オスカル (@kazuyo8m)

投稿一覧(最新100件)

RT @inkinatamamushi: 税と社会保険料負担が増えると自殺が増えるという論文はあるんですけどね。 https://t.co/jKBX25uLeP https://t.co/gx5SSW9Q55
RT @hongoutwo: 暗黒卿が「ドイツは国債だ」と言うから調べたら(たまにいいかげんなことを言うので)やはり国債でした。しかも憲法を改正、3/2が賛成だそうです。 ドイツは危機感が半端なく緊急を要するので国債です。増税などと騒いでいるのはやる気なんかないからですよ(…
RT @MZenkyo: @Barrettm95sp 「投票率が上がる(下がる)」とか「いくら高く(安く)なる」で判断すべき問題ではない事を前提にですが、一般論として言うと、同日選の方が上がりやすいようには思います。 https://t.co/lg7KvuKrLb
RT @Barrettm95sp: 杉山さんのブログ、すごく興味深い内容でした ご存知かと思いますが 砂原庸介(2011)「地方への道 - 国会議員と地方首長の選挙政治」 https://t.co/zCpJiGl9fp 都構想の時にFiscal federalismの文脈で…
RT @Barrettm95sp: 2013年導入の新たな臨財債の割当方法(財源不足基礎方式)により、財政力指数の高い大阪府ほか埼玉・千葉・神奈川・愛知などは他の道県より多くの臨財債を割り当てられており、このことが借金増加に拍車をかけたと 詳細はこの論文読んでね(webにはな…
RT @Barrettm95sp: 田中隆一・河野敏鑑 (2009)「出産育児一時金は出生率を引き上げるか - 健康保険組合パネルデータを用いた実証分析」 https://t.co/58uSrGspZn 出産育児一時金に10万円の付加給付を行うことで粗出生率を上昇させる効果 (…

71 0 0 0 OA 小学女礼式訓解

RT @disordermonste7: コンスの発祥は三越と東京府制定の「小学女礼式訓解」 店員による深々とした「日本式おじぎ」の導入 https://t.co/WsFFitwkzf 小学女礼式訓解 https://t.co/jWUWkIlqmc 小学女礼式訓解(国会図書館…
RT @Barrettm95sp: 「地方交付税制度解説・単位費用篇」 https://t.co/MVs9krRIIS の2001〜2018年を使って、都道府県の保健所、衛生研究所、及び看護師・保健師・助産師費の標準団体ベースの地方交付税の減り方をグラフ化してみた 1枚目は金…

71 0 0 0 OA 小学女礼式訓解

RT @disordermonste7: コンスの発祥は三越と東京府制定の「小学女礼式訓解」 店員による深々とした「日本式おじぎ」の導入 https://t.co/WsFFitwkzf 小学女礼式訓解 https://t.co/jWUWkIlqmc 小学女礼式訓解(国会図書館…
RT @Barrettm95sp: 先日ちらっと書いた大阪市内の街路樹管理 (撤去・更新) の件 ここに至る経緯をお知りになりたい方は、まずはこちらを 大阪市 みどりのまちづくり審議会 https://t.co/s6B6smD1KL 「大阪市における街路樹再生の取組み」樹木医…
RT @mstmart501: 「保健所削減ガー」のバカな反維新に読ませるべき記事 大阪市の保健所が1つに統合されるよりもっと前に札幌、広島、北九州、神戸は既に統合されてた 1992年以降に設置された政令市については初めから1市1保健所体制 2018年3月の記事だけど同年4月に…
RT @MZenkyo: 2012年衆院選の維新の躍進について分析した論文としては、以下がございます。善教将大・坂本治也. 2013. 「維新の会支持態度の分析」 『選挙研究』29(2)、pp.74-89。https://t.co/hcLWBfzqcH
RT @Barrettm95sp: で、他にも大都市に関する指標をいくつか試したけど、そんな説明どうせ誰も興味ない だから一番捉えやすい示し方にしたのがコレ 為我井慎之介(2015)「都市属性から見た政令指定都市の中核性に関する研究 - 後発型政令指定都市を中心として」 ht…
RT @Barrettm95sp: 医療に対する公共投資は“ムダ”でも“バラマキ”でもなく、超ざっくり言うと、「国民の健康が向上→社会の生産性が向上→所得拡大→税収拡大」という“元が取れる投資”である考え方について 以前米国でオバマケア導入時にハーバード大学の研究者などが中心と…
RT @Barrettm95sp: で、他にも大都市に関する指標をいくつか試したけど、そんな説明どうせ誰も興味ない だから一番捉えやすい示し方にしたのがコレ 為我井慎之介(2015)「都市属性から見た政令指定都市の中核性に関する研究 - 後発型政令指定都市を中心として」 ht…
RT @Barrettm95sp: で、他にも大都市に関する指標をいくつか試したけど、そんな説明どうせ誰も興味ない だから一番捉えやすい示し方にしたのがコレ 為我井慎之介(2015)「都市属性から見た政令指定都市の中核性に関する研究 - 後発型政令指定都市を中心として」 ht…
RT @Barrettm95sp: 2013年導入の新たな臨財債の割当方法(財源不足基礎方式)により、財政力指数の高い大阪府ほか埼玉・千葉・神奈川・愛知などは他の道県より多くの臨財債を割り当てられており、このことが借金増加に拍車をかけたと 詳細はこの論文読んでね(webにはな…
RT @MEMO_CHOUCHO: 和歌山大学システム工学部 てんしばについて >調査の結果、収益性よりも公共性を重視し、多くの利用者が利用する場所を確保するために芝生広場を維持管理していること、イベントやテナントの選定の際には誰もが利用しやすい環境を担保していることがわかっ…
RT @MEMO_CHOUCHO: >公共性に配慮し公園機能を充実させることによって、集客力を向上させる。その結果、持続的な公園運営を可能にし、ひいては賑わいの拠点としてエリアの活性化が期待される https://t.co/Kr5tZBm8Y7
RT @Invesdoctor: 誤嚥により窒息死した5万人以上のデータを分析すると、窒息死の約7割が75歳以上の高齢者で、1月1日の死者数が最も多く、1月2~3日も相当多かった。おそらく、餅が原因と考えられる(Journal of Epidemiology, in press…
RT @Barrettm95sp: 新型コロナへの対応をめぐって、公権力の行使・行政処分、資源配分・再分配政策については確かに中央・地方政府に責任がある しかし規範的な、啓蒙的なことまでその責を負わせるのは無理がある そこで京大の楠見孝教授の論稿をご紹介 「科学リテラシーとリ…
RT @Barrettm95sp: そもそも (強い) 予防原則とは何か? これには多様な論点があり、本来ツイートするには向いてないんだけど… とりあえずWEBで読める中から松王政浩・北海道大教授 (哲学、倫理学、科学社会学) の論稿を足がかりに、ざっくりと整理したい 「予防…
RT @Barrettm95sp: 新型コロナへの対応をめぐって、公権力の行使・行政処分、資源配分・再分配政策については確かに中央・地方政府に責任がある しかし規範的な、啓蒙的なことまでその責を負わせるのは無理がある そこで京大の楠見孝教授の論稿をご紹介 「科学リテラシーとリ…
RT @MZenkyo: 保守ーリベラル軸で見た時の維新(国政)の位置は「やや右」という推定結果があります。自民ほどではない。ご参考まで。 https://t.co/ogF1lfNMa6
RT @MZenkyo: 新しい有権者(=若年層)は、具体的な利益ではなく、むしろ抽象的な民主主義の規範情報に対して反応し、政治関心を形成する傾向にあることを実証した論文。https://t.co/nLpjW7OD5k
RT @Barrettm95sp: @akmtsru 沢山ある中からひとつ論文をご紹介しますので、もし気が向かれたらお時間のある時にでも… 中核市の政令指定都市移行効果からみた政令指定都市制度の課題 - 愛知大学地域政策学部 野田遊教授 https://t.co/SThqr4…
RT @Barrettm95sp: 大阪市大の山崎孝史教授は以前、都構想賛成の橋下知事と反対の平松市長の言説を分析し、賛成派は行政区域という機能的「空間」の経済面を語り、反対派は歴史、風土、文化を形成する「場所」の概念を語るとしました https://t.co/iw6gW7Bc…
RT @Barrettm95sp: @morica1627youlu 関心を持っていただきありがとうございます 稲増教授のHPにWeb上で読める論文がいくつかリンクされていますのでもしご興味があれば… https://t.co/x0na8KIvS7 あと、こちらの著書 http…
RT @Barrettm95sp: 『社会的期待迎合バイアスと投票参加-リスト実験による過大推計バイアス軽減の試み』善教 将大 https://t.co/goZD3zwkjx >社会的期待迎合バイアス (SDB) とは、「社会的に是認されている行動を過大報告したり、社会的に是認…
RT @Barrettm95sp: 2013年導入の新たな臨財債の割当方法(財源不足基礎方式)により、財政力指数の高い大阪府ほか埼玉・千葉・神奈川・愛知などは他の道県より多くの臨財債を割り当てられており、このことが借金増加に拍車をかけたと 詳細はこの論文読んでね(webにはな…
RT @MZenkyo: ちなみに知事選における同日選や接戦選挙は、投票率をあげる効果があることが実証的に明らかにされています。伊藤誠(2011)「都道府県知事選挙における投票率の長期低落傾向の分析」https://t.co/HWbbo9gHWQ
RT @inu_shige: @gonzou1976 @kazuyo8m @adachiyasushi そうですそうです。ほんで、元ネタのPDFを読み返してたら、万博のこともちゃんと書いてありました。後、ちゃんと確認してないんですが、ミラノ万博の開催地ってミラノ市外っぽい気がし…
RT @MZenkyo: 住民投票実施を巡る「駆け引き」が話題になっていますね。この点について私は専門外なのですが、2015年頃までの都構想推進を巡る「駆け引き(有効な脅し)」については、特に北村先生の論文が参考になると思います。ネットでは読めませんが… https://t.c…
RT @MZenkyo: 拙著第8章のもととなった論文はこちらです(オンライン上ではお読みいただけませんが)。善教将大. 2016. 「都構想はなぜ否決されたのか」 『レヴァイアサン』59、pp.59-79。https://t.co/Ki5qhmtVXX
RT @MZenkyo: あと、番外編として住民投票時の投票参加の社会期待迎合バイアスについて検証した論文がこちらです。善教将大. 2016. 「社会期待迎合バイアスと投票参加:リスト実験による過大推計バイアスの軽減」 『法と政治』66(4)、pp.1-21。https://t…
RT @MZenkyo: 2012年衆院選の維新の躍進について分析した論文としては、以下がございます。善教将大・坂本治也. 2013. 「維新の会支持態度の分析」 『選挙研究』29(2)、pp.74-89。https://t.co/hcLWBfzqcH
RT @kei___: @kazuyo8m @aorichan1 大阪の都市魅力を高める為にも 大阪都構想が必要なら 大阪メトロの建築として持っている価値は大事にした方が良いと思いますよ https://t.co/sZcpnbenZr https://t.co/c12LN…

24 0 0 0 OA 余暇生活の研究

RT @peter19740308: 大阪府立大学の住友陽文さんがhttps://t.co/QKNElgD3otで引用されていた「余暇生活の研究」では、夜の公園利用についても述べられてますね。 https://t.co/tpP1xYhvM7 https://t.co/RiDF…
RT @inu_shige: @gonzou1976 @kazuyo8m @adachiyasushi そうですそうです。ほんで、元ネタのPDFを読み返してたら、万博のこともちゃんと書いてありました。後、ちゃんと確認してないんですが、ミラノ万博の開催地ってミラノ市外っぽい気がし…
RT @tvexc: 天王寺公園ってこうだったよね… https://t.co/ox3S2AYXc6 色々書いてますが、以前は有料かつ近寄りがたいところってのが史実。 https://t.co/aEPpL38gJM
RT @Barrettm95sp: @pui_maru 東京農大の元学長で環境計画・造園・景観の専門家である進士五十八氏の関わられた論文では、指定管理者制度は公園管理行政の閉塞的状況に風穴を開けたとして、ポジティブな評価をされていました 都市公園管理史における指定管理者制度導…

40 0 0 0 OA 東区会史

RT @koji7041: @cows_botan 大阪市以前に特別区のような4区が存在し、学校を設立し、課税権をもち、議会もありました。それが戦時体制のためか大阪市に吸収され自治権を失いました。 詳しい資料が下記で観れます。 国立国会図書館デジタルコレクション - 東区会史…
RT @kei___: @ashikabiyobikou こういうのもありますが 浅見絅斎『靖献遺言』 読み下し版 https://t.co/dpqVMrRbJG 現代語訳 https://t.co/9n8Uob3hkd
RT @peter19740308: 最近のツイートの流れに関連して、興味深い論文 「地方公共団体による公立大学法人運営の方針 ― 中期計画における運営費交付金に着目して ―」 https://t.co/KK8MiQxfNH
大阪都構想 国立国会図書館(2012.3.6)       政法務課 松田絵里氏 https://t.co/nXqLG7qtAo 良くまとまっていると思います ー大阪都構想をめぐる動向は、 わが国の大都市制度の在り方を考える上での 一つの里程標になると思われる
RT @kei___: @89matsuno @kazuyo8m 賛成 高等教育漸進的無償化条項の留保撤回 をして国連に通告してから もう4年も経ちますから 少しづつでも進めないと https://t.co/XU9huKlt2c
RT @hitmous: 諸外国における大学の授業料と奨学金|国立国会図書館 https://t.co/B7HrwC6XqU
RT @kerv97419822: @1960chocochan @metalraizinn 橋下府政では監査事務局改革により、民間監査法人の参加、公認会計士の任期付登用など先進的な取組が行われています。 それについての論文もあるので、奥村さんも勉強なさってみて下さい http…
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 -  日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…

40 0 0 0 OA 東区会史

RT @koji7041: 東区会史 http://t.co/3PNvzGbaYn 大阪市東区会53年の歴史(大阪府より) http://t.co/vovTJrwEMx

お気に入り一覧(最新100件)

杉山さんのブログ、すごく興味深い内容でした ご存知かと思いますが 砂原庸介(2011)「地方への道 - 国会議員と地方首長の選挙政治」 https://t.co/zCpJiGl9fp 都構想の時にFiscal federalismの文脈で政治家に中央・地方政府間のキャリアパスが必要だ、みたいな議論があったのことも思い出しました https://t.co/bGPkzOTwnJ
中島尚登・矢野耕也 (2019)「都道府県別医療制度パフォーマンスの評価について」 https://t.co/nsqGXhv92i 日本衛生学会誌に掲載の論文。OECD加盟国の医療制度パフォーマンス評価指標をもとに、2015年のデータから47都道府県の医療制度を評価している この論文から私が大都市都府県を抽出したのが以下 https://t.co/9IOrFr2shh
「地方交付税制度解説・単位費用篇」 https://t.co/MVs9krRIIS の2001〜2018年を使って、都道府県の保健所、衛生研究所、及び看護師・保健師・助産師費の標準団体ベースの地方交付税の減り方をグラフ化してみた 1枚目は金額ベース (衛生費の経常経費。保健所費は標準団体保健所数1所当たりに換算) https://t.co/4VXYqSylSI
日本公衆衛生看護学会誌 Vol.9 No.3 (2020) 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に立ち向かう保健所保健師の活動報告」 都市部の保健師活動 https://t.co/hWGhsGO82R 都市部近郊での保健師活動 https://t.co/jXNRJsHbHF 感染症担当課以外の保健所保健師の活動 https://t.co/PZtxIGs191
日本公衆衛生看護学会誌 Vol.9 No.3 (2020) 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に立ち向かう保健所保健師の活動報告」 都市部の保健師活動 https://t.co/hWGhsGO82R 都市部近郊での保健師活動 https://t.co/jXNRJsHbHF 感染症担当課以外の保健所保健師の活動 https://t.co/PZtxIGs191
日本公衆衛生看護学会誌 Vol.9 No.3 (2020) 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に立ち向かう保健所保健師の活動報告」 都市部の保健師活動 https://t.co/hWGhsGO82R 都市部近郊での保健師活動 https://t.co/jXNRJsHbHF 感染症担当課以外の保健所保健師の活動 https://t.co/PZtxIGs191
「保健所削減ガー」のバカな反維新に読ませるべき記事 大阪市の保健所が1つに統合されるよりもっと前に札幌、広島、北九州、神戸は既に統合されてた 1992年以降に設置された政令市については初めから1市1保健所体制 2018年3月の記事だけど同年4月には名古屋も統合完了してる https://t.co/cucdzmMRQM https://t.co/EJUWfKO6m4
で、他にも大都市に関する指標をいくつか試したけど、そんな説明どうせ誰も興味ない だから一番捉えやすい示し方にしたのがコレ 為我井慎之介(2015)「都市属性から見た政令指定都市の中核性に関する研究 - 後発型政令指定都市を中心として」 https://t.co/S3q2pc9zYm の類型を使わせていただきました https://t.co/aHFzAuYvTK
@matsumoto_toki こちらの論考で、少し古い数字ですが、2006年の東京都区財政調整制度の特別区全体の基準財政需要額は1兆9000億円に対し、地方交付税の基準財政需要額は1兆5597億円であり、仮に都区財調から外れて交付団体になった特別区は、現行の行政需要を賄うことができない、とありました https://t.co/00ayq6hoyF
医療に対する公共投資は“ムダ”でも“バラマキ”でもなく、超ざっくり言うと、「国民の健康が向上→社会の生産性が向上→所得拡大→税収拡大」という“元が取れる投資”である考え方について 以前米国でオバマケア導入時にハーバード大学の研究者などが中心となって訴えていたもの https://t.co/gOBSGQAYzZ
そもそも (強い) 予防原則とは何か? これには多様な論点があり、本来ツイートするには向いてないんだけど… とりあえずWEBで読める中から松王政浩・北海道大教授 (哲学、倫理学、科学社会学) の論稿を足がかりに、ざっくりと整理したい 「予防原則に合理的根拠はあるのか」 https://t.co/z1gVzyKHv5 https://t.co/eIAWkZIPgP
新型コロナへの対応をめぐって、公権力の行使・行政処分、資源配分・再分配政策については確かに中央・地方政府に責任がある しかし規範的な、啓蒙的なことまでその責を負わせるのは無理がある そこで京大の楠見孝教授の論稿をご紹介 「科学リテラシーとリスクリテラシー」 https://t.co/02CssHoCit
新しい有権者(=若年層)は、具体的な利益ではなく、むしろ抽象的な民主主義の規範情報に対して反応し、政治関心を形成する傾向にあることを実証した論文。https://t.co/nLpjW7OD5k
2013年導入の新たな臨財債の割当方法(財源不足基礎方式)により、財政力指数の高い大阪府ほか埼玉・千葉・神奈川・愛知などは他の道県より多くの臨財債を割り当てられており、このことが借金増加に拍車をかけたと 詳細はこの論文読んでね(webにはないから国会図書館へGo) https://t.co/3i2kFFBt1W
あと、番外編として住民投票時の投票参加の社会期待迎合バイアスについて検証した論文がこちらです。善教将大. 2016. 「社会期待迎合バイアスと投票参加:リスト実験による過大推計バイアスの軽減」 『法と政治』66(4)、pp.1-21。https://t.co/NIg29ziuix
拙著第8章のもととなった論文はこちらです(オンライン上ではお読みいただけませんが)。善教将大. 2016. 「都構想はなぜ否決されたのか」 『レヴァイアサン』59、pp.59-79。https://t.co/Ki5qhmtVXX
2012年衆院選の維新の躍進について分析した論文としては、以下がございます。善教将大・坂本治也. 2013. 「維新の会支持態度の分析」 『選挙研究』29(2)、pp.74-89。https://t.co/hcLWBfzqcH

24 0 0 0 OA 余暇生活の研究

大阪府立大学の住友陽文さんがhttps://t.co/QKNElgD3otで引用されていた「余暇生活の研究」では、夜の公園利用についても述べられてますね。 https://t.co/tpP1xYhvM7 https://t.co/RiDFEiLcsJ https://t.co/KpSHPCMJ7D
@gonzou1976 @kazuyo8m @adachiyasushi そうですそうです。ほんで、元ネタのPDFを読み返してたら、万博のこともちゃんと書いてありました。後、ちゃんと確認してないんですが、ミラノ万博の開催地ってミラノ市外っぽい気がします。RHO FIERAって場所なんですけど、多分ここは外ではないかと。 https://t.co/ozwK4Xf6da https://t.co/o8eqWpuX5N
天王寺公園ってこうだったよね… https://t.co/ox3S2AYXc6 色々書いてますが、以前は有料かつ近寄りがたいところってのが史実。 https://t.co/aEPpL38gJM

40 0 0 0 OA 東区会史

@cows_botan 大阪市以前に特別区のような4区が存在し、学校を設立し、課税権をもち、議会もありました。それが戦時体制のためか大阪市に吸収され自治権を失いました。 詳しい資料が下記で観れます。 国立国会図書館デジタルコレクション - 東区会史 https://t.co/5w7zDwr403
@ashikabiyobikou こういうのもありますが 浅見絅斎『靖献遺言』 読み下し版 https://t.co/dpqVMrRbJG 現代語訳 https://t.co/9n8Uob3hkd
最近のツイートの流れに関連して、興味深い論文 「地方公共団体による公立大学法人運営の方針 ― 中期計画における運営費交付金に着目して ―」 https://t.co/KK8MiQxfNH
諸外国における大学の授業料と奨学金|国立国会図書館 https://t.co/B7HrwC6XqU

40 0 0 0 OA 東区会史

東区会史 http://t.co/3PNvzGbaYn 大阪市東区会53年の歴史(大阪府より) http://t.co/vovTJrwEMx
「生活保護とは」じゃなくて、ある程度制度について知ってる人向けに、まさに「最近の動向」を整理した便利なもの / 生活保護制度をめぐる最近の動向 http://t.co/C2NNqz6Jc9
これ面白い資料だな。解説は高安先生。国会図書館より。 / 英国の内閣執務提要 http://t.co/alZjkzYCYh

フォロー(2291ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2896ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)