akihito_k (@itaihito2)

投稿一覧(最新100件)

RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな…
RT @hayashiyus: エキゾチックな対称性の破れとゲージ場の幾何学 https://t.co/Fd3qdmHB5c… https://t.co/AV9douq0t0
配分最適化に興味があるから面白かった。 特定の蛋白質を過剰に増やすと、それぞれ破綻する一定のラインがあるが相互作用の構造の違いでそれぞれ上限が違う。細胞のキャパと連動する仕組見の示唆も。 細胞のタンパク質発現リソース配分と タンパク質発現キャパシティ https://t.co/yI4KXQsXAO https://t.co/FfQDUw8fx3
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。ブラックホールの情報喪失問題はどのように解決されるのか。https://t.co/QKt6WxEWtU ブラックホールを量子力学の方程式で時間発展させるとどうなるか。残念ながら量子重力がわからない。反古典近似で計…
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。「選択と集中」の効果とは? https://t.co/IGfPyapUkS 大型の研究費を取っていると1人あたりの論文数は約4倍。やはり。 おもしろいのは Top 10% 論文を何%出しているか。図から読み取る…
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。ブレーンって? https://t.co/D3xeWSKMCc 「弦理論とは10次元の時空に存在するブレーンの理論である」「弦理論における弦は結晶の振動に対応したフォノンに例えることができる」 これだけでも超弦…
RT @fpocket: 「開かれた知能」を理解するパラダイムとして、「カオスの縁」とは全く異なる「開かれたカオスの縁」というパラダイムを提案しています。 浦上 大輔 (2022). セルオートマトンによる複雑知能システムの実装, 人工知能 (37), 708-715 htt…
RT @Toukairinn_FUZZ: @itaihito2 生理学的な話ではなく,生態心理学分野で議論されているアフォーダンスに基づいて行動プランを選択する状況依存モデルの話でした.こちらの戸田正直先生の論文が参考になるかと思います. https://t.co/E3LDJx…
RT @fpocket: 量子論的認知科学と自由エネルギー最小化原理を接続する方策が提案されています. 郡司 ペギオ幸夫 (2022). 天然知能から構成される量子論的認知科学と過剰ベイズ推定, 人工知能 (37), 699-707 https://t.co/hLGl2v60…
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @shogochiai: ■ 新著情報 江戸川大学紀要論文『熟議民主主義とゼロ地点化:ハートランドにおける「裁判所」の役割』 著:@daisuke_araya @shogochiai https://t.co/gRa4yE1dle
RT @HeathRossie: 去年開催された基礎心理学会のシンポジウムでの発表が講演論文になりました。行動の数量化とモデル化について、オペラント行動のバウト-休止反応パターンを例に議論したものです。 https://t.co/JSmiqqBE6K
RT @chikurin_8th: 日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそ…
@_gyotaku_ ワクチンは悪玉コレステロールでRNAをカプセルしているようで、緩やかに取りこまれる様にしてあるそうで、それは細胞膜を融合する界面活性剤の量で調整していると思われるのですが、それによって細胞表面にそれが残り血管内皮に悪さをする可能性はあるかもしれません。 https://t.co/hNJbVCfapU
やはり同じようなことを考える人はいた。ネガエントロピーという言葉も昔生命とエントロピーの関係を考えていたら自然と出て来たけどこれもシュレディンガーが既に言っていた。この世の中はネガエントロピーにより効率的に転がるシステムを試行錯誤で学習する働きがある。https://t.co/xfigdW8GYl https://t.co/pEixoKP6Gx
適切にコラーゲンの貪食をコントロールする事でスペースをうまく作り繊維化した肺の再生は可能だろうか。 https://t.co/8tbFYQiPFd
前に投稿したかもしれないけどやっぱり糖質やカロリー摂取に気をつけることはコロナに大事と思う。コロナの感染のメカニズム的に。 https://t.co/aHc2MXHMNA
個人的に日本人が経済学を学ぶには日本の経済史を掘ってみるのがいいと思っている。玉石混合だけど日本語で読めて基礎知識があるから状況がつかみやすいし、経済というのは関係の構造を具体から理解する訓練が必要だと思う。特に中世は貨幣の本質がちりばめられている。 https://t.co/tmEQmrtejc
@masason 唾液検査は日本政府では当分無理と思っていました。ありがとうございます。 あと、コロナは軽症で若い人でも肺に不可逆の後遺症がのこる可能性が高いようで今後、精密な3Dプリントによる移植型人口肺や肺移植、慢性的な炎症を正常に戻す薬の開発が切実に求められると思います。https://t.co/3pZDO6rXJ5
@x__ok かなり困難だと思うけど3Dプリントによる肺の開発が進むといいと思います。 https://t.co/WmFlXfwwI1
@HironobuSUZUKI 3Dプリンターといえばこれの研究復活させてほしいと思っています。肺はある程度のレベルまで一度損傷すると元に戻りませんが後遺症は結構つらいものになると思います。 内蔵型人工呼吸器。 https://t.co/zgN2BZBIJH
RT @bigbird_vn: @gamayauber01 横から失礼 空調システムの設計者が書いた論文によると、DP号のキャビンでは新鮮空気量は30%とのことで、つまり残りの70%は循環させています。理由は省エネ対策。ちなみに病院とギャレーは100%新鮮空気とのこと 日本船…
【海苔コロナによさそう】 コロナウィルスの外郭のとげとげはgp120という蛋白質なんだけど、それが細胞のレセプターと結びついて感染する。 海苔特有のレクチンが他のレクチンと比べて1-2桁その結合を邪魔できる、という論文。 まあ経口だと気持ち程度だと思うけど参考。 https://t.co/76JH5aicE5
RT @ichikawakon: 「モージャー氏撮影写真資料」のリンクを以下に記しておきます。 「モージャー氏撮影写真資料」では、東京、名古屋、広島、大阪等の1946年(昭和21年)~1947年(昭和22年)ごろの写真が多数見られます。戦後間もないころの写真を見るのが好きな方…
RT @ichikawakon: 「モージャー氏撮影写真資料」のリンクを以下に記しておきます。 「モージャー氏撮影写真資料」では、東京、名古屋、広島、大阪等の1946年(昭和21年)~1947年(昭和22年)ごろの写真が多数見られます。戦後間もないころの写真を見るのが好きな方…
RT @hideman2009: コミュニケーションにおける場の盛り上がりを熱力学モデルで記述している研究!めっちゃ面白そう!! Estimation model of interaction-activated communication based on the heat…
@mozk0x @umekichi8hvt その意味で税の是非で考えるときちんと自分達に返ってくる豊かになれるサイクルかが大事だと思います。あと痛みを切り捨てることも同じように再帰すると思います。しかし破滅が帰ってくることもあります。そういう意味でそれを担保できるセーフティーネットが必要だと思います https://t.co/IXwjANHubI
戦前は貧困によって社会主義者が脳筋軍人を利用して草の根を張り、脳金とメディアのサイクルをプロモーターとして利用したことで暴走した。与党が青年会議所を草の根するのはそのやり方のなごり。 でも今の日本は既得権益維持を望む脳金が同じ体制を作りたがっているだけ。 https://t.co/IXwjANHubI
@CuSzRk1L98z73EF あと抑制系の報酬回路を強化しやすい環境下では期待報酬が裏切られることこそが強いストレスとして感知されやすく社会がリスク回避的で閉鎖的になる事と関係しているのかなと思いました。(図2 最下段、左から3番目の凹型のグラフ) https://t.co/8CjN6XUQR1
@gaxiiiiiiiiiiii 平安時代中頃に銅が枯渇し一般の人々は労役によるマイニングが難しくなります。今のビットコインみたいに。一部のため込んだ長者だけに権利が集中した結果使える機会が減ってみんな使わなくなり流動性が減って物々交換に戻ってしまいました。デフレ通貨に懐疑的な理由です。 https://t.co/xg4TWfSj9B
@23sato4 @YuKimura45z 今の社会は行政サービスより銀行のへ返済を振出とする(一応銀行もレバレッジに対してはわずかな金利の支払いはありますが)企業のサービスへの依存度が高いですが、振出が支払いを要求する力が必要というのはそうだと思います。https://t.co/xg4TWfSj9B
@gaxiiiiiiiiiiii 平安時代は労役の支払い手段として使い税で回収していたようです。今は行政サービスの経済的シェアは小さいので、現実的には信用創造からの金融機関への返済が返済強制力の多くを占めていると思います。銀行はわずかな金利の支払いに対して大きなレバレッジが効き実質頂点。https://t.co/xg4TWfSj9B
RT @okisayaka: 有江 大介「自然神学の『幸福な世界』 : 19世紀前半ブリテンにおける神学的経済社会把握」2005 http://t.co/m19bwnhkdB こちらも抜き刷りを頂きました。どうもありがとうございます。

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。耳が痛い話。https://t.co/Hv6j28mNNp 科学をわかりやすく伝えるのはいい。だが、「不思議」や「すごい」で終わりにしてはいけない。それでは「水からの伝言」でも同じではないか。科学には筋道と論理がある。愚直な努力こそ最良の道。
快/不快・どちらか分からないもの の件でちょっと検索してみたら面白そうなの見つかったhttps://t.co/kwYq25x4ft https://t.co/BjDsnYeQbt
発達障害の話。現在主流のアプローチだと、SSTやらなんやらで「定型発達のやってることをうまく模倣して社会適応しましょう」が主流な気がするけど、実は危険なことらしい、が最近明らかになってきたようです。 年代的には2020年前後? https://t.co/3CsmkO5Htj ↓ https://t.co/yKab3IzVW6
日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではもったいない。 https://t.co/6Ti8XbOojp 重力の逆2乗則は短距離ではどこまで検証されているか。mmからμmへの挑戦。「学生実験として全くの独学で...家庭用ビデオカメラを用いてねじれ秤の動きを観測し... nmを切る高精度測定が容易に達成できる」。まじですか。
日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではもったいない。今日はこれ。 https://t.co/mWfRVNoDUs レーザー照射による磁場の変動は速すぎて物質中のスピンはついていけないが、時間平均としては磁場をかけたのと同等の効果がある。この有効相互作用を自由に作り出せないか。それがフロケエンジニアリング。
@itaihito2 生理学的な話ではなく,生態心理学分野で議論されているアフォーダンスに基づいて行動プランを選択する状況依存モデルの話でした.こちらの戸田正直先生の論文が参考になるかと思います. https://t.co/E3LDJx3rjy
量子論的認知科学と自由エネルギー最小化原理を接続する方策が提案されています. 郡司 ペギオ幸夫 (2022). 天然知能から構成される量子論的認知科学と過剰ベイズ推定, 人工知能 (37), 699-707 https://t.co/hLGl2v60Fo https://t.co/TX5pkIiXUS https://t.co/bj5mbMeNBL
PID制御おじいちゃんが今年なんと生誕100周年であるという事実に今更気付く。みんな祝え!チューニングしろ、すばやく静定させろ!(計測と制御の解説記事「PID制御の歴史」より) https://t.co/nlBCcXCf08 https://t.co/xLVJLzWIso
■ 新著情報 江戸川大学紀要論文『熟議民主主義とゼロ地点化:ハートランドにおける「裁判所」の役割』 著:@daisuke_araya @shogochiai https://t.co/gRa4yE1dle
ドイツと同盟してソ連に侵攻したルーマニア軍もウクライナ南部のオデッサ攻略の後、数万人規模の虐殺を行なっています ルーマニア軍のソ連での蛮行の数々を読むに、敗戦後よく国ごと焼き払われなかったなあ…と
コミュニケーションにおける場の盛り上がりを熱力学モデルで記述している研究!めっちゃ面白そう!! Estimation model of interaction-activated communication based on the heat conduction equation https://t.co/ePE0ln6IWY

フォロー(1664ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(493ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)