Kazuhiko Igarashi (@kazuigarashi)

投稿一覧(最新100件)

RT @ksukeiida: 秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
RT @atsushi_ngs: 4月のヒトゲノム配列の完全解読の一連のツイートから始まった総説執筆ですが公開されました。 少し専門性が高い部分もありますが、一読いただけますと幸いです。本誌はOAですので無料で他の記事も読めます。若い雑誌で掲載数は少ないですが興味深い論文があり…
マスク氏の発言で盛り上がっていますが、国立社会保障人口問題研究所がいろんなリポートを出していて興味深いです。例えばこれ、日々のニュースをまとめて見れば、 https://t.co/ExUTQVhHMh
RT @atsushi_ngs: 多くの方にヒトゲノム完全解読に至るまでの僕の主観的な振り返りを目に止めて頂いたようですが、日本のヒトゲノム研究をPIとして永年牽引した榊 佳之先生の総説がオープンアクセスで読めますのであまり光が当たらない日本のHGPへの貢献を知りたい方はぜひこ…
膜タンパク質のSDS-PAGE では試料加熱しないとは知りませんでした。気になって調べたらSDSでルビスコ分解が促進するというリンクpdfの古い論文みて、へーっと。ドグマ盲信はいけませんね。 https://t.co/ndgse9I0Ha
RT @sugargroove: 農芸化学界隈の人なら、なぜヤマサがシュードウリジン作ってるか分かる。関東支部参与会で何度かお話ししたことがある。 5’-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見 國中 明 ヤマサ醤油(株)研究開発本部 化学と生物 47(4), 283-28…
RT @h_okumura: この論文らしい>高齢者、運転やめたら…要介護リスク2倍 https://t.co/hILGyINuah JAGES Cohort Study https://t.co/dTXCmCa0lw

24 0 0 0 OA 七つの正規分布

早稲田大学椎名乾平先生による正規分布の歴史。誤差のモデルが集団現象のモデルへ発展した経緯、誤差errorと変動variationなど。 https://t.co/CRKEP77Olr
ヘムによるBach1の制御に関する共同研究の論文がTJEMで公開されました。ヘムが天然変性領域の状態をどう変えるか? J-STAGE Articles - Functional Heme Binding to the Intrinsically Disordered C-Terminal Region of Bach1, a Transcriptional Repressor https://t.co/YH94KyiJsr
RT @borylation: J-STAGE Articles - 院生時代の漠然とした不安を克服するには https://t.co/rczJ6Rn58B 一読をおすすめします。
Bizarre incident of review article retraction. A researcher used English editing service to polish their manuscript of review article, which has insidiously been published by an unknown group. https://t.co/0ZszXpZxYi
総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/0ZszXpZxYi
NISTEP https://t.co/Z2QXMeKrkn にある NISTEP-RM262-FullJ.pdf この資料を眺めると、工学中心の大学教育から他領域ライフサイエンスとか他にシフトできていないように感じます。高度経済成長を工学部が支えたのだけどそれから変化できず
信州大学の皆さんとの共同研究論文が公開。Bach2がT細胞の機能を抑えて好酸球の活性化を防ぎます。筆頭の先生のサイドプロジェクトで、次はいよいよメインのところを投稿します。 https://t.co/zIITgLD20L
RT @dpyNonunc: 木原生物学究所で研究を始めたいきさつはこちらに(PDF)。https://t.co/HYmmmGFnI6
RT @hirokagi: 北大で夫の研究を妻の研究としても申請して研究費を受給した件。確かに二つの報告書はそっくり。http://t.co/ZK3EGMQlyn http://t.co/w1ElOj7qKX
RT @hirokagi: 北大で夫の研究を妻の研究としても申請して研究費を受給した件。確かに二つの報告書はそっくり。http://t.co/ZK3EGMQlyn http://t.co/w1ElOj7qKX

お気に入り一覧(最新100件)

寺井健太先生・松田道行先生との共同研究論文がCell Struct Funct誌に掲載されました! @kenta_terai @Phogemon A dual promoter system to monitor IFN-γ signaling in vivo at single-cell resolution https://t.co/p6mzFO8scM
Case reportが掲載されました。慢性大動脈解離の偽腔血栓化による腎動脈狭窄に対するカテーテル治療の1例。DW-MRIで腎虚血および治療によるその改善を評価。Internal medicine誌。https://t.co/AzKs2zqZSS
我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか ―研究不正規律の反省的検証― 小林信一 上 http://t.co/QoEltHyNGh 下 http://t.co/dlz0BCNQ7b 日本での研究不正認定における「再現実験」「研究記録不存在」などの問題について書かれています。
我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか ―研究不正規律の反省的検証― 小林信一 上 http://t.co/QoEltHyNGh 下 http://t.co/dlz0BCNQ7b 日本での研究不正認定における「再現実験」「研究記録不存在」などの問題について書かれています。
科学技術政策の専門家小林信一氏の研究不正問題についての論考 小林信一「我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか―研究不正規律の反省的検証― 」上・下『レファレンス』No.764,765 http://t.co/UjMCCQMANG http://t.co/lSywnZ7fVC
科学技術政策の専門家小林信一氏の研究不正問題についての論考 小林信一「我々は研究不正を適切に扱っているのだろうか―研究不正規律の反省的検証― 」上・下『レファレンス』No.764,765 http://t.co/UjMCCQMANG http://t.co/lSywnZ7fVC

フォロー(714ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1051ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)