いよかん (@iyokanmikan)

投稿一覧(最新100件)

RT @kazuyainoue: 太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN

228 0 0 0 OA 畫本古鳥圖賀比

RT @NDLJP: 国立国会図書館、#キュレーターバトル 第2弾に参戦します! インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介していきます。 画像は、障子の間から顔を覗かせた妖怪です。窮屈そうな割に余裕の表情、いったいどんな体勢なのか… #ナゾすぎ…
イスラーム医学で検索して出てきたこちらの小論を読んだ。 イブン・ブトゥラーンという中世の医者が書いた世相を皮肉る小話の解説と翻訳。 まず表題にあるイブン・ブトゥラーンがキリスト教徒でイスラーム教徒ではないというところから私には面白い。 https://t.co/V64wqNq9hG
RT @NDLJP: 【ロシア】補助金制度による国内旅行奨励『 #外国の立法 』285-1号, 2020.10. https://t.co/xQViz5GcSY #NDL調査局コロナ刊行物 #ロシア
RT @Aki_Okazawa: 科研費DBで遊んでたらなんか面白そうな研究みつけたぞ… 「ソヴィエトの非公式文学・亡命文学における狂気の言説」 >2020年度はソ連国内における非公式作家の活動や精神医療の状況について分析する。2021年度は作家の亡命先での活動を分析する。 h…
この、金と銀について研究されている方がおられた。 「備前焼「金・銀彩」模様の形成機構の解明とそれらの再現法の確立」 https://t.co/Q5Darjkyfe

82 0 0 0 OA 能樂圖繪

RT @kashiwagiyugehi: 月岡耕漁の『能樂圖繪』が、国立国会図書館のデジタルコレクションで見られるなんて…初めて気づきました。大好きです。画面上でページをめくるだけで至福。 https://t.co/B2kJEE8tL8 https://t.co/0fKH9Md…

41 0 0 0 タルムード

タルムードの和訳を読んでる。教本の時点で両論併記というのが面白い。 https://t.co/17hrgkckX5
禅も読んではみたのですが「あっ、私には関係の無い話だ」で終了しました。 道元の女性観-道元の「女人成仏 」観と思想的変遷の問題に関連して- https://t.co/0sgNS6dtwh
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo

224 0 0 0 OA 有職図譜

RT @kin29suki: 『有職図譜』は国立国会図書館デジタルコレクション内で閲覧可能。 下記画像の箇所はhttps://t.co/EWzvqynAyV(1、官位令のうち孝徳天皇十九階)から。。 思い切り拡大できるので、柄もバッチリ楽しめます。 https://t.co/s…
https://t.co/LJ5Nw5jVSg 松前藩から江戸幕府への献上品に、ザリガニの胃石があったとか。肺病等に効く薬と考えられていたそうです。献上の225gを採るのにザリガニ1000匹は必要だっただろうと。文面からその労苦への著者の驚きが伝わってきます。
国立科学博物館の昆虫展示はちょっとえげつないくらいに鮮やかです。1000種以上もあるのではというくらいの蝶の標本が壁にずらりと。 私の写真では残念な感じなので、参考にこちらの本でも。 木下修一『モルフォチョウの碧い輝き』 https://t.co/kYkqP0BsCc

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @hashimoto_tokyo: ご用とお急ぎでない方は国会図書館デジタルコレクションに収録されている、「雪の殿さま」こと土井利位による『雪華図説』でもめくっていってはいかがでしょう。https://t.co/s3NhkI5c3C https://t.co/iTa1X8…

お気に入り一覧(最新100件)

日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXfdnG8 https://t.co/FIdFfBFyx1

19 0 0 0 OA 能楽図絵

著作権保護が終わっている能の絵がないか、能楽師の方から問い合わせがあり、国立国会図書館デジタルコレクションを探してみたところ見つけたのが、河鍋豊 画『能楽図絵』(江島伊兵衛、明治32年) https://t.co/MEkTHg7YoH 河鍋豊は河鍋暁斎の娘・暁翠のことなんですね。絵にサインが入ってます。 https://t.co/7hAQjajoGv
マレー語古典文学作品の世界を覗いてみませんか? マレー(人)の歴史観、王権概念などを読み解くうえでも貴重な史料です。#アジア情報室通報 冨田暁「マレー語古典文学作品の世界-国立国会図書館関西館所蔵のカルヤ・アグン叢書の紹介-」 https://t.co/e8mE1ExYcS https://t.co/i3E8Z878cV

228 0 0 0 OA 畫本古鳥圖賀比

国立国会図書館、#キュレーターバトル 第2弾に参戦します! インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介していきます。 画像は、障子の間から顔を覗かせた妖怪です。窮屈そうな割に余裕の表情、いったいどんな体勢なのか… #ナゾすぎる。 https://t.co/KKqkJpQOYA https://t.co/8AIgxNxiJp

379 0 0 0 OA 食卓漫談

#ナゾすぎる 走る松茸…!? 昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。 #キュレーターバトル https://t.co/ndRwN38ax3 https://t.co/KgmYwY8pEw
こんなのあるんかすごいw 全部取っておいたのかなあ…… https://t.co/424S15gXVb
科研費DBで遊んでたらなんか面白そうな研究みつけたぞ… 「ソヴィエトの非公式文学・亡命文学における狂気の言説」 >2020年度はソ連国内における非公式作家の活動や精神医療の状況について分析する。2021年度は作家の亡命先での活動を分析する。 https://t.co/boJCL4LypX
大正元年のシベリア鉄道旅行案内!>「西比利亜鉄道旅行案内」(万国寝台急行列車会社/1911年)http://t.co/1SmDl7Z8

フォロー(338ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(219ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)