけど、呼吸を促す有用性は医療サイドも研究中の様子…?

260 0 0 0 OA 魔風恋風

https://t.co/7TdttmKp8X 明治恋愛小説の魔風恋風、ちょっとだけ覗いて読んでみてるんだけど、明治にもなんらかのポリコボー風潮に面倒臭がっているような痕跡がある。 https://t.co/yGLcd6KpMu
https://t.co/Z1qUvZK0m0 マウスの過密飼育論文があったんだけど、顔見知りメンツで家が狭くなるぶんには不快ではないけど知らんやつらがどんどん入ってきて狭くなるのはストレスになるようなので、人間がフカフカになってもたぶん満員電車はストレス。

お気に入り一覧(最新100件)

155 0 0 0 北区史

これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j https://t.co/VGiQVUgb1f
入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
ところで、この「未利用資源「キャベツの芯」の成分とそのギョウザたねへの活用」という論文、とても実践的で実用的なんだけど、著者情報をみると4人の所属がキユーピー株式会社で、2人が東京家政大学・タマゴのおいしさ研究所という。 https://t.co/q4NWmUZyvn
実際、こちらの方が指摘なさっておられるように、学会の中では批判に向き合う対応があって、現在の学会誌のイラスト表紙で学問の内容を解説する取り組みでは男女のバランスとか考えられてるのがわかる。「一方的に燃やされた被害者」って話にするのも勝手な物語だと思う。https://t.co/VRmJesXHcP https://t.co/6xiQl5MSoL https://t.co/xyzY5f1pW7
卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法の開発が急務です。https://t.co/s5mbNywd5r https://t.co/dJW5U1wOi1

3200 0 0 0 OA 官報

このブログを見て調べてたら、1906年9月の官報で確かに杉本佐一に功七級金鵄勲章が与えられてるのを見つけちゃった https://t.co/IPthO2IkD4 https://t.co/Eds5ht0KHb https://t.co/OcBiMjsCzR
@prapanca_snares 1970年代からの水子供養について、コンパクトにまとめられた論文を見付けました。<松浦由美子「『たたり』と宗教ブーム―変容する宗教の中の水子供養」(名古屋大学国際言語文化研究科国際多元文化専攻) https://t.co/BPVcAWbVPP https://t.co/4PZGoSkorO https://t.co/sV4pNz8IzZ
@prapanca_snares 1970年代からの水子供養について、コンパクトにまとめられた論文を見付けました。<松浦由美子「『たたり』と宗教ブーム―変容する宗教の中の水子供養」(名古屋大学国際言語文化研究科国際多元文化専攻) https://t.co/BPVcAWbVPP https://t.co/4PZGoSkorO https://t.co/sV4pNz8IzZ

418 0 0 0 OA 百猫画譜

本質よ… https://t.co/LCBqfFGJFl https://t.co/XKMFOVsDVP
補足です. マイタケのペプチド分解酵素を単離して,苦味を呈するペプチドを分解できるそうです. https://t.co/zeiEAvn1vS https://t.co/MHWJD2VtOk 私の経験とは整合しないのですが,単純なマイタケ抽出液で牛肉を処理しても,苦くなかったという報告もありました. https://t.co/QS3cVWDCLe
補足です. マイタケのペプチド分解酵素を単離して,苦味を呈するペプチドを分解できるそうです. https://t.co/zeiEAvn1vS https://t.co/MHWJD2VtOk 私の経験とは整合しないのですが,単純なマイタケ抽出液で牛肉を処理しても,苦くなかったという報告もありました. https://t.co/QS3cVWDCLe
東博で五馬図巻が展示されてるのがどれくらい凄いことなのか…というと、中国美術史を研究してる人たちが「写真しか残ってねーから何も研究できねえよ」ってほとんど研究されていないくらい。 https://t.co/7qhaP7kqN5 2013年の論文で「今後発見されたら美術史的にヤバい」って言われてる。 https://t.co/ttGJuIt9RS

63 0 0 0 OA 白い子猫

猫の日に読みたい戦前ネコマンガ(と言うより絵物語か)  中島菊夫「白い子猫」  https://t.co/lzxujDL69l

フォロー(1431ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(553ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)