イヌヲ (@kaniyo1)

投稿一覧(最新100件)

RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
RT @oikawamaru: 渓流で小水力発電をするために取水すると流量が減り生物への悪影響があるのではとお尋ねがありましたが、この点について以前に共著で論文を書いています。結論としてやはり影響はあります。ただ影響を少なくする流量を決定することができると考えています。→大山ほ…
RT @suymuc: ホヤ、旨すぎてマズい説めっちゃ好きなんだよな。アミノ酸の構成が他の魚介と比べて複雑すぎるのw https://t.co/PGickUeUZG https://t.co/L1vXXrRhrL
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
RT @akoustam: 科学的にはほとんど意味がなく、世界でも日本ぐらいしかやらなかった「全頭検査」を、何故日本の消費者は安全に一番有効な対策と認知したのか、そこには新聞報道とある程度の相関が見られるという研究。 https://t.co/78rUxxA5yt (PDF)
通し回遊魚に対する震災の影響 - J-Stage https://t.co/6ObsIBScIo 北川貴士 著 - 2017
メモ)食品放射能規制政策のリスク便益分析 研究機関福井県立大学  岡 敏弘 福井県立大学, 経済学部, 教授 (00231209) https://t.co/L9m5TgHUfI
これか。 アミドオキシム型キレート樹脂の海水ウラン吸着平衡特性 - J-Stage https://t.co/mmn48HLNRh
RT @kubohashi: 高橋 ひとみ/衞藤 隆「幼児の視力検査に関する一考察(2)-早期発見により弱視を救済するために」 https://t.co/O2zbnNjDTE 続報。絵本「たべたのだあれ?」の具体的な活用について書かれている。
RT @kubohashi: 高橋 ひとみ/衞藤 隆「幼児の視力検査に関する一考察─3歳児からできる近見視力検査」 https://t.co/HvGj9US8Op 「たべたのだあれ?」に関する論文。"幼児が「ランドルト環の切れ目」を「答える」のは困難" そうそうそうそうそうなん…
RT @NATROM: CiNii 図書 - シリーズ・ナチュラリストの本棚。『森からの使者』『幻のマウンテンライオン』『北米大陸の野生』…。こういうのが「ナチュラリスト」だと思っていた。大麻とかじゃなく。 https://t.co/LVVHFaMfyn
RT @zooman_koichi: 日本のヒトコブラクダを調査した結果、MERSコロナウイルスを保有していなかったという研究報告。ズーラシアを含め国内動物園の全面的協力による迅速なリスク管理と情報公開に驚いた。 https://t.co/XK4VLn2uBI
RT @hyd3nekosuki: ラーメン・マトリクスって某漫画で出てきてて笑ったけど 建築分野でこんな文献があったのか→https://t.co/niGwDOVzKW
RT @NATROM: 「豚レバーの生食について、E型肝炎ウイルスが元での死亡例は確認されていない」というツイートが流れてきたので医中誌先生に聞いてみた。「焼肉店での会食後に発生したE型肝炎ウイルス集団感染 うち1例は劇症肝炎で死亡」( https://t.co/8hzkup2…
国立国会図書館 新規制基準と原子力発電所の再稼働 ―川内原発再稼働をめぐる論点を中心に― 調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 840(2015. 1. 8.) http://t.co/89TIUwcLi6
RT @keigomi29: おおまじめな先行研究はこちら。CiNii より、 井上ら(1966) 鶏卵の貯蔵に関する研究 : (第1報) 比重,各部の割合,卵白の変化,卵黄係数,PH http://t.co/vxVwtuSuwx
RT @lizard_isana: イグノーベル賞受賞論文「バナナの皮の摩擦係数」 https://t.co/a5E5PxRiFU 摩擦係数の計測、滑って転ぶメカニズム、そしてその潤滑に寄与している微細構造まで。摩擦と潤滑をテーマとするトライボロジーという分野の奥の深さを体現す…
RT @miakiza20100906: 論文(無料): 福島県における県民健康管理調査プロトコール http://t.co/uAvt6JnG  Supplementary materials http://t.co/jtiNezD1 に有る正式な訳題で再ツイート。福島県 ...
RT @miakiza20100906: 論文(無料): 福島県における県民健康管理調査プロトコール http://t.co/uAvt6JnG  Supplementary materials http://t.co/jtiNezD1 に有る正式な訳題で再ツイート。福島県 ...
RT @katukawa: P153に以下の記述アリ→(瀬戸内海の)1960年代までの栄養塩濃度は、赤潮が頻発した1970年代から、1980年代にかけての値に比べると一桁も低いことがわかる。 http://t.co/Jd8IPxce
RT @hotsuma: 自治医大の苅尾教授による「災害高血圧」のメカニズム解説 心理的ストレスと環境変化→睡眠の質と身体的活動性の低下→コルチゾールやアルドステロンの上昇→食塩感受性亢進→災害高血圧 阪神大震災を含む災害と高血圧に関する19研究のレビュー等 http: ...
RT @hotsuma: 自治医大の苅尾教授による「災害高血圧」のメカニズム解説 心理的ストレスと環境変化→睡眠の質と身体的活動性の低下→コルチゾールやアルドステロンの上昇→食塩感受性亢進→災害高血圧 阪神大震災を含む災害と高血圧に関する19研究のレビュー等 http: ...

お気に入り一覧(最新100件)

@y_tambe ご参考までに。 ノロウイルスのリスクプロファイル:内閣府食品安全委員会 https://t.co/YuiWqOM7r6 ノロウイルスに関する知識とカキの摂取量 https://t.co/v49NCpk8KL
というわけで、海岸工学分野で、沿岸防災林の津波低減効果に関する論文を拾い読み。一番最初に定量的分析を試みたのが首藤伸男(1985)論文として把握。「防潮林の津波に対する効果と限界」海岸工学講演会論文集Vol. 32 (1985) https://t.co/XJvrnveyDi
半沢隆宏氏『認識や理解の「ズレ」が除染を妨げている!?~除染は,科学的だけではできない,人の心にも働きかけを~』 https://t.co/36FYuPt09t 「なぜ森林からの「再汚染」の話しが出てくるのか?伊達市では除染した面全体の線量が元に戻るような事実は確認していない」
P153に以下の記述アリ→(瀬戸内海の)1960年代までの栄養塩濃度は、赤潮が頻発した1970年代から、1980年代にかけての値に比べると一桁も低いことがわかる。 http://t.co/Jd8IPxce

フォロー(546ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(256ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)