Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
介護とこどもの日本語教師
介護とこどもの日本語教師 (
@kaigojpt
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
19
0
0
0
OA
生活場面での課題遂行を目標とした著作権フリー教材『いろどり 生活の日本語』の開発
RT @tamakijpntchr: 論文:生活場面での課題遂行を目標とした著作権フリー教材『いろどり 生活の日本語』の開発 カリキュラム作りと教材作成にとても興味があるので論文を検索してみたら、とてもいいものに出会った。参考になるなあ。 #日本語教師 #教材作成 http…
9
0
0
0
OA
Kanji in 6 & 4の点画コードを用いた漢字字形学習の実践 ―Kコードの共通言語機能と実用性についての考察―
RT @hatonohi: 絵で覚える方法は昔からあるし、インドのタハ氏が開発したKコードもありますね。 https://t.co/25Lr9QvvJk そこから長期記憶→「習得」には学習スタイルの違いによって、目で見てすぐ覚える人もいるし、目で確認したあと実際に体を動かす(…
27
0
0
0
OA
<実践報告>日本語教員が「教える」以外に抱える仕事 ―日本語教員の管理運営業務に関する調査―
RT @urayuming: 【日本語教員の管理運営業務】 =「教える」以外の仕事 かれこれ2年ほど、このテーマでの活動に関わっております。 今日もこの関連でとある研究会に参加させていただきました。 ↓この表は私達で考えた、業務の一覧です
2
0
0
0
OA
日本語学校における教師研修の課題と可能性 ――学び合う教師集団とネットワーキング――
日本語学校における教師研修の課題と可能性 https://t.co/Iwp9iXKE0A
9
0
0
0
OA
日本語教育初級文法シラバスの起源を追う-日本語の初級教材はなぜこんなに重いのか?-
RT @fish_hiku1: @maturibayasi78 「地図」の意味が「方向性を指し示す羅針盤」的な意味でしたら、確かに「地図」と呼ぶのは憚られますね。 ただ、みん日(含他の文型シラバス教科書)で扱われている文型は 【話し言葉に用いられる文法項目を網羅し、且つ19…
8
0
0
0
OA
日本語教師のキャリア形成に関する一考察 ―現役教師の経験したやりがいと失敗から―
RT @rintarock1980: 中の人です。昨年度末に論文が公開されました。今後も継続して研究したい、ライフワークになればいいな、と思っているテーマの、その第一歩になる論文です。よろしければご一読を…。 「日本語教師のキャリア形成に関する一考察 ―現役教師の経験したやり…
8
0
0
0
OA
日本語教師のキャリア形成に関する一考察 ―現役教師の経験したやりがいと失敗から―
RT @katelab2018: 糧ラボメンバーによる論文が公開されました。現役日本語教師がインタビューで語った「やりがい」と「失敗」を対象に職業継続意思との関係を考察しています。ぜひご一読ください。 「日本語教師のキャリア形成に関する一考察 ―現役教師の経験したやりがいと失…
4
0
0
0
OA
タスクベース授業における教師の役割と指導方法
RT @webjapaneseJ: [日本語教育関連の論文・資料 631] ◇タスクベース授業における教師の役割と指導方法 https://t.co/BILsJ80rVV #日本語教師 #日本語学校 #日本語教育 https://t.co/8hNvYEalsR
17
0
0
0
OA
非漢字圏学習者の負担を軽減する漢字指導の試み
RT @barajun: #zoomでハナキン0402 中村かおり(2019) 「非漢字圏学習者の負担を軽減する漢字指導の試み」『拓殖大学日本語教育研究』(4)、pp.31-54、 拓殖大学日本語教育研究所 https://t.co/ZbqHQwIQBX
2
0
0
0
IR
日本語学校に在籍する中国人留学生のストレスとメンタルヘルス : 社会環境ストレスに焦点を当てて
RT @rintarock1980: CiNii 論文 - 日本語学校に在籍する中国人留学生のストレスとメンタルヘルス : 社会環境ストレスに焦点を当てて https://t.co/77n9C7hjRe #CiNii
5
0
0
0
IR
留学生のメンタルヘルス : 語学教師ができる支援を考える
RT @rintarock1980: CiNii 論文 - 留学生のメンタルヘルス : 語学教師ができる支援を考える https://t.co/lOREtX6XYr #CiNii
6
0
0
0
OA
教育達成を通じた移住過程としての日本語学校 : 「日本の中長期在留外国人の移動過程に関する縦断調査(PSIJ)」を用いた分析
RT @rintarock1980: 教育達成を通じた移住過程としての日本語学校 : 「日本の中長期在留外国人の移動過程に関する縦断調査(PSIJ)」を用いた分析 https://t.co/52x6opDmPD 読む
27
0
0
0
OA
<実践報告>日本語教員が「教える」以外に抱える仕事 ―日本語教員の管理運営業務に関する調査―
RT @duhocnozomi: 日本の日本語学校や大学など日本語教育が行われている現場で日本語教育に付随する管理業務や事務業務に関してアンケート調査を行いその結果をまとめた論文のようです。実務を見直す、振り返る視点を提供するという意味で、興味深い内容かと思われます。一読おすす…
27
0
0
0
OA
<実践報告>日本語教員が「教える」以外に抱える仕事 ―日本語教員の管理運営業務に関する調査―
RT @urayuming: 【日本語教員の管理運営業務】 =「教える」以外の仕事 かれこれ2年ほど、このテーマでの活動に関わっております。 今日もこの関連でとある研究会に参加させていただきました。 ↓この表は私達で考えた、業務の一覧です
お気に入り一覧(最新100件)
19
0
0
0
OA
生活場面での課題遂行を目標とした著作権フリー教材『いろどり 生活の日本語』の開発
論文:生活場面での課題遂行を目標とした著作権フリー教材『いろどり 生活の日本語』の開発 カリキュラム作りと教材作成にとても興味があるので論文を検索してみたら、とてもいいものに出会った。参考になるなあ。 #日本語教師 #教材作成 https://t.co/53U00pxPAD
9
0
0
0
OA
Kanji in 6 & 4の点画コードを用いた漢字字形学習の実践 ―Kコードの共通言語機能と実用性についての考察―
絵で覚える方法は昔からあるし、インドのタハ氏が開発したKコードもありますね。 https://t.co/25Lr9QvvJk そこから長期記憶→「習得」には学習スタイルの違いによって、目で見てすぐ覚える人もいるし、目で確認したあと実際に体を動かす(=書く+それを見る)人もいるだろうし、様々。 https://t.co/kyfM1wvWzf
3
0
0
0
OA
日本語学校の社会的アイデンティティ構築の歩み
J-STAGE Articles - 日本語学校の社会的アイデンティティ構築の歩み https://t.co/GQTuBF1tmf うおお、なにこれ面白そう…。
8
0
0
0
OA
日本語教師のキャリア形成に関する一考察 ―現役教師の経験したやりがいと失敗から―
糧ラボメンバーによる論文が公開されました。現役日本語教師がインタビューで語った「やりがい」と「失敗」を対象に職業継続意思との関係を考察しています。ぜひご一読ください。 「日本語教師のキャリア形成に関する一考察 ―現役教師の経験したやりがいと失敗から―」 https://t.co/a7q5ZiDZnT
4
0
0
0
OA
タスクベース授業における教師の役割と指導方法
[日本語教育関連の論文・資料 631] ◇タスクベース授業における教師の役割と指導方法 https://t.co/BILsJ80rVV #日本語教師 #日本語学校 #日本語教育 https://t.co/8hNvYEalsR
17
0
0
0
OA
非漢字圏学習者の負担を軽減する漢字指導の試み
#zoomでハナキン0402 中村かおり(2019) 「非漢字圏学習者の負担を軽減する漢字指導の試み」『拓殖大学日本語教育研究』(4)、pp.31-54、 拓殖大学日本語教育研究所 https://t.co/ZbqHQwIQBX
3
0
0
0
OA
非漢字系日本語学習者の漢字再生を困難にする諸要因
【全文公開】谷口美穗(2017)「非漢字系日本語学習者の漢字再生を困難にする諸要因」『日本語教育』167号 https://t.co/BrsoPra23j日本語教育 #日本語教育論文
2
0
0
0
IR
日本語学校に在籍する中国人留学生のストレスとメンタルヘルス : 社会環境ストレスに焦点を当てて
CiNii 論文 - 日本語学校に在籍する中国人留学生のストレスとメンタルヘルス : 社会環境ストレスに焦点を当てて https://t.co/77n9C7hjRe #CiNii
5
0
0
0
IR
留学生のメンタルヘルス : 語学教師ができる支援を考える
CiNii 論文 - 留学生のメンタルヘルス : 語学教師ができる支援を考える https://t.co/lOREtX6XYr #CiNii
27
0
0
0
OA
<実践報告>日本語教員が「教える」以外に抱える仕事 ―日本語教員の管理運営業務に関する調査―
【日本語教員の管理運営業務】 =「教える」以外の仕事 かれこれ2年ほど、このテーマでの活動に関わっております。 今日もこの関連でとある研究会に参加させていただきました。 ↓この表は私達で考えた、業務の一覧です
2
0
0
0
OA
実行頻度からみた「外国人が日本で行う行動」の再分類
【全文公開】宇佐美洋(2010)「実行頻度からみた「外国人が日本で行う行動」の再分類―「生活のための日本語」全国調査から―」『日本語教育』144号https://t.co/j7WJTR3Rzx日本語教育 #日本語教育論文
1
0
0
0
教科書例文ランキングと文脈再構築の試み:―共感から理解へ―
» CiNii 論文 - 教科書例文ランキングと文脈再構築の試み:―共感から理解へ― https://t.co/J919WLw9Bx
1
0
0
0
IR
非漢字圏学習者の負担を軽減する漢字指導の試み (石川守教授 退職記念号)
非漢字圏学習者の負担を軽減する漢字指導の試み(「大地」) https://t.co/iR5oFaiLr8
2
0
0
0
IR
日本語教科書における「会話」とは何か : ある「本文会話」批判
CiNii 論文 - 日本語教科書における「会話」とは何か−ある「本文会話」批判− https://t.co/qzeeqcQ6c5
フォロー(1579ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1696ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)